ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

西原宏一_メルマガ取材記事
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ギリシャ支援も先延ばしになりそう
やはりユーロはショートで構えたい

2012年11月09日(金)18:31公開 (2012年11月09日(金)18:31更新)
持田有紀子

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

 大統領選の結果が出た後、アジア時間であった最初のうちこそはマーケットはリスクテークで反応したのだが、本国のニューヨークでは大きくリスク離れを生じてしまった。理由はいろいろこじつけられるが、やはり年末にひかえた財政のガケの問題が急浮上しているようだ。

 別にこれは今年の6月に半年先延ばししたことでもあるので、年末にピンチをむかえることは前から分かっていたことではあった。これだけ極端に取り上げられる必要もないのではないかと思う。どうせ年末になったら2月下旬まで再度の先延ばしをやることになるのではないかと見ている。

 そして昨日の海外市場ではそうした動きが継続するのかどうかが試されることとなった。相変わらずアジア市場ではリスク回避は起こらなかった。欧州時間の午前中もショートカバーをともなって、ややリスクテークが強い。しかしユーロドルの弱さが目立ち、ギリシャ支援の第3弾が早急にまとまらないことに市場のほうがイラついているようであった。

 ユーロドルは前日の安値である1.2737も下回ってきて、今度はこれまでの軽いサポートであった1.2750が重いレジスタンスとなってしまった。このレベルを越えられない時間帯が続く。また急速に下がるわけでもなかったので、ユーロドルは狭いレンジ内でのスタックになった。

 まあ作戦としては前日の株価急落の過程と同じで、ニューヨーク時間になって株価の下落をこの目で確かめてからということになる。アメリカの経済指標が良いものが並んだせいか、グローベックスでは米国株はとても強ぶくんでいた。ドラギ総裁がギリシャ支援に関して「ECBのやることはすべてやった」というような内容の発言で、いっそう欧州の信用不安をあおりそうなものだが、なぜかユーロは無風。

 冬時間なので米国市場の始まるのが遅い。日付けが変わってから、もう寝ようかと思っていたら、米国株が垂れてきた。前日の安値をもうかがう勢いだ。何か材料が出たのだろう。やっと待っていたステージの到来。私はユーロ円を売っていった。すでに101円台のミドルまで下がっていたが、それこそ全力をあげて売っている証拠でもある。

 わたしも101.52で売り参戦。まだ見ていたいと名残惜しいものの、翌朝は早くに出かける仕事があった。そこでストップ注文を101.80で置いて、後は早朝に起きてニューヨーククローズを見て次の手を考えることにした。

 5時半に起きて、クローズ間際で参戦。ユーロドルはあんまり動いていなくて1.2750をレンジスタンスにして、その下サイドで小動き。ドル円がやっと50銭ほども落ちたようで、ちょっとフレッシュ感のあるレベル。ユーロ円は101.04まで差し込んで、戻しはほとんどなかったようだ。私は101.19で買い戻して取引終了。

 昨日も米国株が続落となったが、夜中のクロス円の下げも、ギリシャ支援が先延ばしされたことが原因にされているようだ。しかし私の見るところ、ユーロドルは激しく動いていないし、ただのリスク回避ではないかとも思えた。

 今日は東京時間にユーロドルの買いが入った。1.2750も簡単に越えてきて、ちょっとアジア時間での値動きが読みづらくなっている。それでも欧州序盤からは再び売り込まれ、昨日の安値、すなわち9月初旬以来の安値トライの態勢に入っている。

 今晩もリスクのあり方が重要になりそうだ。米国株の調整が続くようでは、リスク回避は避けられず、ユーロにも売り圧力がかかってくるのは必至だ。ユーロドルは9月初旬のECB理事会に合わせる形で1.25台あたりから1.28台まで飛んで雇用統計となったので、このゾーンは下攻めするならば、存外にスルッと走ってしまうかもしれない。

 株価を見ながら、ユーロ売りのチャンスをまた狙っている。米国株も7月下旬のドラギ総裁の「何でもやる」発言の直前のレベルまで下がる余地はあると思われるので、しばらく続落が続いてもやむをえないものと見ている。


日本時間 18時20分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る