昨日のアジア時間ではマーケットは落ち着いていた。ドル円が107円台に乗せていたので、ここ最近のコアレンジのほぼ上限だ。安心感がでてきている。しかしいまだに先週の安値をも上回れないでいるので、ダウンサイドリスクは残っている。以前はあまりマーケットの悪材料にもされなかったエボラまでもが、リスクオフの対象になってきている。アメリカ本土にも波及し、2人目の感染者が出たからだろう。
欧州序盤ではドル円は107.30あたり、ユーロドルは1.2650アラウンド。株価や金利状況といった外部要因に大きな変化は見られない。ちょっと入りづらい。もうちょっと待ってみるしかない。イベントは米企業決算があるが、反応は薄いかもしれない。今は欧州経済の動向とか地政学的リスクといったマクロ要因のほうに関心が向いてしまっているのだから。そして実際に反応は薄かった。
アメリカの経済指標の時間である。データはいずれも悪いものが並んだ。景況感も小売りも悪かった。マーケットは素直にリスクオフ。ドル円は簡単に今週の安値である106.67を下回ってきた。私も追随。追いかけて売りにいったが、106.44でしか売れず。値段の動きを追いかけたいので、速攻でストップ注文を106.60で置いてだけおく。
ドル円は106.30あたりでウロウロしている。安いには安いが、戻りの兆しが見られたら、速攻で買い戻す。米国株オープンを前に、グローベックスでは株価は安値張り付きしている。これでは積極的に買う理由が薄弱で、我慢してでも持っていないといけないところだ。すでに米国株はかなり値を下げている。オープン直後の買いインタレストをこなして、株価がどちらに行っているのか。ともかくも22時半からの10分、15分の動きが、その後の動きを決定しそうだ。
株価はさらに下押しして始まった。これを受けてドル円も106円ちょうども割り込んできた。ドル円の105円台突入よりも驚いたのは、米国債の急上昇である。債券先物ではいきなり2ビッグフィギアも上がったのだ。もちろんストップロスが誘発してのことだろうが、これが上がっているうちは質への逃避が進んでいるとみなされる。
逆にいうと、これが反転しだしたら、そこがターニングポイントとなる。20分ほど待っていると、今度は米債が急落。私も速攻で買い戻した。安値は105.20まであったが、105.48で買い戻すのがやっと。しかし単発で、久しぶりに1円抜きできた。
その後、ご丁寧に米債はまた2ビッグフィギア落ちて、元の位置に。さっきのパニックで、10年債の利回りは1.86%まで低下していたようである。ドル円も106円台に完全に戻し切った。株価の下落もいったんは止まった。
さてドル円は戻ったといっても106円台に乗せているのがやっとという状態。昨日、107円台の中盤を攻め続けたが、結局のところ、107.50を超えられなかった。これは先週末の引けのレベルをも超えられないということだ。つまり週初がギャップを開けて始まったのが埋め切れていないことを意味する。まだちょっとドル円は上値の重い展開が続きそうだ。
日本時間 15時40分
【2025年1月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2025年1月6日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
各FX口座のさらに詳しい情報や10位までの全ランキングは、以下よりご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)