ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

さらに高まってきた金利会合への期待
イベント少なく動きづらい為替市場

2012年07月30日(月)17:40公開 (2012年07月30日(月)17:40更新)
持田有紀子

34年ぶり! 史上最高値を更新した「日経平均」もレバレッジをかけて取引できるCFD口座をチェック!

 金曜日の欧州市場では、ユーロの動きに関心が集まった。その前日に「ユーロのために何でもする」という期待を持たせた発言で、マーケットのリスク許容度は大幅に増大。欧州株、米国株は大きく上昇し、先週からの失望感からの流れとは一転した。それにともなってクロス円も上昇。そしてユーロドルも1.23台を回復するに至っていた。

 そしてアジア時間ではややユーロ売り先行の気味も出ていたが、やはり本格的な動きは欧州市場で試されることとなった。テクニカル的には1.2340あたりが戻りのポイントであるので、その直前までのレベルがオファーがいっぱいで重そう。

 要人発言的には、他の国も「ユーロのために何でもする」という発言が繰り返されることが予想された。それはバカンスシーズンでもあり、直接的な行動に出ることができない時期でもあるため、やはりリップサービスが先行せざるをえないからだ。

 私は前日のユーロドルの高値が1.2328までだったこともあり、やはり上がってきても今のレベルではまだまだ売りゾーンなのだろうという考えから、1.23台でのユーロ売りを目論んでいた。ロスカットは1.2340で置くのが決まっているので、後はどこで売るかである。

 欧州序盤ではロンドンネームのユーロ売りが目立ち、短期筋による前日までのユーロ買いのポジション調整のようでもあった。1.23台で売ろうと思っていたユーロドルも1.2250を下回ってきた。「やはり今日は下げか」と思い、ちょっと残念。東京クローズから欧州オープンにかけては1.23台もあったのだから。

 すると19時前に、前日と同じような株価の急上昇をともなうユーロの上げが始まった。ニュースを見なくても、オランダとかオーストリアなど、他の国の政府筋から「ECBの見解を支持する」みたいなコメントが出ているのかもしれないと思った。私は値動きのウオッチのほうに忙しく、ニュースを確かめる時間がない。

 ユーロドルは1.23台に乗せてきたが、やはり売りゾーンであるとの意識が強いためか、すぐに1.22台に押し込まれてしまう。2回目のラリーをチャンスであると思って1.2309で売ってみたら、1.2330あたりまで持っていかれた。しかしストップ注文のレベルまでには達せず、セーフ。そのうちすっかり忘れそうになっていたアメリカのGDPが出てきた。

 結果はプラス1.5%ということで、事前の予想よりもちょっとだけ良かったようだ。この効果もあったのだろう、為替相場はドル買いに向かうこととなって、ユーロドルも下げに向かった。

 ユーロドルはフェイバーだし、そのまま持っていようかと思ったが、グローベックスでの米国株が高値追いを始めた。すでに前日の高値を越えてきて、現物株のオープンを待っている状況となった。メルケル首相とオランド大統領の電話会談の結果を期待してのことだろう。ユーロドルも急激に戻り始めたので、私は1.2296で買い戻す羽目になった。仕方がない~。

 メルケル首相らの発言も想定通りのないようだった。それでもマーケットは期待と安心感によって、これまでのリスク回避のポジションのアンワインドが起こった。ユーロドルもついに1.2340をクリアに越えてきた。夜中にはドラギ総裁が2日のECB理事会までに利下げや債権買取りなど、具体的な手段をワイドマン総裁と話し合うと発言したことで、ユーロドルは1.23台の後半までメクレ上がった。

 米国株も急騰し、大幅高でしかも高値件をキープしたままでニューヨーククローズを迎えた。しかしユーロドルは1.23台後半まで上がったかと思うと、直後にヘッジファンドなどからの巨大なユーロ売りを浴びて急落となった。余りにもポジションが高寄り過ぎていたためなのだろう。

 しかし週明けの今朝はダイナミックな動きが見られない。とりあえずFOMCとECBの結果待ちで様子見の相場展開が続きそうだ。そして今夜は何もイベントがないときている。水曜日の夜までは私も値動きを確認するだけにとどめようかな。月末近くでもあるし、この時期にバタバタはしたくない気もする。


日本時間 17時30分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

当サイトからの口座申込者限定!条件達成で特別に3000円プレゼント!

link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
メキシコペソ比較 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る