(「しろふくろうさんに聞くVPSの魅力(2) メタトレーダー用に最適なVPSとは?」からつづく)
■条件を絞り込んで、複雑な料金を比較
また、料金がなかなかクセ者。
料金は契約期間によってさまざまだし、そこにキャンペーンが絡んでくる。「お名前.com」の「Windowsデスクトップ」と「使えるねっと」、両者のウェブサイトの料金表を見ても、パッと見ただけではどちらが安いのか、なかなかわからないのだ。
そこで、下の比較表では契約期間もある程度、絞り込み、1カ月契約、6カ月契約に限定して比較している。
つまり、「1GBプランの1カ月契約と6カ月契約」というふうに、初心者向きに条件を絞り込んで比較したのが以下の表なのだ。

(※2012年8月14日現在のスペックをザイFX!編集部が調査)
初期費用は「使えるねっと」が無料、一方の「お名前.com」の「Windowsデスクトップ」は8月31日まで無料となっている(※)。
また、「お名前.com」の「Windowsデスクトップ」には通常7日間の無料トライアル期間が設定されているが、これが当サイト「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」から申し込んだ場合は14日間となる(申し込み期間は2012年8月31日まで※)。
(※本記事公開後、申し込み期間は延長された)
■ザイFX!のチャートを自分のMT4上で簡単に再現!
さらに「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」から「Windowsデスクトップ」の無料トライアルに申し込むだけで、しろふくろうさんの監修した「MT4入門書」と「しろふくろうチャートセットインストーラー」がもらえる。

メタトレーダー(MT4)にカスタムインディケーター(オリジナルのテクニカル指標)をインストールするのは意外と面倒くさいものだが、「しろふくろうチャートセットインストーラー」を使えば、「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」でおなじみのGMMAチャート、EASY TRADEチャート、TREND STEPチャートがちょこっとクリックしていくだけで簡単にインストールできるのだ。

(出所:ザイFX!×メタトレーダー(MT4):メタトレーダー(MT4)リアルタイムチャート:GMMAチャート ユーロ/円 30分足)
これだけいろいろもらえるのなら、とりあえず無料トライアルだけでも申し込む価値がありそう!? もちろん、無料トライアルを申し込めば、当然ながら、「Windowsデスクトップ」の使い心地がどんなものか、自分で確かめることができる。
【参考記事】
●今すぐVPSを始めるべき3つの理由。MT4派必見の「VPS」最終案内!
一方、「使えるねっと」の方には無料トライアル期間がないが、うまく使えるか心配な人は1カ月契約にすれば良いだろう。「使えるねっと」は1カ月契約にした場合、30日以内に解約すれば全額返金されるという制度があるからだ。
また、「使えるねっと」の1カ月契約は、8月31日までキャンペーンを実施中で、料金は通常の半額程度となっている。
■VPSを60日間無料で使える方法とは?
その1カ月契約だが、「お名前.com」の方では純粋な1カ月契約ができない。この点は注意が必要だ。
「お名前.com」のウェブサイトには「1カ月契約」という表記があるのだが、実際には最低3カ月からの契約となっており、「1カ月契約」というのは実は「3カ月の契約はするけれど、料金の支払いは1カ月ごと」という契約形態のことなのだ。
ただ、お試し的に短期間使ってみたいという人は1カ月契約でなく、当サイト「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」から無料トライアルを申し込めばいいだろう。先ほど述べたように、今ならそれで14日間、無料で使えてしまうからだ。
また、特定のFX会社にメタトレーダー(MT4)口座を持っていれば、一定期間無料でVPSが利用できるキャンペーンが実施されていることもある。こうしたキャンペーンを利用して、「お試し」をやってみるのもいい方法だ。
たとえば…
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)