本日の為替相場の焦点は、『欧州の財政・金融不安によるユーロ売りの継続』と『NYダウの動向』、そして『複数のビッグイベント消化後のドルの方向性』にあり。
米国の経済指標は、
注目度の高いものの発表はない。
米国以外の経済指標は、
・「英)貿易収支」
・「英)鉱工業生産」
への注目度が高い。
経済指標以外では、
・「加)カーニーBOC総裁の発言」
・「金融市場のリスク許容度」
・「欧州の財政・金融不安」
・「他の金融市場の動向(米株式、米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)」
・「金融当局者や要人による発言」
・「米国の主要企業の決算」
・「今週相次ぐ(8日・9日・10日)米国債の入札」
・「G20サミット開催(11日・12日、韓国)を控える点」
などの要因に注意。
★★★
注目度の高い「米国の経済指標」の発表はない。
「米国の株式市場」の動向は、金融市場の流れを見極める上で非常に重要な要因。
「米国の長期金利」及び「金や原油などの商品市場」の動向も為替相場と関連性が高い。
直近の為替相場は、「FRBによる金融緩和観測」や「金融市場のリスク許容度」に大きな影響を受けており、大きな流れとして、「ドル売りヨリの地合い」となっている。
先週、「FOMC開催」や「米・雇用統計」といったビッグイベントを消化したが、引き続きこれらが最も重要なテーマ及び変動要因となりやすい。
今週に入り、「米・雇用統計」発表後にドルの買い戻しが強まっている点や、「欧州の財政・金融不安」が再燃し、ユーロが売られている点にも注意したい。
■□■本日のトレード用のエサ■□■(※毎日更新)
▼主要材料
・18時30分:英)貿易収支
・18時30分:英)鉱工業生産
→結果に対するポンドドルへの影響は大きめ
・26時30分:加)カーニーBOC総裁の発言
※本日は『注目度の高い米国の経済指標』の発表はない
→引き続き、米・雇用統計明けの影響に注視。NYダウや金の動向も引き続き重要
▼その他の本日の注目材料や注目点
・金融市場のリスク許容度
・欧州の財政・金融不安
・他の金融市場の動向(米株式、米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)
・金融当局者や要人による発言
・米国の主要企業の決算
・今週相次ぐ(8日・9日・10日)米国債の入札
・G20サミット開催(11日・12日、韓国)を控える点
11月8日からの週の為替相場の焦点(ドル中心)は以下。
▼米・雇用統計発表明けでの影響
▼G20サミット開催[11日・12日、韓国]
▼米国を中心とした株式市場
▼ドル売り地合いの行方
▼FRBによる追加金融緩和観測
▼金融市場のリスク許容度
▼米国を中心とした主要経済指標
▼米国の長期金利
▼金融当局者や要人による発言
▼金や原油などの商品市場
▼米国の主要企業の決算
▼欧州の財政・金融不安
▼中国の景気動向及び金融政策
▼今週相次ぐ[8日・9日・10日]米国債の入札
▼世界的な景気先行き懸念
▼人民元切り上げへの思惑[G20サミットなどを控えて]
▼欧州によるユーロ高への懸念や牽制
▼日本政府・日銀による為替介入・円高牽制発言・介入警戒感
GMO外貨「外貨ex」今ならザイFX!限定4000円がもらえるキャンペーン中!
11月9日(火)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&重要度) |
コンセン サス |
前回 発表値 |
||||||||
・米国の主要企業の決算発表 | |||||||||||
05:30 | ![]() |
米)ウォルシュFRB理事の発言 | BB | 要人発言 | |||||||
08:50 | ![]() |
日)経常収支 | × | +1兆6199億 | +1兆1142億 | ||||||
![]() |
日)マネーストックM2+CD | × | +2.8% | +2.8% | |||||||
![]() |
日)貿易収支 | × | +8640億 | +1959億 | |||||||
09:01 | ![]() |
英)RICS住宅価格 | × | -39% | -36% | ||||||
09:30 | ![]() |
豪)NAB企業景況感指数 | × | - | +7 | ||||||
![]() |
豪)NAB企業信頼感指数 | - | +10 | ||||||||
13:30 | ![]() |
日)企業倒産件数 | × | - | -4.6% | ||||||
14:00 | ![]() |
日)景気ウォッチャー調査 [現状判断DI/先行き判断DI] |
× | - | 41.2 | ||||||
- | 41.4 | ||||||||||
15:00 | ![]() |
日)工作機械受注【速報値】 | × | − | +113.6% | ||||||
16:00 | ![]() |
独)消費者物価指数【確報値】 [前月比/前年比] |
× | +0.1% | +0.1% | ||||||
+1.3% | +1.3% | ||||||||||
16:45 | ![]() |
仏)財政収支 | × | - | -1221億 | ||||||
![]() |
仏)貿易収支 | × | -39億 | -49億 | |||||||
18:30 | ![]() |
英)貿易収支 | ○ | -80.00億 | -82.27億 | ||||||
![]() |
英)鉱工業生産 [前月比/前年比] |
◎ | +0.2% | +0.3% | |||||||
+3.6% | +4.2% | ||||||||||
![]() |
英)製造業生産高 [前月比/前年比] |
△ | +0.3% | +0.3% | |||||||
+4.9% | +6.0% | ||||||||||
22:30 | ![]() |
加)新築住宅価格指数 | △ | +0.1% | +0.1% | ||||||
![]() |
欧)レーン欧州委員の発言 | △ | 要人発言 | ||||||||
24:00 | ![]() |
米)卸売在庫 | B | +0.6% | +0.8% | ||||||
26:30 | ![]() |
加)カーニーBOC総裁の発言 | ○ | 要人発言 | |||||||
27:00 | ![]() |
米)10年債入札(240億ドル) | BB | - | - | ||||||
27:30 | ![]() |
欧)ファンロンパイEU大統領の発言 | △ | 要人発言 | |||||||
翌5:00 | ![]() |
NZ)RBNZ金融安定報告 | ○ | - | - | ||||||
|




揉み合い継続か




下落が加速するようであれば追随
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)