衆院の解散が発表せられて、日本株と欧米の株価が分断されている状況なので、アジア時間では特にリスクの観点から相場に入るのが難しくなった。大統領選の後で米国株が急落しており、あれだけ金融緩和への期待だけでラリーを続けていた米国株も今年の半値を下回っきて、さらなる機械的な売りものを呼び込んでいるところ。
一方で日本株はというと野田首相が解散を決定したものだから、現状打開への期待だけが強まって円安が進み、株高となっている。あまりにもきれいな逆行高である。それゆえリスクのありように関する判断は株価だけからは困難な状況となっている。ともかくも言えることは、安倍総裁の発言をまともに受け取るわけではないが、マーケットとしては日銀による金融緩和がより積極的なものになるのではなかろうかという観測が強まっていることである。
それゆえに円売りには大きめのバイアスがかかっている。ドル円が81円台に乗せてきて、これでもう十分ということはないだろう。今しばらくは円安の傾向が続くものと思ってかからねばならないだろう。次のドル円の注目ポイントは今年の3月につけた年の高値である84.17であり、同時にユーロ円も戻し高値の111円台を見ている。まだ遠い感じもするが、行くとしたら存外にスルッと行ってしまうのではないだろうか。
米国株が反転、上昇してくるようなことにでもなれば、ますます日本株の上昇も正当化され、リスクテークに弾みがつき、勢いに乗って2010年の民主党代表選の直後の為替介入時に戻した85円台もありうるのかもしれない。
先週の金曜日の欧州市場では、ドル円は81円ちょうどを割り込んだりする局面もあった。グローベックスでの米国株が週の安値をトライする動きをやめなかったからである。我々、日本人から見ると「財政の崖」の問題だって、どうせ何かしらの妥協が成立するはずなのにと思えてしまうのに。今年に限らず今までだって財政問題や資金繰り問題で困窮を極めても、なんやかんや言いつつ、最終的には議会との合意に至っているではないか。
それでも今年の株価ラリーの中で多くのリスクテークのポジションも積み上がってしまい、その解消に汲々としているところでもあるのだろう。なかなかドイツ株や米国株は底打ちの感が出てこない。そのうちバイトマンドイツ連銀総裁も「救済は無制限ではない」と言って、ちょっとスペインやギリシャを見はなしたようなことをコメントした。
そんなことを言うものだから、ユーロ売りもかさんできてクロス円も下げ傾向に。私はドル円をここから買うのであれば、前日の高値である81.45を完全に上抜けしてからにしようと考えていたので、ドル円には手を出さなかった。
日付が変わるころになると、米国株の下げが加速してきた。そこで私も寝る前の日と勝負だと思って、ユーロドルを売り込んでみた。1.2704を勢いで売ったが、このステージでの安値は1.2690あたりまで。すぐに1.27台に戻し、私もすぐに買いも戻した。そのまま突っ込まないのにショートポジションをキープしていても仕方がない。
これはトレンドフォローの鉄則だ。私は寝てしまったが、その後でオバマ政権と議会側との話し合いの結果がもたらされ、妥協も可能であるとの報道が流れ、相場は強烈なリスクテークとなった。米国株の急上昇は利食い売りもこなして継続し、そのままニューヨーククローズでは高値圏での引けとなった。
週明けの市場は、円安方向を攻め立てた。ドル円は先週の高値である81.45を越えてくると81.59まで上昇。一気にロスカットを巻き込んだかに見えたが、その後は利食い売りに押されている。先週末の米国株の上昇に弾みがついてくるかどうか、欧州序盤にかけて要ウオッチとなろう。株価上昇が継続すれば、円売りも再開されるものと思われる。
今週の注目材料は、やはり財政の崖への米政権の対応の在り方であり、今また緊張の度合いを高めているイスラエルのガザ地区への進行であろう。どちらも敏感にマーケットのリスクに反応する性質を抱えている。株価がもうちょっと戻らない限りは、経済指標が多少良いものが出てきても、マーケットはそれには反応しづらそうだ。
日本時間 17時30分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年9月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)