ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

FX・為替ニュース
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2016年05月17日(火)のFXニュース(4)

  • 2016年05月17日(火)12時39分
    ■東京午前=RBA議事録で豪ドル上昇、ポンドもしっかり

     東京市場午前は、豪ドルとポンドの上昇が目立った。豪準備銀行(RBA)議事録で、利下げに踏み切った5月の会合で金利の据え置きも検討されたことが明らかになり、追加利下げへの思惑が後退し、豪ドル買いが強まった。商品市況の好調も追い風に、豪ドル/円は80.27円、豪ドル/ドルは0.7366ドルまで上昇した。また、ポンドもしっかり。最近の世論調査で欧州連合(EU)残留支持が離脱を上回ったことや原油高を背景に、ポンド円は157.94円、ポンドドルは1.4494ドルまで上値を伸ばした。

     一方、ドル円は109円を挟んでもみ合い。米株高・原油高を受けた、日経平均の続伸は想定内で反応は鈍い。関連市場でリスクオンムードが強まるなか、ユーロドルは1.13ドル前半、ユーロ円は123円前半で小動き。資源国通貨は堅調な動き。時間外取引のNY原油先物が、昨年11月以来の48ドル台まで上昇基調を強めていることも資源国通貨の下支えとなり、NZドル/ドルは0.6841ドル、ドル/加ドルは1.2912加ドルまでドル安・資源国通貨高が進んだ。対円でもNZドル円は74.52円、加ドル円は84.82円まで買われた。

     午後は豪ドル、ポンドの上昇が続くかどうかに注目したい。利下げ観測が重しとなっていた豪ドルに買い安心感が出てきたことで、豪ドル相場に目先の底打ち感が出てくる可能性はあるか。ポンドは目先の課題であるEU離脱問題に関し良好な動きが出たことに市場の好感が続くのかどうか。ドル円は午後も109円近辺でのもみ合いが見込まれる。

  • 2016年05月17日(火)12時33分
    原油先物の時間外取引は47ドル台後半

    通常取引時間時は反発。6月限は、47.26ドルから47.85ドルまで上昇した。ナイジェリアの治安悪化やベネズエラの経済危機、非常事態宣言により供給懸念が広がるなか、米金融大手ゴールドマンサックスが原油価格見通しを上方修正したといわれ、原油の買いが先行したもよう。終値は、1.51ドル高の47.72ドル。原油先物の時間外取引は、12時17分現在で0.46ドル高の48.18ドル。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)12時32分
    上海総合指数0.37%安の2840.44(前日比-10.43)で午前の取引終了

    上海総合指数は、0.37%安の2840.44(前日比-10.43)で午前の取引を終えた。ドル円は108.93円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)12時31分
    日経平均後場寄り付き:前日比142.91円高の16609.31円

    日経平均株価指数後場は、前日比142.91円高の16609.31円でスタート。東京外国為替市場、ドル・円は12時30分現在、108.93円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)12時25分
    ドル・円:ドルもみあい、109円付近は利益確定売り継続

     17日午前の東京外為市場で、ドル・円はもみあう展開となった。109円付近は利益確定売りが続いており、上値は重い。

     ドル・円は引き続き株価が手がかりとなっているもよう。日経平均株価の上げ幅縮小を受け、ドルは一時108円89銭まで下落。その後日経平均が再び堅調地合いになると、ドルは109円付近まで値を戻した。

    ただ、109円付近は利益確定売りが強く、戻りは限定的。ランチタイムの日経平均先物が伸び悩んでいるほか上海総合指数も弱含む展開のため、ドルは午後の取引でも引き続き上値の重さが意識されそうだ。

     ここまでドル・円は108円89銭から109円11銭、ユーロ・ドルは1.1313ドルから1.1324ドル、ユーロ・円は123円25銭から123円47銭で推移。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)12時18分
    ドルもみあい、109円付近は利益確定売り継続

     17日午前の東京外為市場で、ドル・円はもみあう展開となった。109円付近は利益確定売りが続いており、上値は重い。

     ドル・円は引き続き株価が手がかりとなっているもよう。日経平均株価の上げ幅縮小を受け、ドルは一時108円89銭まで下落。その後日経平均が再び堅調地合いになると、ドルは109円付近まで値を戻した。

    ただ、109円付近は利益確定売りが強く、戻りは限定的。ランチタイムの日経平均先物が伸び悩んでいるほか上海総合指数も弱含む展開のため、ドルは午後の取引でも引き続き上値の重さが意識されそうだ。

     ここまでドル・円は108円89銭から109円11銭、ユーロ・ドルは1.1313ドルから1.1324ドル、ユーロ・円は123円25銭から123円47銭で推移。

    【要人発言】
    ・安倍首相「消費増税をめぐる重大事態は専門家の見地を踏まえ政治判断」
    ・菅官房長官「日銀はデフレ脱却へ経済物価情勢を踏まえ努力を続けていくことを期待」
    ・豪準備銀行議事録「5月3日に利下げするかさらなるデータ待つか議論」

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)11時32分
    日経平均前場引け:前日比148.71円高の16615.11円

    日経平均株価指数は、前日比148.71円高の16615.11円で前場引け。東京外国為替市場、ドル・円は11時30分現在、108.95円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)11時05分
    豪ドル:0.7336ドル近辺で推移、RBA議事録内容を意識した豪ドル買い

    豪ドルは0.7336ドル近辺で推移。17日公表の豪準備銀行(中央銀行)の議事録内容を意識した豪ドル買いが観測されている。豪ドル・ドルは0.7295ドル近辺から一時0.7350ドルまで上昇する場面があった。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)11時03分
    ドル円 109円近辺でもみ合い、議事録受けた豪ドル買いは一服

     ドル円は108.89円を安値に109円近辺でもみ合い。原油高・株高を背景に底堅い動きも、引き続き109円台では上値の重さも感じられる。リスクオンが優勢となっているなか、ユーロドルは1.13ドル前半、ユーロ円は123円前半でもみ合い。
     資源国通貨はしっかり。豪ドルは豪準備銀行(RBA)議事録の公表を受けた買いは一服し、豪ドル/ドルは0.7330ドル近辺、豪ドル円は80円前後で推移。議事録を受けてRBAによる追加利下げへの思惑はやや後退している。また、NZドル/ドルは0.6815ドル、ドル/加ドルは1.2884加ドルまでドル安・資源国通貨高に振れたほか、NZドル円は74.29円、加ドル円は84.62円まで上昇した。

  • 2016年05月17日(火)11時00分
    ハンセン指数スタート0.52%高の19987.24(前日比+103.29)

    香港・ハンセン指数は、0.52%高の19987.24(前日比+103.29)でスタート。日経平均株価指数、10時36分現在は前日比137.71円高の16604.11円。東京外国為替市場、ドル・円は109.03円付近。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)10時36分
    【速報】豪準備銀行議事録:利下げするかさらなるデータ待つか議論

    17日公表された豪準備銀行議事録には、5月3日に利下げするかさらなるデータ待つか議論されたとの記述が含まれていた。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)10時31分
    【速報】英ビジネス界300人超がEU離脱の支持表明で書簡公表

    英ビジネス界の300人超の代表者が英国のEU離脱の支持表明を行った。英テレグラフ紙は代表者の書簡を掲載している。

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)10時28分
    人民元対ドル基準値6.5200元

    中国人民元対ドル基準値 6.5200元(前日 6.5343元)

    Powered by フィスコ
  • 2016年05月17日(火)09時54分
    ドル円 108円後半、日経平均上げ幅縮小で伸び悩む

     ドル円は108.89円まで小幅安。続伸して寄り付いた日経平均が上げ幅を縮小する動きも重し。ユーロ円は123.25円、NZドル円は73.83円までやや売りが優勢となり、ポンド円は157.84円を頭に157円前半に押し戻された。
     この後に5月3日に開催された豪準備銀行(RBA)金融政策決定理事会の議事録公表を控え、豪ドル/ドルは0.72ドル後半、豪ドル円は79円前半で小動き。同会合でRBAは市場予想に反して追加利下げに踏み切った。

  • 2016年05月17日(火)09時29分
    ドル・円:109円05銭近辺で推移、株高は想定の範囲内との声も

     ドル・円は109円06銭近辺で推移。日経平均株価は130円高で推移しているが、200円程度の株高は想定の範囲内との声が聞かれており、現時点で株高を意識した円売りは増えていないようだ。日中は中国本土株の動向が手がかり材料になるとの声が聞かれている。ここまでのドル・円は108円97銭から109円10銭で推移。

     ユーロ・ドルは上げ渋り、1.1313ドルから1.1322ドルで推移。ユーロ・円は下げ渋り、123円35銭から123円47銭で推移。

    ■今後のポイント
    ・日経平均株価は130円高で推移
    ・日中は中国本土株の動向に注目

    NY原油先物(時間外取引):高値47.93ドル 安値47.90ドル 直近値47.82ドル

    日経平均寄り付き:前日末比152.55円安の16618.95円

    Powered by フィスコ

2024年11月27日(水)の最新FX・為替ニュース

「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る >>

2024年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月  
2023年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2022年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2021年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2020年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2019年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2018年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2017年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2016年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2015年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2014年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2013年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2012年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2011年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2010年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2009年
01月   02月   03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
2008年
03月   04月   05月   06月   07月   08月   09月   10月   11月   12月  
セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
人気FX会社ランキング CFD口座おすすめ比較 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム