ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
FXトレーダー(FX投資家)の取引手法を公開!

FXトレーダーが注目する「ラウンドナンバー」とは?
FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんが
「ラウナン」周辺の3つの価格帯でのトレード戦略を紹介

2025年04月30日(水)13:00公開 (2025年04月30日(水)13:00更新)
ザイFX!編集部

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

【※FXおすすめ口座人気ランキングの情報はこちら!】
【毎月更新】FX初心者にもおすすめ! ザイFX!読者が選んだ人気No.1のFX口座は? トップ10にランクインした全口座を「FXおすすめ口座人気ランキング」でチェック!


 FXの収益が17億円に達した専業トレーダー・ジュンさんの連載「17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略」が、『ダイヤモンドZAi(ザイ)』で好評連載中です。この記事では、2025年4月21日発売の『ダイヤモンドZAi(ザイ)2025年6月号』に掲載された第4回の内容を紹介します。

 「148円」や「149.50円」などキリのいいレートは「ラウンドナンバー」、略して「ラウナン」と呼ばれ、多くのFXトレーダーに注目されるというジュンさん。ラウナン周辺は、超短期トレードの「スキャルピング」を仕掛けるチャンスも豊富なようです。具体的にどんな戦略が考えられるのでしょうか? 今回のテーマは、「ラウナン手前・ぴったり・抜け 3つの価格帯に注文が集中する」です。

 なお、ジュンさんが得意とする「スキャルピング」をはじめ、FXの短期トレードをする際、特に重視したい「スプレッド(取引コスト)」については、以下の記事で詳しく比較することができます。ぜひ参考にしてください。
【※人気通貨ペアのスプレッドが狭いFX口座は?】
FXの「スプレッド」を比較! 取引コストが安い、おすすめのFX口座を紹介! 約40の口座を対象に、特に人気が高い10通貨ペアを調査

(※2025年4月21日発売の『ダイヤモンドZAi(ザイ) 2025年6月号』から転載)

FX成り上がり戦略イメージ画像

ジュンFX
専業トレーダー。人生の一発逆転を狙い、2008年に元手10万円からFXをスタート。情報商材や偽トレーダーに騙されながらも、8年で1億円を達成。初の書籍『チリが積もって15億』(扶桑社)を上梓。

テーマ:ラウンドナンバー「ラウナン手前・ぴったり・抜け」3つの価格帯に注文が集中する

キリのいい数字を示すラウンドナンバー

 こんにちは、ジュンです!

 突然ですが、皆さんは「ラウナン」という言葉、ご存知ですか?

 僕ら、FXを生業とするトレーダーにはおなじみの単語で、キリのいい数字を示す「ラウンドナンバー」の略語です。FXだと「148円」や「149.50円」など50銭刻みの節目によく使われます。

 外出の予定があるとき、為替レートがラウナン目前だと「早くラウナンに達してくれ」と願います。それだけラウナンが重要だからです。

イメージ図:ラウナンを理解しよう

 なぜラウナンが重要か? 多くのオーダーが集まるからです。皆さんが買いの指値を入れるとき、150.08円のような半端な数字ではなく150円ちょうどのようなキリのいいレートや、149.99円のようなラウナンの少し手前で発注したくなりませんか? 同じことを他の人も考えるため、ラウナンの「手前、ぴったり、抜け」には多くの注文が集まります。

 前回、「重要な高値・安値には損切り注文が集まる」という話をしましたが、注文が多く集まるレートでは「何か」が起こります。

【※おすすめの関連記事はこちら!】
FXで17億円の収益を上げたトレーダー・ジュンさんがスキャルピングで狙うべきトレードのポイントを指南! チャンスは売買オーダーのバランスが崩れる瞬間にあり

 想像してみてください。たとえば、含み益の買いポジションがあり、少し上には150円のラウナンが――。こんな状況だと、150円手前で利益確定したくなります。ラウナンまでに買いポジがたまっていると、手前には利益確定の売り指値が集まりやすくなります。

 ノーポジだったらどうでしょうか。「150円は簡単に超えない。手前で売ってみよう」と戦略を立てる人がいるため、ラウナン手前には新規の売り指値が入りやすくなります。

 利益確定と新規、ラウナン手前には2つの売り指値が集まりやすく、それがピークに達するのが「ラウナンぴったり」です。値動きで考えるとラウナンの手前から上値が重くなり、ぴったりではもっとも反発しやすくなります。ここまでは逆張りの売りが優位だということになります。

イメージ図:ラウナンを意識したオーダーをイメージする

ラウナンの「抜け」は走りやすいポイント

 ラウナンを抜けたところには損切り(ストップ)が集まりやすくなります。ラウナン手前で新規に売った人も「150円を超えたら損切ろう」と考えるためです。

ジュンの金言

 その結果、ラウナンを抜けたところは瞬間的に上がりやすく、順張りでの買いが優位です。さらにストップが発動して上がった直後は、もとの水準に戻ろうとする力が働くため、逆張りで売ることもできます。

 これはあくまでもセオリーの動きであり「必ずこうなる」わけではありません。ただ、ラウナンでは何かが起こりやすく、何かを起こすのはたまったオーダーです。ラウナン近辺ではオーダーのたまり具合を想像しながら立ち回ってください。

(イラスト 今井ヨージ)

ダイヤモンドZAi(ザイ) 2025年6月号
大企業で1億円/NISA投信グランプリ/付録・チャート入門
ダイヤモンドZAi(ザイ)2025年6月号

●ソニーやサンリオ、JALなど92銘柄 大企業で10倍株!
●第3回ダイヤモンド・ザイNISA投信2025グランプリ

●値上げに勝つ!インフレ時代の最強節約術77
●【別冊付録】買い時・売り時がQ&Aでわかる!チャート入門「チャートのつくりとトレンドの読み方」
●連載:17億円トレーダー・ジュンのFX成り上がり戦略 

などあらゆる投資家に役立つマネー情報が満載!

・発行:ダイヤモンド社/価格:950円(税込み)
・発売日:2025年4月21日

★ダイヤモンドZAi(ザイ) は、ネット書店や全国の書店にてお求めください

⇒楽天ブックスで『ダイヤモンドZAi(ザイ) 2025年6月号』を見る(送料無料)
⇒Amazon.co.jpで『ダイヤモンドZAi(ザイ) 2025年6月号』を見る(送料無料)

【※初心者におすすめの「通貨ペア」の情報はこちら!】
FX口座の「通貨ペア」の取り扱い数や、日本・世界における「通貨ペア」の取引量を紹介。初心者におすすめの通貨ペアもわかりやすく解説!


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2025年4月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 24ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2025年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

各FX口座のさらに詳しい情報や10位までの全ランキングは、以下よりご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

トレイダーズ証券「みんなのFX」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
スワップポイント比較 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る
CFD口座おすすめ比較