ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

小戻りのドル円だが小動き、
ECBの金利会合だが想定内か

2016年09月08日(木)15:11公開 (2016年09月08日(木)15:11更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 昨日は朝からドル円が急落した。102円台で海外市場から返ってきたのも一部にはビックリものだったろうが、それがさらに安値圏で張り付いている。そして苦しいほうにロングポジションの投げ売りが一斉に出た感じだ。

 ドル円は101円台の前半まで差し込んで、第2ラウンドの下攻めを待っていたのだが、欧州序盤ではドル円は101円台の中盤。ちょっと落ち着きを取り戻して、一服感が漂っていた。

 これで101.70とかまで戻ってきたけれども、これで簡単に102円台に戻るとは考えにくい。そうなると朝から安いと思って買っていた人々がすべて逃げることができるからだ。つまりその手前からは相当のオファーも出てくるはずだと考えられる。そこで私は101.71でスモール売って持っていることにした。

 そしてドル円が102円台に乗せる前にもうちょっと売り増してナンピンする。そして102円台に乗せたら、全部のポジションをカットするのだ。この値動きの状況の中で102円台に戻しきるようであれば、何か別のフレッシュなドル買い材料が出ているからだろう。そこまでは予見できない。

 結局のところ、ニューヨーク時間では実に小動きにとどまった。米国株など資本市場でも実に動いていない。東京時間のレベルから見ると、たいへん高いレベルでドル円は終わったことになる。

 今日の午前中にドル円が102円台近くまでアタックした。私も予定通りに101.85で売り増した。そして102.03で買い戻しのストップ注文を出して様子見しているところ。

 今晩はECBの金利会合がある。しかしユーロの追加緩和はあまり期待されていない。しかるにドラギ総裁の会見にも関心が集まっていない。金利会合に関しては日米の動向のほうが何をするのかわからない面があって、そちらのほうが憶測をたくさん呼んでいるのが実情だ。

 ECBが何もしないということで若干、ユーロが買われる局面が出てくるかもしれないが、それが直接、ドル安を導く相場展開になるとは考えにくい。ここはじっと我慢であって、ドル円が102円台に乗せてこないことを祈るのみ。

日本時間 15時00分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定5000円&オリジナルレポート

JFX[MATRIX TRADER]

新規口座開設+1万通貨以上取引でもれなく限定5000円&オリジナルレポート!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

特別に3000円と書籍『月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』プレゼント!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 田向宏行 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る