ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

米系証券に鈴をつけられリスクオフ
アジアでの和らぎ変わるかユーロ売り目で

2012年06月22日(金)18:04公開 (2012年06月22日(金)18:04更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 FOMCが終わったというのに、米国株などリスク資産の値段が下がらない。これが間接的に相場全体をリスクテークの状態に置いているので、ドル円やユーロ円もゆるまなくしている。すでにFOMCが終了して、なにも目新しい事はなかったと判明してから20時間以上も経過しても、依然としてリスクオンの状態のままであった。

 私のドル円のショートも79.75で簡単にストップ注文がダンになってしまい、その後はひたすら堅調な足取りを見せていた。失業保険の指標が出る前に、すでに80円台にも乗せてきて、まったくリスクテークの調整が見えてこない。欧州時間はリスクオールテイクンのまま、グローベックスの米国株も高値張り付きのままで、ニューヨークオープンを迎えることとなった。

 どうしてこんなにリスクテークするのだろうかと不思議になるくらい、リスクオンだ。みんなが不思議に思っているから、よりいっそう出来高の少ないままにリスク全開になっていくのかもしれない。そんなときにムーディーズによる格下げのウワサが出始めた。それまで1.27台にも乗せていたユーロドルだったが、一転して下落へ。まだ観測の域を出ないのであるが、私も追随して1.26台の前半まで下がっていたユーロドルを売っていった。

 そしてアメリカの経済指標はいずれも悪かった。特にフィリー指数のような景況感は最近ではどれもがセンチメントの悪化を示唆しているものが続いている。住宅関連のデータも振るわない。ようやく米国株もトップ離れしてきたかと思っていたら、ユーロドルも1.25台に突入してきた。それでも私の手を出すのがかなり遅かったこともあって、あまり喜べるほどの下落幅でもない。

 ドル円は80.30くらいをやっているが、もうポジションを持っていないので興味はない。昨日のこの時点でリスクオフ開始となって、ドル円が下がっていれば私のドル円への興味も続いたのだが、調子にのって80円台まで買い進むようでは自分のビューとはまったく異なる。そのくらいにFOMC明けのこの日のニューヨーク市場は、どのように結果を消化するのか、私にとっての最大の関心事だったのだ。大相場になることも期待して、眠らないで取り組む覚悟もできていた。

 そうこうしているうちにゴールドマンサックスから米国株の売り推奨が出た。S&P指数で1285がターゲットであるという。ニューヨークオープン時には1353あたりだったので、すでに15ポイントほども下がってきているが、まだまだ値幅はある。私は今月初めの雇用統計で差し込んだS&P先物の1262が、まずはファーストターゲットだと考えている。なぜならそこからFOMC期待が高まって1357まで買い上げられてしまったのだ。

 GSの観測も正しいとは思えるが、まともに考えたら、誰しもそう思っていた内容である。米国株は一段安し、大幅安のまま安値圏で終了した。ユーロ円も値幅は小さいが安値引け。しかし100円の大台は割れていない。ドル円がリスク回避の動きとならずに、ひたらすら高かったことが大きい。ユーロドルはニューヨーク時間の午後からはいっそう重さを増して、売り圧力の強さが目立った。1.2535あたりまで差し込んだが、リバウンドもあまりなく終了。

 そして今日のアジア市場に入ったのだが、日本人はなんだか買いしかしない。日本株も買い上げられてしまうと、リスクオンのコマンドが入って、ユーロ円やユーロドルが上がってしまう。まだまだリスク回避の流れが続くとは思うものの、東京市場が開く前にはユーロショートはいったんは外しておきたいと思う。だから朝の戻りっぱなである1.2555で買い戻した。またユーロを売ろう!昨日はドル円からユーロドルに乗り換えが効いて、久しぶりにナイスなトレードが出来た日であった。

 アジア市場ではまったくのリスクテークで動いている。前日に米国株が大幅安をしたのも気にせずに日本株は買いまくられ、日経先物は昨夜のクロ―ズである8740円をはるかに越えて8820円まで到達した。こんな状況では日本人しか買っていないなとわかるものの、そうとは言いながらやはりドル円も上昇の一途を辿った。ユーロドルは1.25台のミドルで小動き。

 今晩の注目は言うまでもなく米国株の安値模索だ。どこまで下がることが出来るのか。はっきりとターゲットも出ているので、意識されやすい。米国株オープンの時点で株価が大幅に安いほうを志向していたならば、今夜もユーロ売りで臨もうと思う。また最近は欧州の事情があまりマーケットに反映されなくなってきている。スペイン国債の10年ものの利回りが再び7%を越えてくるでもしないと、もうニュース性は少なくなってきているので、今晩はあまり注意しておかなくてもよいかもしれない。


日本時間 18時00分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年10月7日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

ヒロセ通商[LION FX]

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 田向宏行
バイナリーオプション比較 メキシコペソ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る