本日の為替相場の焦点は、『欧州不安』と『NYダウの動向』、そして『既にクリスマス・年末相場である点』にあり。
米国の経済指標は、
注目度の高いものは特にない。
米国以外の経済指標は、
・「加)消費者物価指数&【コア】」
・「加)小売売上高&【除自動車】」
への注目度が高い。
経済指標以外では、
・「ドル買いorドル売りの方向性」
・「欧州の財政・金融・信用不安」
・「世界的にクリスマス休暇入りする点」
・「金融市場のリスク許容度」
・「他の金融市場の動向(米株式、米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)」
・「クリスマスや年末に向けて市場参加者が激減する時期である点」
・「中国の景気動向及び金融政策」
・「朝鮮半島の情勢緊迫化による地政学的リスク」
・「ブッシュ減税延長絡みでの影響」
・「FRBによる追加金融緩和観測」
・「金融当局者や要人による発言」
などの要因に注意。
★★★
本日は、「RBA議事録(12月7日開催分)」と「BOJ政策金利&声明発表&白川日銀総裁の記者会見」が行われる。
「注目度の高い米国の経済指標」の発表はない。
「米国の株式市場」の動向は、金融市場の流れを見極める上で非常に重要な要因。
「米国の長期金利」及び「金や原油などの商品市場」の動向も為替相場と関連性が高い。
時期的に既にクリスマスや年末に向けて市場参加者が激減する頃。
依然として金融市場の焦点は複数存在するが、それよりもまず第一にクリスマスや年末に向けてのポジション調整や薄い商いの中でのチョッピーな変動に十分に注意したい。
■□■本日のトレード用のエサ■□■(※毎日更新)
▼主要材料
・09時30分:豪)RBA議事録(12月7日開催分)
→次回利上げへの言及次第で大きな反応に
・正午過ぎ:日)BOJ政策金利&声明発表
・15時30分:日)白川日銀総裁の記者会見
→どちらも反応は限定的か
・21時00分:加)消費者物価指数&【コア】
→発表内容でのカナダドルへの影響力は非常に大きい
・22時30分:加)小売売上高&【除自動車】
→発表内容でのカナダドルへの影響力は非常に大きい
※本日は『注目度の高い米国の経済指標』の発表はない
→クリスマス・年末相場でヤケドに注意!
▼その他の本日の注目材料や注目点
・ドル買いorドル売りの方向性
・欧州の財政・金融・信用不安
・世界的にクリスマス休暇入りする点
・金融市場のリスク許容度
・他の金融市場の動向(米株式、米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)
・クリスマスや年末に向けて市場参加者が激減する時期である点
・中国の景気動向及び金融政策
・朝鮮半島の情勢緊迫化による地政学的リスク
・ブッシュ減税延長絡みでの影響
・FRBによる追加金融緩和観測
・金融当局者や要人による発言
12月20日からの週の為替相場の焦点(ドル中心)は以下。
▼ドル買いorドル売りの方向性
▼欧州の財政・金融・信用不安
▼世界的にクリスマス休暇入りする点
▼金融市場のリスク許容度
▼米国を中心とした主要経済指標
▼米国を中心とした株式市場
▼米国の長期金利
▼クリスマスや年末に向けて市場参加者が激減する時期である点
▼中国の景気動向及び金融政策
▼ブッシュ減税延長絡みでの影響
▼FRBによる追加金融緩和観測
▼金融当局者や要人による発言
▼金や原油などの商品市場
「トルコリラ/円」のスワップポイントを比較!
⇒約30のFX口座のスワップポイントを調査
12月21日(火)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&重要度) |
コンセン サス |
前回 発表値 |
||||||||
- | |||||||||||
08:00 | ![]() |
豪)コンファレンスボード景気先行指数 | △ | - | -0.1% | ||||||
09:01 | ![]() |
英)GFK消費者信頼感調査 | △ | -21 | -21 | ||||||
09:30 | ![]() |
豪)RBA議事録(12月7日開催分) | ◎ | - | - | ||||||
正午 過ぎ |
![]() |
日)BOJ政策金利&声明発表 | ◎ | 0.10% 据え置き |
0.10% 据え置き |
||||||
13:30 | ![]() |
日)全産業活動指数 | × | -0.2% | -0.8% | ||||||
15:30 | ![]() |
日)白川日銀総裁の記者会見 | ◎ | 要人発言 | |||||||
16:00 | ![]() |
独)GFK消費者信頼感調査 | △ | +5.7 | +5.5 | ||||||
16:15 | ![]() |
ス)貿易収支 | × | - | +21.0億 | ||||||
18:30 | ![]() |
英)財政収支 | △ | -168億 | -98億 | ||||||
21:00 | ![]() |
加)消費者物価指数 [前月比/前年比] |
◎ | +0.3% | +0.4% | ||||||
+2.3% | +2.4% | ||||||||||
↑・消費者物価指数【コア】 [前月比/前年比] |
+0.2% | +0.4% | |||||||||
+1.6% | +1.8% | ||||||||||
22:30 | ![]() |
加)小売売上高 | ◎ | +0.5% | +0.6% | ||||||
↑・小売売上高【除自動車】 | +0.7% | +0.4% | |||||||||
- | ![]() |
米)特になし | - | - | - | ||||||
翌 06:45 |
![]() |
NZ)第3四半期経常収支 | △ | -23.04億 | -8.80億 | ||||||
|




クリスマス・年末間近で基本見送り




クリスマス・年末間近で基本見送り
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)