
高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」、スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?
2009年09月07日(月)のFXニュース(1)
-
2009年09月07日(月)08時30分
豪・8月AiG建設業指数
豪・8月AiG建設業指数
前回:39.5
予想:N/A
今回:42.4Powered by セントラル短資FX -
2009年09月07日(月)07時22分
本日の主な予定
【米】
米株式市場休場
祝日
【加】Labor Day
【米】Labor Day
16:30【スウェーデン】
財政収支-8月
17:00【ノルウェー】
鉱工業生産-7月
19:00【独】
製造業受注-7月
決算発表予定
【日本】
フリービット、ウイルコ、萩原工業、ケア21
【米国】
特になしPowered by ひまわり証券 -
2009年09月07日(月)07時20分
フラハティ・カナダ財務相
引続き景気刺激策必要
G20は保護主義と戦い続ける必要
カナダの銀行の状況は非常に良好のようだ
カナダの財政、2014年までに均衡するか言及出来ない
カナダの経済成長に対する民間の予測、切り下げられている
世界経済成長が軌道に乗ったと宣言するのは時期尚早
*5日ロンドンにてPowered by ひまわり証券 -
2009年09月07日(月)07時17分
9月7日の主な指標スケジュール
9月7日の主な指標スケジュール
09/07 予想 前回
08:30(豪)AiG建設業指数 N/A 39.5
19:00(独)製造業受注(前月比/季調済) 2.0% 4.5%
19:00(独)製造業受注(前年比/季調前) -20.2% -25.3%Powered by セントラル短資FX -
2009年09月07日(月)07時13分
バーゼル委員会
バンキング・セクターの規制強化、監督、リスク管理の政策で包括的な決定を再検討した
TIER1(基本的項目)の資本金ベースでの調和と透明性、そして流動性を高めることが含まれる
バーゼル?Uのリスク体制に向けたレバレッジ比率の導入を新たに追加
流動性に関する国際的最低基準を導入Powered by ひまわり証券 -
2009年09月07日(月)07時12分
ドラギ・イタリア中銀総裁
経済・金融の状況は改善しつつある
引続きリスクはあり、改善が全ての分野で見られるわけではない
G20は国際金融システム再構築について無関心ではない
*5日ロンドンにてPowered by ひまわり証券 -
2009年09月07日(月)07時10分
ウェ−バー独連銀総裁
流動性供給がインフレを加速させるのを待つ事出来ない
景気回復の段階においては警戒スタンスが必要だ
現時点における金融政策は依然適切
*5日ロンドンにてPowered by ひまわり証券 -
2009年09月07日(月)07時02分
タナー豪財政規制緩和担当相
成長を示す経済指標は依然非常に緩やかなものだ
通常の経済成長に回帰する時期は不透明だPowered by ひまわり証券 -
2009年09月07日(月)06時57分
ガイトナー米財務長官
報酬改革の原則についてG20で幅広い合意がなされた
報酬に関する慣行を市場に委ねる事はない
自己資本規制の水準についてなお合意が必要
将来の危機を避けるために「われわれが出来る最も重要な事」は強力な資本規制だ
今後数ヶ月にドーハラウンドが進展する兆しが現れる事を期待
米国の銀行資本規制改革提案について、一部の国は困難な部分があると認識
より安定した金融システムは、市場の規律のみで作る事は出来ない
米ドルは今後長期にわたり主要な準備通貨の座にとどまる
ピッツバーグ・サミットの議題は今回のG20会合と「同じ」になる見込み
G20は国際的協調プロセスの中心となった、今後もそうなる見通し
安定した金融システムには厳しい規制が必要、問題解決を市場に委ねる事は出来ない
*5日ロンドンにてPowered by ひまわり証券 -
2009年09月07日(月)06時51分
トリシェECB(欧州中銀)総裁
危機の終了や出口戦略開始を宣言するのは時期尚早
*5日ロンドンにてPowered by ひまわり証券 -
2009年09月07日(月)06時49分
竹下財務副大臣
経済の成長に明るさ見られるが、一方で雇用には懸念
政権交代でも国際協調して経済・金融危機を乗り越える事は変わらない
*5日ロンドンでPowered by ひまわり証券 -
2009年09月07日(月)06時48分
白川日銀総裁
出口戦略の透明で信頼性のあるプロセスの必要性を議論する事は適当
G20で個々の中銀は自らの金融政策を議論していない
*5日ロンドンでPowered by ひまわり証券 -
2009年09月07日(月)06時44分
G20(20ヶ国財務相・中央銀行総裁会議)声明
景気回復が確実となれば、刺激策解除に向けた透明で信頼出来るプロセス必要
協調した出口戦略の策定に向けIMFやFSBと協力
気候変動問題への対処が緊急課題との認識で一致
IMFや世銀における新興国の発言力拡大が必要
バーゼル?Uを含む金融機関の規制を継続的に実行する事で合意Powered by ひまわり証券
2009年09月07日(月)公開のおすすめ記事はこちら!
-
2009年09月07日(月)07:50公開9月7日(月)■米雇用統計&G20財務相会合明け。『米国が祝日でNY市場が休場となる点』に注目!
FX・羊飼いの「今日の為替はこれで動く!」
過去のFXニュース


- ザイFX!では簡単なアンケート調査を行なっております。お手数おかけしますがご協力をお願いいたします!
- 【2025年8月版】ザイFX!編集部が注目する「FXのキャンペーンおすすめ10選」を、記事で詳しく紹介!
- 毎月更新中!人気FX口座ランキング。 ランクインしたFX口座のキャンペーン情報、おすすめポイントなどを初心者にもわかりやすく解説。
- 約40口座を調査して比較!高金利通貨を含む人気9通貨ペアのスワップポイントを紹介!
- 高金利で人気のトルコリラ。 約30のFX口座の「トルコリラ/円」のスワップポイントを調査して比較!
- 【トランプ関税で日経平均が乱高下!】世界の株価指数を取引できる、おすすめのCFD口座は?
- 【取材】FXトレーダー・羊飼いが使う2つの口座にも注目! 初心者にやさしいFX口座は?
ザイFX!最新&おすすめ記事
-
2025年08月29日(金)13時56分公開
米ドル/円はしばらく上値が重くなっても底割れは回避し、200日線を再び試す展開へ! トランプ関税騒動でリズムが崩壊、年… -
2025年08月29日(金)10時53分公開
米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇… -
2025年08月29日(金)09時48分公開
ドル円持ち合い抜けるか?米PCEデフレーター注目!日銀は極めて遅い利上げペースか。ドル円どうなる? -
2025年08月29日(金)06時58分公開
8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債… -
2025年08月28日(木)15時26分公開
ドル円相場は次々に材料こなして腰の強さも健在、エヌビディア決算でややリスクオフとはなったが - おすすめ!スプレッドが狭いおすすめFX口座が見つかる! 【人気10通貨ペアのスプレッド比較表】
- 人気!高いスワップポイントが狙える「トルコリラ/円」。スワップポイントが高いおすすめのFX口座は?

- ヒロセ通商「LION FX」 キャッシュバック増額 NEW!
【最大100万7000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、英ポンド/円1万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに他社からのりかえなら2000円! 取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMO外貨「外貨ex」人気上昇中!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - GMOクリック証券「FXネオ」 NEW!
【最大100万4000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FXネオで1万通貨以上の取引で4000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 NEW!
【最大101万円+1200FXポイント】ザイFX!から口座開設後、FX口座で1万通貨以上の取引1回で5000円+FX積立口座で定期買付1回で3000円がもらえる!さらに取引量に応じて最大100万円に加え、スクール受講と理解度テスト合格などで1000円、FX積立口座開設&定期買付で1200FXポイント&CFD取引で1000円! - トレイダーズ証券「みんなのFX」人気! NEW!
【最大101万円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、FX口座で5万通貨以上の取引で5000円+シストレ口座で5万通貨以上の取引で5000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - トレイダーズ証券「LIGHT FX」
【最大100万3000円キャッシュバック】ザイFX!から口座開設後、LIGHT FXで5万通貨以上の取引で3000円がもらえる! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも! - JFX「MATRIX TRADER」
【最大100万5000円&小林芳彦レポート】ザイFX!から口座開設後、1万通貨以上の取引で5000円+元インターバンクディーラー「小林芳彦オリジナルレポート」をプレゼント! さらに取引量に応じて最大100万円のチャンスも!

- 8月28日(木)■『エヌビディアの決算発表を受けての各市場の反応』と『8月の月末要因(明日が月末最後)』、そして『米国の第2四半期GDP【改定値】の発表』に注目!(羊飼い)
- 8月29日(金)■『月末要因(本日が月末最後)』と『米国のPCEデフレーターの発表』、そして『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』に注目!(羊飼い)
- スイスフラン/円の上昇に再注目! トランプ政権のFRB独立への攻撃で米ドル、フランスの政治混乱でユーロ、日経平均上昇で円が買えず、避難通貨スイスフランが再評価(西原宏一)
- ドル円→秋に下値試した後は上昇?来年150円超へ。FRB9月利下げ再開へ→インフレ指標の推移に注目。(FXデイトレーダーZERO)
- 米ドル/円の膠着相場脱却は簡単ではない!ジャクソンホール会合でのパエウル議長講演後の米ドル安は間違いだった!目先は米雇用統計の結果に注目したい(今井雅人)
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)