ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

今晩はFOMCだが注目度は低い
株価ウォッチしつつユーロ円ロングかな

2012年10月24日(水)16:55公開 (2012年10月24日(水)16:55更新)
持田有紀子

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 昨日のドル円はアジア時間から79円台の後半で張り付いたままだった。ちょっとだけおつき合い程度に80円台にタッチはしてみたものの、跳ね上がるにはまだ材料不足と言った感じで、だれも高いところを喜んで買っていく状況ではなかった。それでもさすがにここまで噴き上がってきているので、下がってもビッドが厚い。

 結果として20ポイントほどの狭いレンジに押し込まれた。欧州序盤では79.70あたりまで下値を探ったが、そこまで止まり。グローベックスでは米国株がやや下げ傾向を示していたが、リスク回避的に円買いが激しくなるという様子は見えない。

 一方でのユーロドルだったが、さすがにスペインの5州が格下げされた直後でもあるので、やや軟調。ユーロドルは1.30台の前半まで押し込まれて始まった。欧州序盤の最初のアタックでは前日の安値である1.3016を抜けなかったが、戻しも20ポイントほどしかなく、欧州株が一段安するならばユーロのブレークも時間の問題のように思われた。

 リスクオフのポジションに励もうと思うのだが、ドル円が動きそうもない以上はユーロ円かユーロドルでも売っていくしかない。私は万が一、ドル円が動き始める場合でも対応できるようにと思い、ユーロ円を売ることにした。103.98だった。午前中に104円台の中盤があったことを考えると、いかにも売り遅れの感じは否めないが…。

 ニューヨークオープン前にいくつかの企業決算があった。ユナイテッドテクノロジーズはちょっと減益。デュポンは予想よりも悪かった。先週のハイテク不調に続いて、今週は景気敏感のセクターも不調ときた感じ。グローベックスでの米国株はQE3後の押し目のレベルを下抜けしてきた。ユーロ円は瞬間的に104円台に戻す場面もあったが、1時間くらい経つとようやく下がってきて、103.50あたりまで急激に下がった。ユーロドルも1.30台割れを喫している。

 米国株の現物市場が始まっても、この流れは変わらなかった。経済イベントがない分だけ、やはり余計に株価に振らされることになるだろう。株価が急反発でもしない限りはリスクか日が続くはずで、しかるにユーロ円のショートは持ちっぱなし。0時過ぎまで見ていたが、ユーロドルは1.2950あたりがサポートになっているかのように、何度も止められる。

 ユーロ円も103.28までは安値をつけたものの、ユーロドルが下向きにブレークしない上にドル円が動かないときている。ユーロ円も安いのだが、さらなる下押しがない。ストップ注文だけ置いて寝ようかと思ったが、103.50を越えてきたので買い戻して寝た。

 昨日の海外株の大幅安の割りには、今日のアジア株は堅調である。日経先物に関しては、昨夜の海外クローズである8910円からひたすら上がって9000円台を回復する始末だ。これはニューヨーククローズ後のフェイスブックの決算発表で、弱いとされていたモバイル部門での収益が大きく改善していて、それで株価が10%以上の上昇を演じていることによる。

 グローベックスでは昨日の米国株の下げ幅のおよそ半分を取り戻している。したがって為替相場もリスクテークのほうで動かなければならないのだが、東京市場のスタートからはユーロ円は20ポイントほどしか上がっていない。まあ株高は空中戦の可能性もあることだし、どうせ仕掛けるならばニューヨーク勢が参入してからでもよいのではということかもしれない。

 今晩はFOMCがあるが、すでに大統領選挙の直前なので、何もしないだろうということになっている。したがって注目度も薄く、昨日と同じく株価の行方が最大の関心事ということになろう。欧州時間のランチタイム以降になっても株高が続いていれば、その時点でユーロ円をかっていこうかなと思っている。

日本時間 16時50分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 CFD口座おすすめ比較
トルコリラスワップポイントランキング jfx記事 CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る