■ザイFX!のiPhoneアプリはちょっとしたレートチェックに便利
今やFXトレーダーの必須アイテムとなりつつあるiPhone。FX会社からも各種の便利な取引用アプリがリリースされているが、ザイFX!でも作っちゃいましたFXアプリ、「ザイFX! for iPhone」(※)。
(※編集部注:「ザイFX! for iPhone」の見方、使い方については、「ザイFX!編集部が作った無料iPhoneアプリ『ザイFX! for iPhone』はじめてガイド」参照)

「コレ、便利そうですね。ちょっとレートチェックしたいとき、これならすぐ見られる。あっ、ツイッターともつながってるんですね」
そう感想を教えてくれたのは三児を育てるシングルマザーであり、OLとして働きながら、空いた時間にはFXやCFDもトレードしちゃう女性トレーダーのボリ平さん。
その独創的な手法は海外でも話題になるほどだ。

ボリ平さんのケータイはiPhone。2009年ごろから使っている古株iPhoneユーザーであり、モバイルトレード歴も長い。
■チャートも見られなかったガラケー時代
「最初の投資は株だったんです。『ボロ株狙いの1円抜き』なんてやってましたね。あのころのガラケーはまだチャートも見られなかったので、価格だけを見て、ポチポチっとボタンを押しながらやってました」
ライブドアなどITベンチャーにわきたつ時代、10万円片手のボロ株デイトレで、一時は20万円まで資金を増やしたものの、ビギナーズラックの神さまに見放されると、やがて資金は3万円に減少……。
「少額でもレバレッジが使えるFXならと思って、転向したんです。
FXでもガラケーで取引していましたが、当時と比べると今は雲泥の差。チャートもきれいに見られるし、テクニカルだって100%とは言わないですけど、使いたいものはだいたい使える。
iPhoneだけでも十分トレードできますよね」

FXのiPhoneアプリでボリ平さんオススメの1つがGMOクリック証券の「iClickFX」
iPhoneとFXは相性がいいらしい。外出中にちょっとポジションの状況をチェック、「注文したい!」と思ったとき、タップしてすぐに注文できるし、チャートを動かすのもフリック操作でサックサク。
さらに「レートが動いてるけど何で?」と思ったらニュースに移動と、機能性はもちろん、操作性もパソコンのマウスで操作するよりスムーズなのでは、と思うほどだ。

FXのiPhoneアプリでボリ平さんオススメのもう1つがヒロセ通商の「LION FX」
■パソコンの前にいても情報チェックはiPhoneで!
電車のなかで、カフェで、待ち合わせの待ち時間に、みんなiPhoneをイジっているけど、いったい何をやっているのか気になる。ボリ平さんの場合は――。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)