昨日は日本が休みだった。アジア時間ではドル円はおおむね123円台の前半で20ポイントほどの値幅にとどまった。ユーロドルも朝から垂れてきて、やはりドルが強いのかなと思わせた。ユーロドルが1.06台割れをトライしている。
ユーロドルは今年の最安値は1.04台だったので、その辺が目標になるのであろうが、それにしても前日の安値も下回ってきて6か月ぶりの安値圏である。私もユーロドルで売り参入したいと思った。
しかし欧州序盤ではユーロがちょっとポップアップ。ドイツの景況指数が良かったというせいかどうかわからないが、ユーロで短期的なショートがたまっていたこともあるだろう。
ここは戻しがどこまでかを見極める必要がある。もしも100ポイント以上もメクリ上げられるならば、このユーロの下げ基調はウソだったということになりそうだ。もうユーロ売りは仕掛けたくなくなる。
欧州時間でのユーロドルの戻りは1.0640あたりまで。だから完全に戻し切っていない。やはり上値は重いのだ。ユーロを売りたい人が並んでいるのだ。しかし日付が変わる頃になっても、さっぱりユーロドルはクリアに1.05台に突入することはなかった。
私は寝てしまったが、夜中に瞬間的に大台を割り込んだようだ。しかし朝には完全に元のレベルまで押し返されている。あまり材料のない中での、ややドル安がニューヨーク時間では進んだようだ。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)