
FXの自動売買を検討中なら一見の価値あり! FXブロードネットで「トラッキングトレードガチンコバトル」開催中!
FXの自動売買(シストレ)を検討しているなら、ぜひ一度チェックしていただきたいのが、FXブロードネットの「トラッキングトレードガチンコバトル」です。

「トラッキングトレードガチンコバトル」は、自動売買システム「トラッキングトレード」を使って利益を競うトレードバトルで、2017年4月から続く大人気コンテンツです。
人気の理由は、参戦している4人のプレイヤーのトレードに関するアクションがすべて、公式X(@tracking_trade)に投稿されるため、リアルタイムで戦況がわかること。さらに、一般のトラッキングトレードユーザーも、参戦中のプレイヤーとほぼ同じトレード、いわゆる「マネ運用」ができるところだと思われます。
「トラッキングトレード」は、リピート系発注機能タイプの自動売買システムで、設定した値幅の中で、一定幅で売買を自動的に繰り返してくれるしくみです。
【※FXのリピート系発注機能を比較したい方はこちら!】
⇒FXの自動売買ができる口座を徹底比較!:(1)リピート系発注機能【ループイフダン・トラリピなど】
#トラッキングトレード って、いったい何?! 値動きを追いかけて自動で発注!FXブロードネットの #FX自動売買 です。詳しくはこちらから【⇒ https://t.co/p0BRoU3JoY 】 pic.twitter.com/4vlM8PG4kh
— トラッキングトレードガチンコバトル (@tracking_trade) July 17, 2019
「トラッキングトレード」を始める際に設定するのは、以下の4項目だけ。
・取引する通貨ペア
・「売り」から入るか「買い」から入るか
・取引に使う金額(対象資産)
・注文を仕掛けるレンジ幅(想定変動幅)
これで簡単に自動売買がスタートできるため、FX初心者でもトライしやすいサービスなのですが、その実力は折り紙付きと言えます。利益実績がなんと86.3%(※)という優れものなんです。
(※本番口座において、サービス開始の2014年10月15日から2025年6月30日までに設定されたトラッキングトレードの設定毎の利益実績(利益になった設定数を利益になった設定数と損失になった設定数の合計で除した割合)。設定毎の損益は、対象期間に確定した損益・スワップ・手数料、2025年6月30日時点の評価損益・累積スワップを含み、トラッキングトレード停止後に決済した確定損益は含まない。)

高い利益実績を上げている理由は、同じ値幅の中で細かく売買を繰り返して値幅以上の利益を上げられるから。そして、「相場の値動きを追いかける=トラッキングする」というしくみになっているからです。
「トラッキングトレード」では以下の図のように、複数の注文が仕掛けられたレンジ(値幅)が相場に合わせて移動していきます。

(出所:FXブロードネット)
4項目の設定は、設定内容を自分で決める「任意設定」もできますが、設定別損益ランキングから自分の想定する取引期間や資産に合うものを選択するだけの「ランキング注文」を利用することもできます。

(出所:FXブロードネット)
このように「トラッキングトレード」を設定して運用開始するのは比較的簡単で、トレードも自動でやってくれるのですが、その一方で、トレーダーが自分で判断しなければならない部分も存在します。
それは、相場が急変したときに運用を停止したり、停止後に残ったポジションを決済したりという判断です。
そこがネックで「トラッキングトレード」にトライできない…という方のために、「ワンタッチ設定」という便利な機能も用意されています。
これは、冒頭でご紹介した「トラッキングトレードガチンコバトル」参加プレイヤーの「マネ運用」ができる設定のこと。
開催中の「ガチンコバトル」の設定をリストから選ぶだけで「トラッキングトレード」をスタートできる機能で、運用開始後は各プレイヤーの公式Xへの投稿を見て、すべてのアクションをマネするだけ! 初心者には難しい局面でも、ベテランプレイヤーの判断を参考にしてトレードができます。
「ガチンコバトル」のプレイヤーは、1万通貨単位の取引、対象資産300万円でバトルをスタートしますが、1000通貨単位の取引でも「ワンタッチ設定」を使うことが可能なので、10分の1の30万円程度の資金から「マネ運用」を行うこともできますよ!
「第32回トラッキングトレードガチンコバトル」は、開始から3週間経過した時点で、チャーティスト先生が累計実現益1位!
現在行われているのは、7月1日(火)からスタートした「第32回トラッキングトレードガチンコバトル」。4人のプレイヤーが3カ月で300万円の証拠金をどのくらい増やせるかを競います。
参加プレイヤーは「第31回ガチンコバトル」と同様、以下の4名です。
・テクニカル分析重視で両建てを多用する「チャーティスト先生」
・「なるべくほったらかして運用」が信条の「怠け者の楽々投資氏」
・前回のバトルの優勝者の「マネ運用」を行う「トラトレめがね氏」
・高値・安値とフィボナッチを重視してトレードする「高安ひとみ氏」

(出所:FXブロードネット)
ちなみに、当コーナーで終了直前までお伝えしていた「第31回ガチンコバトル」は、この回がバトル初登場だった高安ひとみ氏が、126万6762円の累計実現益で初優勝となりました!
【※関連記事はこちら!】
⇒FXの自動売買「トラッキングトレード」は「マネ運用」も簡単! バトルでは円安に苦しむプレイヤーが続出する中、含み損を抑えて150万円超の利益を上げる強者が出現!?

(出所:FXブロードネット)
そして「第32回ガチンコバトル」の、7月17日(木)終了時点のランキングは、このようになっています。

(出所:FXブロードネット)
1位はチャーティスト先生で17万1072円の累計実現益です。チャーティスト先生はいつものように、ユーロ/円の「売り」「買い」両建て設定で第32回バトルをスタート。今回はバトル初日からスタートせず、リフレッシュ期間をおいて、週明け7月7日(月)から運用をスタートしました。

(出所:FXブロードネット)
詳しい設定根拠等は、FXブロードネットの公式サイトの「トラッキングトレードガチンコバトル」特設サイトをご覧いただきたいのですが、7月16日(水)の午前中に停止レートを上回ったことを理由に「売り」設定のみ停止。「買い」設定はチャート形状からそのまま運用を継続しています。
【速報!運用停止!】
— トラッキングトレードガチンコバトル (@tracking_trade) July 16, 2025
チャーティスト先生です。#ユーロ円 が7/15終値で停止レート172.50円近辺を上回ったため、売り設定を停止しました。
(買い設定は、継続中)
残った売り13ポジションは保有中です。
決済注文は、発注次第お知らせします。#トラッキングトレード #PPI #利下げ pic.twitter.com/rUvwQwp8M9
そして、7月17日(木)終了時点では、残った13の売りポジションに167.25円の決済指値注文が出されています。
大きな含み損を抱えている高安ひとみ氏とトラトレめがね氏は運用停止中。保有ポジションの決済時期を模索中か
続く2位は10万8855円の累計実現益で高安ひとみ氏。そして3位はその高安氏の「マネ運用」をしているトラトレめがね氏で、10万5897円の累計実現益です。
前回の「第31回ガチンコバトル」では終始含み損が少なく、コンスタントに利益を積み上げていくという、余裕たっぷりのトレードで、みごと初優勝を飾った高安ひとみ氏。
しかし、米ドル/円の「売り」設定でバトルを開始した今回は、開始から約3週間で101万6300円の含み損を抱えています。

(出所:FXブロードネット)
停止レートを上限148円近辺、下限140円近辺と想定していましたが、バトル開始後の米ドル/円相場は大きく上昇し、7月15日(火)の夜に148円を超えたため、高安氏は運用を停止しました。
【速報!運用停止!】
— トラッキングトレードガチンコバトル (@tracking_trade) July 15, 2025
みなさん、こんばんは♪
高安ひとみです。
米ドル円が停止 レート148円 近辺に到達したので、運用を停止したわ。
残った売り29ポジションは保有中よ。
決済のタイミングは改めて お知らせするわね。#トランプ #CPI #ドル円
残っていた29の売りポジションはそのまま保有し、今後決済するタイミングを考えているとのこと。「どのへんで決済するかって?もちろん過去の目立った高値、安値、それとフィボナッチでチャートのカタチを見て決めるつもりよ。」と公式サイトのガチンコバトル専用コンテンツで述べていました。
怠け者の楽々投資氏は、いつもの豪ドル/円「買い」設定ではなく「売り」設定でバトルをスタート! 評価損益なら現在2位!
そして現在4位は、前回の「第31回ガチンコバトル」で大敗を喫し、猛省中の怠け者の楽々投資氏で、8万1953円の累計実現益となっています。
怠け者の楽々投資氏は基本的に、豪ドル/円の「買い」設定でトラッキングトレードを運用するのですが、今回はなんと豪ドル/円の「売り」設定でバトルをスタートしています! 記憶にないくらい非常に珍しいことだと思うのですが、これも前回バトルでの経験からということなのでしょうか。

(出所:FXブロードネット)
実現益こそ4位ですが、高安ひとみ氏やトラトレめがね氏と比べると含み損はぐっと少なく、評価損益は2位。まずは「売り」設定への変更が功を奏したと言えるかもしれません。前回バトルは実質数日しか稼働できなかったので、まずはそこがクリアできたのは一安心です。
FXブロードネットの公式サイトでは、各プレイヤーのトレード戦略や「トラッキングトレード」の設定根拠、1週間の振り返りなどが毎週更新されています。「トラッキングトレード」について知りたいトレーダーに役立つのはもちろん、FX初心者にとってもトレードの基本的な考え方を学べるコンテンツとなっていますので、バトルの行方とあわせて、こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
(ザイFX!編集部・上岡由布子)
FXブロードネットでは現在、新規口座開設後、1万通貨以上の取引をすると3000円がキャッシュバックされる当サイト限定タイアップキャンペーンが開催されています!
さらに、条件を達成すると最大6万円がキャッシュバックされる通常のキャンペーンも開催されているので、新規口座開設する際はぜひ活用してください。詳しい情報は、FXブロードネットの公式サイトで紹介されています!
(※各種キャンペーンの詳しい条件、期間などについては、FXブロードネットの公式サイトなどで必ずご確認ください。キャンペーン条件が変更されたり、キャンペーン期間が延長されたり、キャンペーンが終了したりすることなどがあります)
FXの自動売買(シストレ)ができる「トラッキングレコード」で人気! | ||||
FXブロードネット ⇛詳細データはこちら | ||||
FXブロードネットの主なスペック | ||||
最低取引単位 | 通貨ペア数 | スプレッド | ||
米ドル/円 | ユーロ/米ドル | ユーロ/円 | ||
1000通貨 | 24ペア | 0.2銭原則固定 (8-28時) |
0.3pips原則固定 (8-28時) |
0.5銭原則固定 (8-28時) |
※相場状況により、原則固定スプレッドの配信を一時的に休止している場合もあります | ||||
FXブロードネットのおすすめポイント | ||||
FXブロードネットでは、最低取引単位が1000通貨の「ブロードライトコース」と、1万通貨の「ブロードコース」の2つの口座が使えます。さらに、強制決済の判定タイミングやロスカットの水準をいくつかの選択肢から設定できるのも特徴です。相場の細かい上げ下げを利用してコツコツ利益を積み上げていく、リピート型の注文方法、「トラッキングトレード」を使ったFXの自動売買ができる口座としても人気。「トラッキングトレード」の設定などに役立つコンテンツも充実しています。 | ||||
FXブロードネットの関連記事 | ||||
■FXトレーダー必見の「ガチンコバトル」に、高値・安値とフィボナッチを重視する新プレイヤー登場! トランプ関税に右往左往する中、140万円超の利益を上げた猛者も ■FXの自動売買(システムトレード)ができる「おすすめFX口座」を比較して、FXシストレ口座を種類別に詳しく解説! ■FXブロードネットのおすすめポイントや、「スプレッド」「スワップポイント」「取り扱い通貨ペア数」などをまとめて紹介! |
||||
▼FXブロードネット▼![]() |
||||
※この表は2025年7月1日時点のデータに自動で更新されているため、本記事の公開時の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、FXブロードネットの公式サイトなどで確認してください |
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)