ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ドル全面高で迎える雇用統計!
予想の上方修正も相次ぎ期待高まる

2013年01月04日(金)19:17公開 (2013年01月04日(金)19:17更新)
持田有紀子

34年ぶり! 史上最高値を更新した「日経平均」もレバレッジをかけて取引できるCFD口座をチェック!

 新年、あけましておめでとうございます!みなさまにとっても良き一年でありますように。今年もよろしくお願いいたします。

 さて、去年の年末はドル円が86.70あたりで高値引けした。これは年足でみても高値引けだ。2012年は76円台で始まって、そこから10円上がって高値圏で引けたので、きれいな大陽線を形成したことになる。そして注目は2日から始まる海外での為替相場だ。通常であれば、高値追いが続くはず。たぶんにもれず、いろいろな「今年の予想」なるものでも、もっと円安になることを予想しているものが目立つ。

 ただ2011年が安値引けした割に、結果的にはそこから反転したことになる。年始の予想ももっと円高になることを予想したものが多かったのに、見事に裏切られた格好だ。それゆえに2013年の始まりも注意して取り組まないといけない。いくらアメリカの財政の崖がにわかしのぎの対策で先延ばしに成功したからと言っても、根本的な財政問題が解決されたわけではない。ただ当面のところは「財政の崖」の危機は払しょくされたということで、米国株も大幅上昇した。マーケットのリスク許容度も大きく増してきているのも事実である。

 2日のグローベックスセッションでは米国株は大きくジャンプしてスタート。アジア時間で日経先物が10700円台まで到達しており、これは年末の海外クローズに比べて200円以上の上げ幅だったので、米国株も上昇もある程度の予想は出来た。それでもドル円は87円台に乗せてきて、さっそくに昨年来の高値を更新し、円売りに弾みがついた。ユーロドルも1.33台を目前にする位置まで買い上げられ、クロス円も大幅上昇だ。

 そのままリスクテークの展開が続くものと思われたが、昨日の夜中にはFOMC議事録の中でQE3の終了時期についての記述が見え、それがドル金利の先高観を呼んだ。ドル円はそのまま高かったのだが、ユーロドルが1.30台まで下落。純然たるドル買い相場になっていった。昨日のニューヨーク市場の後半はドルの全面高で終了。

 そして今日は日本勢の連休明けだ。勢いに乗った邦銀勢が朝からドル円の買いで参入したようだ。ドル買いの材料もあっただけに、ドル円は87.80あたりまで上昇。そのまま高値圏でもんでいた。ドルの利上げ観測自体は株売り材料であることには違いがないため、欧州時間でも株価の反応を気にしておきたいところだ。でもともかく欧州市場ではドル円は88円台、ユーロドルは1.30台割れ近辺までという具合に、さらにドル買いが進んでいる。

 そうしたなか、正月明けの今晩はいきなり雇用統計だ。就業者数は15万人前後の増加を予想するところが多かったが、ここにきて株高があり、景況感の改善のあったりなどして、事前の予想を上方修正するシンクタンクもいくらか出てきた。20万人以上を予想するところもあり、かなり強気のものが出そろっている。

 昨日のADP調査でも改善はほぼ間違いないとする見方が強く、その分だけマーケットはリスクテーク済みといったところだ。したがって良い結果に対しては反応しづらそう。やはり従前の予想である15万人の増加や、もしくはそれを下回ってきたほうが相場の展開としてはおもしろいのだろう。

 私としてもリスクテークに励みたいところだが、そうした事情でとりあえずイベントの直前にはドル円かユーロ円のショートでも作って待ちたいと思う。ドル円の戻し高値の目安は本日の高値である88.33近辺なので、こちらのほうがロスカットの置きどころとしてはやりやすい。外れた場合でも損失は少なくて済むからだ。

 ただしドル円やユーロ円のショート攻めは完全に逆張りなので、あまり無理をしない程度に収まるように心掛けたいものだ。トレンド自体が上を向いているので、私としてもそれほど深押しもしないと考えているので、直近でたまった円ショートの短期ポジションがあぶり出されても、1円幅も下がるかどうかといった感じだろう。


日本時間 19時00分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 田向宏行 キャンペーンおすすめ10
経済指標速報記事 田向宏行 キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る