ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル安でショートがあぶりだされたユーロ、
でもまた再チャレンジ!

2011年05月27日(金)18:28公開 (2011年05月27日(金)18:28更新)
持田有紀子

FXのことをなんでも相談できるオンライン交流会がスタート! 田向宏行さんがチャートを交えて直接答えてくれた!

 昨日の夜、アメリカの経済指標が出て、ようやく膠着状態に陥っていたドル円相場にも動きが出てきた。GDP改定値も失業保険も悪いもので、ドル売りの流れが加速したのだ。ユーロドルは上がって1.42台を触り始め、ドル円は81円台の前半まで押し込まれた。1週間近くも私が保有していたドル円のショートは、81.25の利食いと82.25の損切りではさんでいたのだが、これもやっと決着がついた。

 為替相場もやっと動き出すきっかけが出てきたかなという感じだ。その後もちょっとはドル円のなりゆきを見守っていたのだが、さすがに円安方向を攻めることが続いた1週間の後だけに、上サイドでのしこったロングの逃げで相場自体が重くなってしまい、ドル円は戻っても81.50すら触らなくなってしまった。

 こうなってくると翌日のアジア市場での出足が気になるところ。たまったポジション調整のドル円の投げ売りが出るのか。そしてトレンドフォローと称した一連の売りが出て、ドル円は80円台に入りこんでくるのか。本日の東京市場はドル円に関心が集まって始まった。

 ちなみにユーロドルは、蚊帳の外であった。なぜなら昨日の欧州市場ではギリシャの債務問題でネガティブな話題ばかり出てきて、ユーロにとっては悪材料ばかりだったので、ユーロドルが下がりこそすれ、上がるとは考えにくかったからだ。

 しかし実際はドル円の下落とともに、ユーロドルの上昇のほうがきつくなってきて、同じくドル売られるという形なのだが、ユーロドルのスピードのほうが速かった。昨日のうちにユーロの売りに励む人は励んでしまっていて、すでに相場としてはユーロショートに傾いていたのかもしれない。

 結果としてユーロ円のほうは上がってしまい、114円台の後半で売り込んでいた私は、115円台に乗ったところで損切る羽目に。ユーロドルはそのまま1.42台のミドルまで急騰したが、それに比べるとドル円の安値が80.85あたりまでだったというのは、いかにもドル円が鈍く感じられる。

 ドル安の流れについてユーロドルのショートポジションがたくさんあぶられた感じだ。昼間につけた高値である1.4278をバックにユーロドルをショートにしてみた。やはりユーロを取り囲む環境は悪いままなのだし、一時的な買いが終わったら、次は安値攻めをするだろうと考えたからである。

 しかし今晩は5月の最終金曜日。世界中では第2次大戦の終了を記念して、欧米はお休みモードに入るので、相場は薄くなる。ま、その分だけテクニカル重視の展開になりそうだが。


日本時間 18時20分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社、総合ランキング1位はココ!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2023年12月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング・トップ10、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

おすすめFX会社
link

ザイFX!限定で4000円!

GMOクリック証券[FXネオ]

当サイト限定キャンペーン実施中!新規口座開設後新規建て取引1万通貨以上で4000円がもらえる!

link

人気の1000通貨自動売買『iサイクル注文』

外為オンライン

特別に3000円と書籍『月刊マネー誌ザイが作った「FX」入門改訂版』プレゼント!

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
田向宏行 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る