本日の為替相場の焦点は、『加速しているユーロ売りやリスク回避の流れの行方』と『NYダウの動向』にあり。
米国の経済指標は、
注目度の高いものの発表はない。
米国以外の経済指標は、
・「ス)消費者物価指数」
・「独)鉱工業生産」
・「加)住宅着工件数」
への注目度が高い。
経済指標以外では、
・「米)バーナンキFRB議長の発言(ABC公開インタビュー)」
・「加速しているユーロ売りやリスク回避の流れの行方」
・「ギリシャを中心とした欧州の財政懸念や信用不安に対する反応」
・「他の金融市場(米株式、米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)」
・「金融当局者や要人による発言」
・「今週相次ぐ米国債入札の状況」
・「米国の金融政策に対する思惑」
などの要因に注意したい。
★★★
本日も、「注目度の高い米国の経済指標」の発表はない。
ただ、日本時間の朝方に「バーナンキFRB議長への公開インタビュー」が予定されている。
「米国の株式市場」の動向は、引き続き、金融市場の流れを見極める上で最も重要な要因。
「米国の長期金利」及び「金や原油などの商品市場」からも目が離せない。
今週相次ぐ「米国債の入札」の状況は、「米国の長期金利」の動向に影響を与えやすい。
直近の金融市場は、「ギリシャを中心とした欧州の財政懸念や信用不安」が燻り続けており、大きな変動要因となっている他、続落している「NYダウの動向」が金融市場のリスク許容度を先導している。
引き続き、ここしばらく、為替変動のトレンドとなっている「ユーロ売り」や「リスク回避の流れ」の行方をシッカリと見極めるべき地合い。
■□■本日のトレード用のエサ■□■(※毎日更新)
      ▼主要材料
・08時55分:米)バーナンキFRB議長の発言(ABC公開インタビュー)
→注目度は高いが、影響は内容次第。
      ・16時15分:ス)消費者物価指数
      ・19時00分:独)鉱工業生産
→欧州株やNYダウ先物次第の面もあるが、ユーロ売りヨリの地合いは継続か。
      ※注目度の高い米国の経済指標の発表はない
▼その他の本日の注目材料や注目点
・加速しているユーロ売りやリスク回避の流れの行方
・ギリシャを中心とした欧州の財政懸念や信用不安に対する反応
・他の金融市場(米株式、米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)
・金融当局者や要人による発言
      ・今週相次ぐ米国債入札の状況
      ・米国の金融政策に対する思惑
【今週の為替相場の注目材料スケジュールと焦点(ドル中心)】
6月7日からの週の為替相場の焦点(ドル中心)は以下。
▼米雇用統計及びG20財務相・中央銀行総裁会議明けの各市場の反応
▼加速しているユーロ売りやリスク回避の流れの行方
▼ギリシャを中心とした欧州の財政懸念や信用不安での反応
▼米国を中心とした株式市場の動向
▼米国を中心とした主要な経済指標の結果
▼バーナンキFRB議長の講演や議会証言
▼今週相次ぐ米国債入札の状況
▼米国の長期金利の動向
▼ベージュブック(米地区連銀経済報告)の内容
▼金融当局者や要人による発言
▼金や原油などの商品市場の動向
▼中国の金融引き締めや人民元切り上げへの思惑
▼米国の金融規制策や金融機関に対する追求関連の話題
少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
| 6月8日(火)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&重要度) | コンセン サス | 前回 発表値 | ||||||||
| - | |||||||||||
| 06:00 |  | 米)イエレン:サンフランシスコ連銀総裁 の発言 | B | 要人発言 | |||||||
| 07:45 |  | NZ)第1四半期製造業売上高 | × | - | +0.7% | ||||||
| 08:55 |  | 米)バーナンキFRB議長の発言 (ABC公開インタビュー) | A | 要人発言 | |||||||
| 08:50 |  | 日)マネーストックM2+CD | × | +2.8% | +2.9% | ||||||
|  | 日)経常収支 | × | +1兆3000億 | +2兆5342億 | |||||||
|  | 日)貿易収支 | × | +8723億 | +1兆747億 | |||||||
| 13:30 |  | 日)企業倒産件数 | × | - | -13.2% | ||||||
| 14:00 |  | 日)景気動向指数【速報値】 [先行CI指数/一致CI指数] | × | 102.5 | 102.7 | ||||||
| 102.5 | 101.5 | ||||||||||
| 14:45 |  | ス)失業率 | △ | 3.8% | 4.0% | ||||||
| 15:00 |  | 独)貿易収支 | × | +150億 | +172億 | ||||||
|  | 独)経常収支 | × | +122億 | +180億 | |||||||
|  | 日)景気ウォッチャー調査 [現状判断DI/先行き判断DI] | × | - | 49.8 | |||||||
| - | 49.9 | ||||||||||
| 15:45 |  | 仏)貿易収支 | × | -41億 | -47億 | ||||||
|  | 仏)財政収支 | × | - | -289億 | |||||||
| 16:15 |  | ス)消費者物価指数 [前月比/前年比] | ○ | ±0.0% | +0.9% | ||||||
| +1.2% | +1.4% | ||||||||||
| 19:00 |  | 独)鉱工業生産 [前月比/前年比] | ○ | +0.6% | +4.0% | ||||||
| +11.8% | +8.6% | ||||||||||
| 21:15 |  | 加)住宅着工件数 | ○ | 20.50万 | 20.07万件 | ||||||
| 21:25 |  | 米)デュークFRB理事の発言 | B | 要人発言 | |||||||
| 22:10 |  | 米)エバンズ:シカゴ連銀総裁の発言 | B | 要人発言 | |||||||
| 23:00 |  | 米)IBD/TIPP景気楽観指数 | C | +49.3 | +48.7 | ||||||
| 26:00 |  | 米)3年債入札(360億ドル) | BB | - | - | ||||||
| 翌 08:00 |  | 米)ホーニグ:カンザスシティ連銀総裁 の発言 | BB | 要人発言 | |||||||
| 
 | |||||||||||
 


 
ロングで下落後の反発や上昇時の追随。
 


 
ショートで下落加速時に追随。





















 















 
 
	 
  

 
    





 
  

 
   
   
  ![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)





 
  











株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)