ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

神経質だが値幅は小さい為替相場、
ドル円のレンジ取引で凌ぐのみか

2014年04月25日(金)15:21公開 (2014年04月25日(金)15:21更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 昨日の欧州序盤では、ドル円は102.35あたりで、ユーロドルは1.3820くらい。これはもう見慣れてしまったレベルである。ドル円の上サイドは102.70近辺で何度も止められてしまうし、同じくドル高方向でユーロドルの下サイドも1.3690レベルが相当に堅そうだ。ドルが上がらないのは、ひとつにはドル金利の上昇がこのところプッツリと止まってしまったからであろう。

 それに比べて元気に高値追いをしているのは株価だけである。米国株が再び歴史的な最高値に接近している間だけは、ドル買いをともなう。それ以外はドルの利食い売りに押されるという展開が続いている感じである。

 米企業決算のうちフェイスブックやアップルなどの大注目の結果が出てから、グローベックスでは米国株は高値圏での張り付きとなっていた。ニューヨークオープンになると反落してしまうかもしれないが、それは後で考えることにする。とりあえずドル買い材料のひとつである株高を信じて、ドルを買ってみることにした。

 ドル円の102.38だった。ここから上がってもまた102.70あたりで止められてしまうと思っているので、狙える利食いのターゲットは多くて30ポイントだけ。それに応じたリスクしか取れないので、ストップロスは15ポイントだけである。つまりは売りのOCOで、102.23と102.68ではさむ。

 アメリカの経済指標では失業保険や耐久財受注が予定されていたが、それに向けてドル買いが進んだ。ドル円は102.50近くまで達し、ユーロドルは1.38台割れを目指す。果たしてドルの高値のレジスタンスをブレークできるかどうか。できなかったらドルの利食い売りも大量に発生するだろうから、私もドルロングから逃げるつもり。

 21時半を過ぎて、ドル円は上昇に向かった。ユーロドルも1.37台に突入した。きっと結果が良かったのだろう。ドル円はピョンと10ポイントほど上がったが、勢いのよい割には、ぜんぜん伸びない。102.60ですらも重そうだ。今にもすぐにポジションをクローズしたい感じになってきた。すぐに止めてしまうのは芸がないので、102.50で売りのストップ注文だけにした。このまま上がってくれればそれでよいが、下がってもいくらかはお金が残る。

 しばらくの間ポジションは生きていたが、急激に落ちてきた。ストップ注文もダンになったので、何が出たのかと調べてみると、ウクライナ情勢であった。ウクライナが親ロシア派を強制排除しようとしているのに対して、プーチン大統領の警告を発するような発言も伝わり、ロシアは国境付近で軍事演習を始めたというのだ。

 米国株もちょうどオープンしており、直後から株価は急落を演じた。どこまで行くかはわからないが、今度はドル円をショートに振らなければ!ドル円も102.38で売り込んだ。さっきロングをつくったレベルである。今度は102.50で買い戻しのストップ注文を速攻でプレースした。

 下がっても102円割れはするのだろうか。だがそれすらも自信がない。それほど為替相場は動かないと感じている。そしてドル円は102.10あたりまで差し込んで、急速に戻ってきた。私も102.23で買い戻すのがやっと。上下で50ポイントもないレンジの中で、ガチャガチャとロングでもショートでも攻めたことになる。

 今晩は経済イベントがほとんどない。為替相場はドル円もユーロドルも、昨日のレンジ内におさまりそうな気がする。したがって端っこでは逆張ってみようかなというのが、今のアイデアである。


日本時間 15時10分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 jfx記事
バイナリーオプション比較 トレーディングビュー記事 jfx記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る