ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

金融相場の色合いが濃くなっている
米国休み前で為替市場も静かなままか

2012年07月03日(火)18:12公開 (2012年07月03日(火)18:12更新)
持田有紀子

一時4万円超えの「日経平均」や「NYダウ」、最高値更新の「金(ゴールド)」を少額から取引できる【CFD口座】を比較!

 昨日の欧州序盤は、ドル円は79.60あたりで、ユーロドルは1.2630あたりで始まった。ドル円はそれほども動いていないが、80円ちょうどを攻め続けて、その買い疲れが見えているような感じ。ユーロドルも先週末の欧州圏の不安払しょくで1.27台ちかくまで買い進んでみたものの、存外に頭も重く、その調整中という状態だ。

 株価のほうは崩れず、高値圏をキープしているので、不用意にユーロショートで臨むべきではないが、そのようなポジションの積み重なりがどうも気になる。欧州株も高値追いで始まった挙げ句に、18時過ぎには一段高へと向かった。これでは値動きが重いからといってユーロドルやユーロ円を売り込んでいくわけにもいかない。フィンランドからはさっそくにオランダともどもESMが債券を購入することに反対という話しが伝わってきた。

 よっしゃとユーロ円を売り込んでみた(@100.60)ものの、あまり欧州株は反応していないようだ。なんだか下落もすぐに止まってしまったようだし、もうちょっと反転下落の局面を待つべきだったかと20ポイントほどだったが利食千人力してしまった。ニューヨーク時間に移っても目立ったリスクオフの端緒をつかめないでいた。

 しかしISM製造業指数の時間になると、ズルっと相場が崩れた。結果が悪かったのだろう。米国株も下がり始めたので、今度はちょっとユーロドルを売ってみたが、また20ポイントほどしか下がらなかった。まあ、仕方がない。すぐに買い戻したが、その後は朝に至るまでユーロドルは1.25台の後半で狭いレンジ内にとどまっていた。

 下がっていた米国株もニューヨークの午後からは次第に買い戻され、欧州会議をうけて各国の金融当局による景気刺激のための財政支出への期待が高まっているのがわかる。さらにこれだけに限らず金融緩和もパッケージとして打ち出されるのではないかという楽観論まであって、株高の割りには債券相場も堅調だ。どちらも上がってしまうという金融相場の様相を呈してきた。

 このようなときはリスクオフの方向で攻めるのは得策ではないとされている。明確なリスクテークというわけではないが、ユーロ円やドル円が上がってしまう、すなわち円の全面安になる傾向が強いということだ。円絡みの通貨ペアはもちろんのこと、為替レートで数字のついているものは何でも上がってしまう危険もある。ショートはしづらい局面に突入したというべきだろうか。

 そこで問題になるのが、この期待はいつまで続くのかということである。何を目標にして期待しているのかということだ。直近では木曜日のECB(欧州中銀)で利下げも含めた金融緩和を打ち出すのではないかというのがひとつ。当然、緩和をもっと迫られているイギリスは言うに及ばずだ。

 そして金曜のアメリカの雇用統計。これで悪かった場合には、来月初旬のFOMCでQE3があるだろうというシナリオになるのだろうか。それにしてもサマーラリーいうわけではないが、期待のゴールが来月まで待たされるというのはかなりのフラストレーションをともなう。

 今日は10時に中国の景況感が出たが、若干の改善がみられた。しかし相場に対するインパクトはかなり遅れて出てきたので、これが原因だったのか疑わしい。ランチタイムに日経先物が上がりはじめたので、それを追いかけるようにドル円やユーロ円が上がった。いちおうリスクテークの形はしていたが、直後に地震もあったりして、この相場の流れは長続きはしなかった。オーストラリアの金利も予想通りであり、マーケットは静かなまま。

 今晩はアメリカが明日の独立記念日をひかえて連休態勢に入るため、半日営業のところが多い。為替相場も早晩、動かなくなるだろう。特に欧州時間でおもしろい値動きでも示さない限りは、今夜はゆっくり休もうかな。


日本時間 17時40分


 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
バイナリーオプション比較 経済指標速報記事 田向宏行
バイナリーオプション比較 経済指標速報記事 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る