【※FXおすすめ口座人気ランキングの情報はこちら!】
⇒【毎月更新】FX初心者にもおすすめ! ザイFX!読者が選んだ人気No.1のFX口座は? トップ10にランクインした全口座を「FXおすすめ口座人気ランキング」でチェック!
FXの収益が17億円に達した専業トレーダー・ジュンさんの連載「17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略」が、『ダイヤモンドZAi(ザイ)』で好評連載中です。この記事では、2025年7月18日発売の『ダイヤモンドZAi(ザイ)2025年9月号』に掲載された第7回の内容を紹介します。
FXトレーダーなら誰でも、連敗や損切りをきっかけに「暴走」する可能性があります。ジュンさんでも通常のメンタルを保てずに普段通りのトレードができなくなり、損失を拡大してしまうことがあるそうです。避けられるものなら避けたいですが、完全に避けるのは難しいのが現実…。しかし学びを得れば、「暴走」も億への「助走」になるとジュンさんは指摘します。今回のテーマは「暴走は誰にでも起こりうる。勝ち方を覚えるきっかけに変える!」です。
なお、ジュンさんが得意とする「スキャルピング」をはじめ、FXの短期トレードをする際、特に重視したい「スプレッド(取引コスト)」については、以下の記事で詳しく比較することができます。ぜひ参考にしてください。
【※人気通貨ペアのスプレッドが狭いFX口座は?】
⇒FXの「スプレッド」を比較! 取引コストが安い、おすすめのFX口座を紹介! 約40の口座を対象に、特に人気が高い10通貨ペアを調査
(※2025年7月18日発売の『ダイヤモンドZAi(ザイ) 2025年9月号』から転載)

ジュンFX
専業トレーダー。人生の一発逆転を狙い、2008年に元手10万円からFXをスタート。情報商材や偽トレーダーに騙されながらも、8年で1億円を達成。初の書籍『チリが積もって15億』(扶桑社)を上梓。

ヘッドラインはチャンスでピンチ
稼げてますか? ジュンです!
トランプ大統領の発言や地政学リスクなどヘッドライン(ニュース)で急騰・急落する場面が増えています。ヘッドラインは間違いなくチャンスです。
ヘッドラインで動いた方向に初動で飛び乗ったり、勢いが一服したところで逆張りしたり、値動きが大きければ勝ちようがあります。
ただ今年はヘッドラインに対してドル高・円高の両方で反応することも多い。イスラエルとイランの衝突でも「有事のドル買い」と「有事の円買い」の綱引きとなり、米ドル/円の値動きがわかりにくくなることがありました。
チャンスのはずのヘッドラインで大きな損切りを強いられて1日分の利益を失ったときに起きること――それが「暴走」です。
通常時のメンタルが保てなくなって起きる「暴走」
連敗や大損切りなどをきっかけに通常のメンタルが保てなくなり、普段通りのトレードができなくなった状態が暴走です。「早く取り返したい」という焦りからリズムが狂い、普段なら見送る場面で注文を出したり、普段なら利食う場面で欲を出したり、挙げ句の果てには手が止まらなくなり、なんでもないレンジ相場でトレードしまくって損失を拡大させてしまいます。
「いかに負けないか」を考えたとき、暴走は避けなければなりません。ただ、それが本当に難しい……。僕もいまだに暴走します。ヘッドラインに順張りしたつもりが急反転、秒で100万円持っていかれたら即、暴走スイッチが入ってしまいます。これからFXを始める皆さんも、きっと暴走を経験するはずです。

暴走を避けるには、たとえば「5連敗したらマウスから手を放す」などのマイルールが対策になります。とはいえ、暴走はルールを守れない状態。暴走が避けられないなら、上手な付き合い方を考えてみましょう。暴走して資金を失った代わりに、後につながる気づきを得るのです。
FX界では「厳選」という言葉が流行っています。「自分の勝てる場所」を選りすぐってエントリーすること。しかし、そもそも勝てる場所を知らない人は、厳選するよりも勝ち方を覚えることが先決です。

暴走は勝ち方を覚えるきっかけになる可能性があります。高値ブレイクを狙って連敗して暴走したら、「買うのがダメなら逆に売ってみよう」と、ブレイクしない方向へエントリーする逆張りの感覚が身につくかもしれません。逆張りのコツを知っていれば、「ブレイクが成功するのはどんなときか?」と順張りの手法も見えてきます。勝ち方をひとつ覚えると、次の気づきも得やすくなります。
暴走し、手が止まらなくなって行った普段とは違うトレード。それが成長の種になるかもしれません。
(イラスト 今井ヨージ)
『最強高配当株ベスト144/エンタメ株30/バフェット流の株の選び方』
●有名企業の利回りが高い!今買いの最強「高配当株」ベスト144 などあらゆる投資家に役立つマネー情報が満載! |
⇒楽天ブックスで『ダイヤモンドZAi(ザイ) 2025年9月号』を見る(送料無料)
⇒Amazon.co.jpで『ダイヤモンドZAi(ザイ) 2025年9月号』を見る(送料無料)
【※初心者におすすめの「FX口座の選び方」に関する情報はこちら!】
⇒【取材】FXトレーダー・羊飼いさんに聞く! 初心者にやさしいFX口座の選び方
【2025年7月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開! | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 24ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼![]() |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼![]() |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼![]() |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2025年7月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
各FX口座のさらに詳しい情報や10位までの全ランキングは、以下よりご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)