ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

ダマシほど重要なシグナルはない!
ドル上昇トレンド継続を示唆するダマシとは?

2015年11月13日(金)15:07公開 (2015年11月13日(金)15:07更新)
陳満咲杜

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

■8月24日の週足=フォールス・ブレイクアウト

 当然のように、8月24日(月)の週以降の8~9週間の値動きもその一部に入るから、シンメトリカル・トライアングルの規定自体、事後的である。とはいえ、事後的でもよいから、同トライアングルの成立やその上放れが米ドル高になる見込みを証左しているなら、検証が遅すぎることはない。

 より具体的に見ると、邪魔になっている8月24日(月)の週の週足自体がプライスアクション(PA)で言うと、「フォールス・ブレイクアウト」(詳細は拙作『FXプライスアクション 成功の真実』をご参照)のシグナルに当たり、その分、特別な存在になっていた。 

ドルインデックス 週足
ドルインデックス 週足

(出所:CQG)

 フォールスとはダマシのこと。ブレイクアウトがダマシであったというシグナルの名に照らすと、要するに「重要な水準をいったんブレイクしたものの、結局その後、続かず、かえって逆方向への値動きが招かれた」という意味合いだ。当然のように、重要な水準とは参照されやすい過去の高値・安値を指す。

 ドルインデックスの場合、もっとも参照され、また、重要な意味を持つのが6月安値であろう。8月24日(月)の安値は、同安値をいったん割り込んだものの、当週の終値は高く引けたので、その下放れがダマシであったことが示唆されていた。

 さらに、事後的になるが、トライアングル内に収まったことで、フォーメーションの継続のみでなく、その後の上放れを暗示していたと言える。

■「ダマシ」ほど重要なシグナルはない

 もちろん、こういった見方は、足元の値動きから考えてすでに後の祭りに見えるが、ここで強調したいのは、トライアングルの上放れがもたらした米ドル高がホンモノの可能性が高いということであり、出遅れたかどうかは別問題である。

 PAの視点から見れば、8月24日(月)の週の週足がいったん「ダマシ」のサインを点灯していたからこそ、大型保ち合いの上放れがホンモノである見込みが高く、また、上値トライのモメンタムも維持できるだろうと思われるのだ。

 フォールスとは「ダマシ」のことであるが、このように、重要な高値・安値水準に対する一時の切り込みのみでなく、フォーメーションに対するダマシ的なブレイクも後にシグナルとして重宝される。

ダマシほど重要なシグナルはない、と言われるから、今回の米ドル高構造の裏づけとして重視したい。

■ドルインデックスは3月高値打診の可能性、米ドル/円は…

 となると、足元で米ドル高は再度頭打ちになっているように見え、また、株式や商品市場の動向で再度、米ドルは売られる可能性もあるが、構造的に米ドルはブル(上昇)トレンドを維持する公算が高い。相場があらゆるファンダメンタルズを織り込む形で先行しているなら、少なくとも3月高値の再打診が有力視されるだろう。

 ただし、金融政策の相違から見ると、ユーロがもっとも売られやすく、また、米ドル高の受け皿としての役割を果たしていく公算が大きいから、ユーロ安がユーロ/円相場を通じて、米ドル/円の頭を押さえ込む可能性も無視できない

ユーロ/米ドルが早晩3月安値の1.0462ドルをトライしていくなら、ユーロ/円は最大126円の節目(4月安値前後)打診も想定されるから、米ドル/円の高値更新は、逆に難しいかと思われる。 

ユーロ/米ドル 週足
ユーロ/米ドル 週足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 週足) 

ユーロ/円 週足
ユーロ/円 週足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 週足

 この辺の検証、また次回に。

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング MT4比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る