ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ユーロの伸び限定的なのも当然か、
米国は感謝祭だし休むも相場

2018年11月22日(木)16:03公開 (2018年11月22日(木)16:03更新)
持田有紀子

今井雅人は資金5倍トレード達成!米ドル/円の攻めトレードが成功したのには理由があった!

 昨日はアジア時間では朝がたのリスクオフから一転して、株が買い戻されるなどリスクテークの流れに変わった。日経先物は21170円まで安値をつけたが、これは前日の最安値とちょうど並ぶものだったからかもしれない。

 テクニカル的にもダブルボトムを形成したからということもあったのだろう。その後は日本人を中心とする株買いが勢いづいた。東京時間のうちに21500円台まで戻しきり、日経先物は400円近くも上げたことになる。

 米国株の2日連続での大幅安を考えると、恐ろしいほどのリスクテークだ。ドル円は112円台の後半のまま下がらなかったが、そのうち上がっていくのではないかと思われた。値幅は大きなものは望むことはできないかもしれない。

 しかしリスクテークにかけてみるのも面白い。これまでのリスク回避の巻き戻しが起こるかもしれないからであった。そういうわけで私は短期ポジションと割り切って、ドル円を112.89でロングにしてみた。

 海外市場ではイタリアの予算案を認めるかどうかで一騒動あった。強行派とされているイタリアの副首相が「予算案の見直しも排除しない」と発言したことで、マーケットは一層のリスクテークとなった。欧州株が強く推移するとともに、米国株もツラレ高。

 イタリア副首相の発言は後で否定されたが、リスクテークの勢いに衰えはない。ドル円もじわじわと上昇してきて、113円台に乗せてきた。だがイタリアの問題は簡単に済みそうもない。EU委員長はイタリア予算案を明確に拒否する姿勢を示したし、EU側がイタリアに対して制裁も辞さずとの見解も示した。

 ユーロドルは1.14台まで上がってきているのだが、いまひとつ伸びに力が足りないのは、まだ欧州域内で不安要素を抱え込んでいるからだろう。終盤を迎えているはずのBREXIT交渉も、昨日の首脳会談では帰結を得られていない。

 今晩はアメリカが休み。明日も休暇を取るプレーヤーも多いだろうということで、すでに連休モードに入っている。よってマーケットのほうも大きくは動かないものと思われる。私も積極的にポジションを持つのは慎みたい一日でもある。たとえ損切りに至らなくても、相場が動かないとつらいものだ。ポジションは持っているだけで疲れるのだから。


日本時間 16時00分

おすすめFX会社
link

初心者でも安心の少額取引!

SBI FXトレード

少額1通貨単位から取引ができるSBI FXトレード!口座開設キャンペーンも実施中!

link

使いやすい取引環境の【LIGHT FX】

トレイダーズ証券[LIGHT FX]

ザイFX!限定で3000円がもらえるおトクな口座開設キャンペーン実施中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
トレーディングビュー記事 経済指標速報記事 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る