>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年7月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月23日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・ボウマンFRB副議長「インフレ圧力が抑制されたままであれば、次回会合での利下げを支持」…
スイスフラン/円は180.07円の最高値を明確に抜ければ、185円が視野に入る。イスラエルとイランの軍事衝突で中東の地政学的リスクが高まるなか、米国がイランの核施設を攻撃したことで、緊張感がさらに高…
先週の金曜日は中東情勢の成り行きを見守るだけだった。そしてトランプ大統領の言うとおりに2週間の猶予の期間を待つだけかと思われた。それが週末に米軍が重爆撃機を使ったイランの各施設を攻撃したのだ。 米側…
なお、米国がイランを攻撃しました。ただ、マーケットへの影響は非常に限定的になっています。おそらく、今後もそれほど大きな影響は出てこないと思います。今週(6月23日~)の米ドル/円の予想レンジは14…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月20日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・中東地政学リスク高まる→原油価格上昇。為替市場は円安+ドル高。・S&P500種13ポイント安…
米ドルに買い戻しの動きが見られず、先安感が強まっている。機関投資家の米ドル売りは過去20年で最大となっており、米ドル安はこれからも続くだろう。だたし、米ドルの覇権の消滅は杞憂で、ましてやユーロが代わ…
昨日はアメリカがお休みだったので、マーケットはやや動意に欠けるものがあった。今週は金利会合ウィークである。日本とアメリカが終わった直後なので、市場には脱力感もある。そこでSNBは利下げを行った。再びゼ…
米ドル/円は今、手を出さないほうがいい。146.28~142.11円の日足レンジを抜けるまでは動かないからだ。大きな利益を提供してくれるのはトレンド相場で、レンジを抜けるのを「待つのも相場」だ。
こんにちは。デイトレーダーZEROです。6月19日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・NY市場が休場。ドル円は小幅に上昇、ユーロドルは前日比ほぼ変わらず。・スイス中銀は政策…
トレードとしては、米ドル/円の押し目買いを中心にやっていこうと考えています。143円台辺りはドル買いするいいレベルではないかと思います。こういうストレスのたまる相場も時々発生してしまいます。その次…
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)