昨日はアメリカがお休み。朝からマーケットは動意薄の展開となった。東京市場でもドル円は118.50を挟んで、ほとんど動かなかった。欧州時間でもあまり動かなかった。それでも注目のEU財務相会議が2日間の予定で開かれており、それの行方がきになるところだ。
2日間ということは、月曜日には結論が出ないということでもある。またギリシャ問題が問題のままで残されるということはありえないという観測から、どうせ何がしかの妥協策がまとまるだろうという楽観論が優勢だった。ユーロは強ぶくんだままで推移していて、ユーロドルは1.14台をキープ。
さすがにニューヨーク勢も少ないだろうということで、夜中は寝てしまったが、かなり遅くなって「本日の合意はない」というギリシャ筋からの発言が出ると、マーケットは過剰に反応、ユーロは急落した。第一日目は何も出てこないだろうというみかたがあったのに、市場はリスクオフに進んでいった。
今朝はグローベックスセッションが再開されて、やはり米国株も一段安へと向かった。日本株も安値を拡げたが、売り一巡後は一服している。後は欧州からの情報待ちである。アジア時間の午後からはユーロドルが反発の方に向かっている。
今朝はグローベックスセッションが再開されて、やはり米国株も一段安へと向かった。日本株も安値を拡げたが、売り一巡後は一服している。アジア時間の午後からはユーロドルが反発の方に向かっている。あとはギリシャ問題、ウクライナの状況などの推移を見守るしかない。ちょっと欧州時間でのユーロ絡みの値動きをチェックしてから、マーケットに臨みたい。
日本時間 15時10分
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)