先週金曜日も日本株は大荒れ。米国市場で株安が止まって反発に向かったので、昨日は朝からリスクテークに励む動きが強まった。心配された日本株も午前中は上昇し、それにツラれてドル円、ユーロ円も上がってきた。ドル円は102円台まで上がった。私もロングで何回か攻めたほどだ。日本株がリカバリーしているうちはリスクテークの構えでよいだろう。
しかしランチタイムを過ぎてからは日本株が再び下落に向かった。朝からの上昇分を吐き出したところまでは私もまだまだドル円などがベアになり切れなかったが、13時以降にいよいよ日本株が前日比でマイナス転するに及んでは、さすがに我慢しきれず売ってしまった。
すでにドル円は102円台を割れており、売れたのは101.73だった。とりあえずロスカット注文は102.00で置いておく。相場が不安定で、次に何が起こるか不明だからだ。とにかくセーフティネットだけは必要である。もう株価オンリーだ。日経先物の値段を見ながらのドル円トレードになるしかない。
日経先物は下げ幅を拡大し、前日と同じく14000円の大台を割れてきた。前日は大台割から急激に大幅反発したので、そこが短期的なサポートみなされても仕方がない。ではどうか。やはり同じく13970円まで日経先込んだ直後に、急激にリバンドをもたらした。私もその時点でドル円ショートを買い戻す。安値は101.09だったが、底値では拾えなかったものの、101.24で買い戻すことができた。
ポジションがなくなったからといって、安穏とはしていられない。海外市場でも株価が下押しするようであれば、またドル円かユーロ円をショートにしていかないといけない。欧州序盤ではドル円は102円台にまで戻した。昼間に日経先物はトップから1000円落とした後に半値以上まで戻していたからだ。またドイツの景況指数も良いものが並んだので、ユーロ買いも強まり、リスクの見直しも入っているところだ。
私は夜の20時過ぎから接待で人に会わなければいけなかったので、トレードはここまで。2日間連続で東京時間で相場が大きく動いてしまったので、それにつきあってやや疲れがたまっている。休みも必要だ。ニューヨーク時間では米国株は大幅安で始まったが、終盤までに下げ分はほとんど取り戻し、前日と同じ展開となった。
株価だけ見るともっとリスクテークが強まって、ドル円は102円台に戻しても良さそうなものなのに、反対に前日の安値である100.82を下抜ける場面もあったようで、安値は100.67まで突っ込んだようだ。101円台まで戻してのニューヨーククローズとなったが、いかにも不安でいっぱいといった感じの終わりかただ。ニューヨークは月曜日が休みなので、仕方がないのかもしれない。
週明けはもっと波乱含みかとも思われたが、静かにスタート。先週末と同じレベルで始まった。週末に黒田総裁が「長期金利が2-3%くらい上がっても普通のことだ」と述べている記事が載っていたが、とくにそれを材料視するような動きにはなっていない。
アジア時間も重たいドル円、ユーロ円ともに頭の重い展開が続き、欧州時間に移っても安値近辺にいて、リスク回避ムードになっている。しかしながら今晩はアメリカとイギリスが休みなので、動きは鈍くなるだろう。私も夜のトレードはやらないつもりでいる。
日本時間 17時40分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年10月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)