ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ラリーとなった先週のユーロ相場、
米IMF増資反対でユーロ上昇は息切れも?

2012年01月23日(月)17:39公開 (2012年01月23日(月)17:39更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 先週の金曜日は、アジア時間の終わり間際にユーロドルがラリー。そして前日の高値をほんの数ポイントだけ更新した。月曜日から連日の陽線を形成しているので、トレンドフォロー的にも買いから入りやすい状態だったからだろう。1.29台の後半というのは、今年のスタートのレベルだ。よって今年のユーロ下落分を全部、埋めたことになる。それほどIMFの供給枠の拡大は影響力があったということなのだろう。

 ここまでユーロの買い戻しが入ってくると次のレジスタンスが気になるところだ。目下のところ、大台の1.3000がサイコロジカルに節目を成している。次は今月の高値である1.3077だろう。ともかくも昨年12月の中旬以降は、ユーロドルは1.30台を中心にかなりもんだので、このあたりが相場が上向くための重要なレベルとなりそうだ。

 ユーロのラリーついでに私はユーロ円の100円ちょうどでショートにしていたが、100.30に置いておいたストップ注文があっさりとダンになってしまった。まあ完全な逆張りで臨んだポジションだっただけに、あまり悔しくはない。また下がると思ったら、売り直せばいいだけのことだ。問題はその売るべきタイミングが再び訪れるかどうかである。そのときにユーロ円がどこのレベルにいようと関係がない。ポジションを先ほどの半分にして、また100.20で売り直した。

 欧州時間ではユーロが安値攻めとなった。ユーロ円も99円台に逆戻りである。ただ欧州株やグローベックスでの米国株が高値圏をキープしているので、値崩れを起こすまではなかなかユーロを売っていけない局面だ。そうはいってもユーロドルは1.28台にまで落ち込んだ。

 しかしニューヨーク市場に移っても株価があまり大した動きを示さないので、為替相場に触手を伸ばすような状況ではない。木金と攻め続けた1.3000が届かなかったことを確認してからでも、ユーロドルを売っていくのに遅くはないし、ユーロ円も99円台ミドルで止まっていた。

 米企業決算のヤマ場を越えて、マーケットの関心は再び欧州の信用問題や、アメリカ国内の財政問題や大統領選に向かいつつある。とくに週末にギリシャの債務削減の交渉がまとまらなかったことで、リスク回避になってもおかしくない状況となっている。またIMFの融資枠を拡充するといって盛り上がった資本市場だったが、アメリカは断固反対の姿勢を明確にした。

 これはブレトンウッズ体制を揺るがし、アメリカの世界的立場の弱体化にもつながる恐れがあるので、当初からアメリカ議会の賛同は得られないだろうとの見方が強かったのだが、それでもこれをうけて上昇してしまった先週の株価なので、その調整がどこまで起こるのかが今週の注目となろう。

 しかるにユーロクロスは弱含む展開が予想される。実際に先週末のユーロ円やユーロポンドは実に味の悪い引け方をしており、今日のアジア早朝ではユーロは全面安で始まり、しかもかなりギャップを作って安値トライとなっている。ロスカットは15ポイント上に置いたままで、結局週末にも持ち越したポジションは朝にめでたくクローズできた。

 今週は週末のアメリカのGDP発表に向けて、面白い値動きが期待できそうでもある。ただ旧正月なのでアジア時間の動きは鈍い。午後にユーロドルを1.29台の載せてきたところでショートにしていたが、欧州序盤でとりあえず置いておいた1.2930のロスカットがダンになってしまった。

 欧州株も弱めで始まったので、もうちょっとはいけるかなと思ったのだが…。ロンドン勢によるユーロクロスも交えたユーロ買いに持っていかれた。ポジションを作るのが早すぎたようだ。ロンドンのランチタイムまで待って、それから次の手を考えようっと。


日本時間 17時30分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年10月7日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る