昨日の欧州序盤では、ドル円は80円台のミドルで、ユーロドルは1.31台の前半で始まった。最近、改善の続いているドイツの景況感だが、それを期待してのユーロ買いが見られる中での為替相場だったが、実際にZEW指数は予想を上回った。毎日のように暗い材料と明るい材料が入れ換わる欧州の信用問題だが、昨日は明るいムードで始まったので、私もユーロ買いで入ろうと思った。
欧州株も値を飛ばしてきたので、どうせならばリスクテークにも合わせられるようにと、ユーロ円を106.11で買っていった。昼間ならばいくらでも105円台に買えたのに。他の人の利食いのために、自分が買ってやっているようなものだ。高いところから買っていくのだから、ポジション量はスモールからスタート。通常のときの半分で勝負に入った。
いくらポジションを小さくしたといっても、無制限に持てるというものでもない。ロスカットは広めに設定できるが、それでも限度がある。アジア時間の安値である105.28と、ZEW指数が出た後の高値である106.35の半値ということで、105.80で売りのストップ注文を置いておいた。
この後はGSの決算、住宅着工など重要なデータが並んでいる。1回目のディップでセーフだった私のストップ@105.80も、GSの決算発表が終わった後の利食いモードでついにアウツ。その後の住宅着工が悪くて、もうひと押ししたものの、株価はそれほども下がっておらず、米国株オープンに向けてはもうちょっとクロス円のロングをホールドしていたい感じだ。しかし一度はロスカットさせられたことだし、次は慎重に構えよう。株価の動向を見極めてからも遅くないのではない。
米国株は前日比で大きく上げて上昇。ユーロ円も106円台に戻してきたが、すぐに105円台に逆戻り。手を出さなくてよかったと思いながらも、何もしていないのままなのもどうも気がひける。しかし最近はニューヨーク市場の午後、為替相場はほとんど動かなくなる。
このままユーロ円も106円ちょうどをはさんでの動きに終始してしまうのかもしれない。こうなったら早起きしてニューヨーククローズから参戦するのが得策というものだ!やはりその後の為替はほとんど動かずじまいで、米国株だけが一段高し、そのリスクオンの行方は次のアジア市場にゆだねられることとなった。
今日の東京市場ではドル円の上昇に弾みがついている。昨日の高値引けを引き継ぐ形で、朝から邦銀中心の買いを集め、81円台乗せをトライ。それをクリアすると、ほとんど押し目らしい押し目も作らずに81円台のミドル近辺まで上伸。
日本株がツラレ高していて高値警戒感から値崩れするのではないかと思われていたのに、これがまた存外に値保ちが良かったので、ドル円の買い安心感にもつながったのだろう。ドル円がリードする形でクロス円も上昇したようで、ユーロ円も106円台の後半まで上がってきた。
今晩はマクロ指標はなし。また企業決算なども大きなところは出尽くしたので、相場を大きく動かすに値するミクロ指標もない。後は昨日の株価上昇が本物かどうか試されることとなる。とくに欧州の信用スプレッドは要注意だ。昨日の入札状況の好転はあくまでもスペインの短期債での話である。
前回の長期債ではほとんど危なかったことを記憶にとどめておかないといけない。要は短期でしか投資できないと言っているようなもの。ちょっとした発言や国債価格の変動でムードががらりと変わってしまう恐れもあるくらいに、足もとはまだ脆弱だ。株価を見ながらマーケットの雰囲気を探っていく。今日もそれに徹するしかなさそうだ。
日本時間 17時30分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年9月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)