-
米ドル/円148.88 -0.94
-
ユーロ/円155.82 -1.17
-
英ポンド/円179.83 -1.25
-
豪ドル/円93.81 -1.52
-
NZドル/円87.94 -1.17
-
加ドル/円108.57 -1.00
-
スイスフラン/円161.64 -1.54
※Krakenのビットコインレートは土日を含め、24時間・365日動き続けていますが、事情により、ザイFX!では土曜日午前7時~月曜日午前7時はビットコインのチャート・レートが動きません。ただし、土曜日午前7時~月曜日午前7時のビットコインのチャートは、月曜日午前7時の段階で遡って更新します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|
米ドル/円 | 148.88 | 148.88 | -0.94 | 149.82 | 150.15 | 147.36 |
ユーロ/円 | 155.82 | 155.82 | -1.17 | 157.00 | 157.21 | 154.43 |
英ポンド/円 | 179.83 | 179.84 | -1.25 | 181.10 | 181.37 | 178.11 |
豪ドル/円 | 93.81 | 93.82 | -1.52 | 95.34 | 95.40 | 93.05 |
NZドル/円 | 87.94 | 87.94 | -1.17 | 89.13 | 89.19 | 87.09 |
加ドル/円 | 108.57 | 108.58 | -1.00 | 109.57 | 109.58 | 107.54 |
スイスフラン/円 | 161.64 | 161.66 | -1.54 | 163.20 | 163.28 | 159.97 |
トルコリラ/円 | 5.37 | 5.45 | -0.02 | 5.39 | 5.41 | 5.30 |
南アフリカランド/円 | 7.71 | 7.71 | -0.08 | 7.79 | 7.80 | 7.65 |
中国人民元/円 | 20.32 | 20.34 | -0.10 | 20.42 | 20.46 | 20.11 |
ビットコイン/円 | 4078254.00 | -52490.00 | 4120192.00 | 4141322.00 | 4053891.00 |
- 米ドル/円
- 米ドル/ユーロ
- ユーロ/米ドル
- 米ドル/英ポンド
- 英ポンド/米ドル
- 米ドル/豪ドル
- 豪ドル/米ドル
- 米ドル/NZドル
- NZドル/米ドル
- 米ドル/加ドル
- 米ドル/スイスフラン
- 米ドル/ビットコイン
- ビットコイン/米ドル

- 【2023年10月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- ザイFX!では読者の皆様に簡単なアンケートへのご回答をお願いしております。 お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!!
- 【ほぼリアルタイムで通知!】ロイターが提供する経済指標の速報を、無料で知る方法とは?
- 大人気のチャート「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を“無料”で使う裏ワザとは? 記事で詳しく解説!
- FXで儲けた人は6割!利益を出すのはどんな人?低所得者は下手という残酷な現実も
- 【最新版】人気が高い10通貨ペアのスプレッドを比較! 特にスプレッドが狭い、おすすめのFX口座は?
- FX口座が最短30分~当日に開設できるFX会社を紹介! 口座開設を申し込んだ30分後にはFX取引を始められるFX会社や、早く開設するために必要なこと、注意点などを解説!

- ・「マネ運用」がまさかの優勝!? マネをされた前回優勝者は「ほったらかし運用」が信条。スワップポイントを得ながら、3年3か月もの間、利益を出し続けている!
- ・実現益と含み損が大きいプレイヤーと、実現益はまあまあで含み損が小さいプレイヤー、勝つのはどっち!?「第24回トラッキングトレードガチンコバトル」は接戦で折り返し
- ・200万円超の損失となった原因は、連勝からくる慢心!?初心にかえって、それでも戦略は変えず再スタート。第24回トラッキングトレードガチンコバトル始まる
- ・LIGHT FXが「LIGHTペア」をリリース! スプレッドやスワップポイントがさらに有利になり、為替の変動リスクを回避しながら高水準の金利収益が狙える!?
- ・マネ運用で、まさかの300万円近いロスカット! ショックから立ち直れず…マネされた前回優勝者「失敗の原因はわかっている」ガチンコバトルトップは70万円の利益!
- ★「TradingView(トレーディングビュー)」の有料機能を無料で使う裏ワザがあった!大人気のチャート分析ツールを賢く使おう


- 英ポンド/豪ドル+0.91%
- ユーロ/豪ドル+0.87%
- 英ポンド/NZドル+0.56%
- ユーロ/NZドル+0.52%
- 米ドル/スイスフラン+0.30%

- 豪ドル/円-1.63%
- NZドル/円-1.30%
- 南アフリカランド/円-1.14%
- 豪ドル/米ドル-0.98%
- スイスフラン/円-0.96%

- 10月3日(火)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入(ドル円150円手前)』、そして『米国のJOLTS求人の発表』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円の為替介入に備えた戦略は2つ! 少額ロングで介入後に買い増し、もしくは少額ショートで数円下に利益確定の指値、さらにドテン買いの指値を入れておく(西原宏一&大橋ひろこ)
- 10月2日(月)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『日本政府や当局幹部による円安牽制や為替介入』、そして『米国のISM製造業景況指数の発表』に注目!(羊飼い)
- ドル円「過度な変動」考えにくい。それでも介入か?実弾介入近いと予想。まずはレートチェックに警戒。(FXデイトレーダーZERO)
- スティーブ・ジョブズ氏はアップル創業時「専業」でなかった。起業もFXも小さく始めて大きくするのが王道! 自分流を確立するまで資金は温存し、最初は小さく始めよう(田向宏行)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)