>>FXコラムの最新記事一覧 >>人気記事一覧
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年10月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
【※最新のおすすめ記事はこちら!】
⇛2025年10月版:FXのキャンペーンおすすめ10選!キャッシュバックがもらえる条件が簡単なFX会社や、ザイFX!限定のお得なキャンペーンを厳選して紹介
米ドル/円はしばらく強含みの展開を維持できそうだが、米ドルの反騰を見込むなら、円以外の外貨でトレードするのが良いだろう。金融政策については、日銀は今月の利上げを実施すると予想する。「高市トレード」の…
まずは、10月30日(木)の日銀の金融政策決定会合の行方です。前回の会合では、複数の委員から、そろそろ利上げをする時期に来ているのではないかという意見が出ました。 それがわかると、次回の会合で利上…
昨日はリスク調整の一日となった。米国株には高値警官感もあった。また中国がレアアースの輸出規制を強化したのも要因であり、30年債の入札が不調だったことで超長期ゾーンに値崩れを起こしたもの一因である。それ…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月9日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・高市新総裁「行き過ぎた円安を誘発するつもりはない」・S&P500種18ポイント安(-0.28%)…
10月4日(土)に行われた自民党総裁選挙において、高市早苗氏が新総裁として選出されました。 事前の識者予想では、小泉支持の自民党議員が4割前後であったので、小泉進次郎氏がほぼ確実に新総裁になると言…
米ドル/円は155円、日経平均は5万円への続伸に注目している。高市総裁誕生は今年2番目の「ゲームチェンジ」だ。サナエノミクスは、日経平均と米ドル/円を押し上げる大きな要因となる。米ドル/円の下値は本…
昨日も東京時間でドル円は152円台に乗せてきて、そのままステーブルとなった。そして欧州時間で一段高となって153円ちょうどを突っかけるところまで上がった。その後はニューヨーク時間では152円台の後半を中心と…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月8日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・ドル円3日続伸、一時152.99まで上昇→高市トレード継続。・S&P500種39ポイント高(+0.58%…
昨日もマーケットの流れは変わらなかった。新政権への期待から円安は放置するのではないかとの見方が強く、ドル円はほとんどディップを作らずに上昇した。東京時間では151円台に乗せてくるのをためらっていたよう…
こんにちは。デイトレーダーZEROです。10月7日の為替相場の振り返りと今後の作戦を約3分で解説します。【相場のポイント】・高市トレードが継続→ドル円は152円台、ユーロ円177円台まで上昇。・S&P500種25ポイント安…
FXコラムを紹介
■FXデイトレーダーZEROの「なんで動いた? 昨日の相場」
連載が終了したFXコラム
■西原宏一・大橋ひろこの「FX&コモディティ(商品) 今週の作戦会議」
■エミン・ユルマズの「トルコリラ相場の明日は天国か? 地獄か?」
ザイFX!最新&おすすめ記事
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)