ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

米市場ではフィッチの警告が冷や水に、
引き続きユーロはセルオンラリーのつもり

2011年11月17日(木)18:37公開 (2011年11月17日(木)18:37更新)
持田有紀子

【副業FXで勝つためのメルマガ】田向宏行さんのFXメルマガは儲かるのか? ダウ理論の転換トレードで検証したらこうなった!

 昨日のアジア時間でユーロドルの下攻めは、ちょっとやり過ぎではないかとの観測もあった。何の材料もないのに、シンガポールネームなどによる仕掛け的なユーロ売りによって、今月の安値をブレークしてきただけだ。確かに機械的に損切りベースの投げ売りは出てくるだろうが、なにせユーロと米ドルの交換レートである。そもそも日本にはまったく関係がない。

 往々にしてアジア時間にレンジをはみ出すとロクなことがないのは、為替相場では周知のこと。多くのプレーヤ-が注意してかかる。私も基本はユーロの戻り売りだと思っていても、どうもアジア時間に安値トライしたのが気持ち悪い。いつもであれば出来あがったショートを殺してから下がるはずである。私も完全にセル・オン・ラリーを待つつもりでいた。

 そうすると欧州市場の序盤ではユーロの巻き返しが起こったではないか。理由はよくわからないが、1.35台まで戻って来た。昼間の安値から比べると100ポイント弱のメクリ上げである。さて、上がって来たのはよいのだが、ここからユーロ売りに励むかどうかが次の問題になる。そのまま上に持っていかれるのも悔しいし…。とりあえず上がっている局面では無理して売り込む必要はないので、何かのきっかけで下げる局面を売っていくことにした。

 売り場探しをしながらニュースを読んでいると、イタリア国債がまた7%をやっているらしい。最近は「7%」という数字が出てくれば、それでユーロ売り。また「6%」という数字でユーロ買いになっている。ここは一発、ユーロを売らねば!さすがにトップである1.3550近辺では売れるはずもなかったが、とりあえずは1.3525で売った。夕方から1.35台があればと願っていたのだから、これでよしとするしかない。

 意外に早く相場の反応は起きて、簡単に1.34台に逆戻り。次は昼間の安値を責められるかというステージに入った。しかし容易に想像がつくのは、アジア時間からキープしている人々の逃げのビッドである。完全に反対に持っていかれているのだから、ビッドもかなりきつそうだ。私も欲張らずに1.3450が割れたら買い戻そうと思っていたのに、そのレベルにタッチせずにユーロ相場は反転していった。

 用事もあったので相場を見ないままにしていたが、ユーロドルは1.35台に復帰し、自分のコスト付近まで戻っていた。これで日中の高値を更新してきたら、私のロスカット注文のほうがダンになってしまう。トホホと思っていたら、運よくユーロドルがまた緩んできてくれた。1.3475で完全に利食いして、次なる戻り売りを待つことにした。

 サマータイムも終わり、ニューヨーク市場がバタバタと動きだすのは、なんといっても米国株がオープンする夜中の11時半からだ。最近は欧州危機のおかげで経済指標ではあまり相場が動かなくなっている。そのせいもあるのか、標準時に戻ってからというもの、11時半以降のトレードがまったくなくなってしまい、早起きした時だけになってしまった。まだ身体が冬用の時間になっていないということなのかも~。

 その後のニューヨーク市場では、クローズ間際にフィッチが米銀の格付けにも欧州の影響が出るだろうとしたことで、いっせいにリスク回避の動きとなった。株価が下げるにつれてユーロも下落。そのままアジア市場に突入し、ユーロドルは昨日の安値を攻めた。

 しかし時間が経つにつれて次第にアジア時間ではリスク許容度が増してきたようで、ユーロは買い戻され、また1.35台まで上昇。でも私の基本戦術は変わらない。やはりユーロの戻り売りである。本日もまた欧州勢が参入する頃あいを見計らってユーロ売りで臨んでいる。


日本時間 18時30分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
ザイ投資戦略メルマガ jfx記事 キャンペーンおすすめ10
ザイ投資戦略メルマガ jfx記事 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る