ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

高値追いでドル円92円台へ!
雇用統計だが小まめにあたるつもり

2013年02月01日(金)17:48公開 (2013年02月01日(金)17:48更新)
持田有紀子

波乱の「日経平均」や「NYダウ」の下落局面も収益チャンスに! 話題の「VIX指数」も取引できる【CFD口座】を比較!

 昨日の欧州序盤は、ドル円は91円台に手の届くところで、ユーロドルは1.35台のミドルで始まった。ともに今年の最高値まであとちょっとということである。しかるにユーロ円は高値張り付きの状態だ。円売りの流れはまったく変わっていないという証拠だ。

 外国からも円安誘導ではないかとの批判も高まってきたが、それでもドル円やユーロ円では相場が崩れるほどの大きなディップとならずに、2日もすれば値を戻してくるということを繰り返している。市場の参加者が注意を払い出したので、なかなか高いところを買っていくこともできず、ポジションも思ったほど円売りに一方的に傾いているわけでもなさそうだ。

 私もドル円の90円台の後半はちょっと様子見姿勢を強めていたのだが、ユーロドルもいよいよ上がってきたし、ユーロ円の上昇バイアスが強まっている。たとえすぐに損切るにしても、ドル円はロング攻めもしていかねばならないところなのかもしれない。

 しかし最近の為替相場ではドル円のほうがメインに注目を浴びており、日本株もそれによって激しく動いている。したがって関心ももっぱらアジア時間のほうが強く、値動きもよい。具体的にはニューヨーククローズ後のアジア早朝から東京クローズまでである。昨年末から海外市場の重要性は相対的に薄まってきているのはいなめない。

 実際に昨日の欧州時間でも為替相場は小動き。それ以前のアジア市場での値動きを見た後だけに、実に動意薄のように見える。アメリカの失業保険やシカゴの景況指数などが出たが、あまりマーケットにインパクトは与えることはなかった。つまらないから寝ようかと思っていたところ、91円台で高止まりしていたドル円が上がり始めた。

 今年の最高値は91.25だったが、それも越えてきた。時間がかかるのだろうな、と思ったが、私もスモールで買ってみることにした。なんといっても下がらないものは買うしかないではない。ドル円を91.29で買ったが、朝までは持ってみたいところ。ロスカットは91.00で置いておいて、つかなければ朝になったら買い増してみよう。

 早起きした私はさっそくポジションを確認。とりあえずストップ注文はダンになっていなかった。ということは91円ちょうど割れは喫しなかったことになる。ドル円は91.50アッパーで推移していた。新高値どころか、高値引けして、まだ買い足りないという状況だった。

 私はスモールのポジションしか持っていなかったので、それほど嬉しくもない。勝負はこれからであると考えて、また上がり出したところを捕まえて91.68で買い増ししていった。買い増しても、いつものポジション量よりはまだ小さい。それだけ自分としては高値警戒しているわけだ。

 結局、早朝のセッションでは91.85あたりまでドル円は持ち上げられた。私も91.77でいったんは全部を利食ったものの、ドル円の押しは浅い。朝に飛んだレベルである91.50あたりがすでに買い場になっているかのように、下がっても91.60あたりまで。1月相場では毎週の木曜日と金曜日に円売りが激しくなるというパターンを繰り返しているだけに、それを意識したドル円やユーロ円の買い圧力がとても強い。

 仲値決めの時点でもう一度、ドル円は高値をアタックしたが、それで一服となった。これで本日のドル円の高値は見たかなと思われたのだが、ランチタイムを過ぎるとまたまた高値攻めとなった。ドル円はついに92円台に乗せてきて、高値追いの状況には変わりがない。

 今晩は雇用統計だが、数字がいかようなものが出ても、市場の関心はドル円やユーロ円の動向に集まっている。指標が悪くてもリスクオフとなるのは限定的だと思って構えた方が無難な感じだ。ドル円も下がることがあっても91.50を割り込むのは困難かもしれない。逆にいうと、その辺りが押し目買いのチャンスと思って待っている人が多そうだということだ。

 それでは逆に結果がよければ大きくリスクテークに傾くかといえば、そうとも限らない。アジア時間で円安が進んだ段階でも早くも日本株やグローベックスでの米国株は利食い売りが多く出てきて、頭が重くなる展開を強いられているからだ。基本は押し目買い、そして高いところを買っていくにしても狭いポイント数を稼げればそれでよしとして、何度も相場に入っては出るを繰り返すのが得策のようだ。


日本時間 17時30分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
【2024年12月】ザイFX!読者がおすすめするFX会社トップ3を公開!
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年12月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

■持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」の関連記事

おすすめFX会社
link

現金がもらえる!

外為どっとコム[外貨ネクストネオ]

無料オンラインセミナーは初心者に人気!口座開設者向けキャンペーンも充実!

link

ザイFX!限定で5000円!

セントラル短資FX[FXダイレクトプラス]

マーケット情報充実!今ならザイFX!限定5000円がもらえるキャンペーン中!

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
田向宏行 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
田向宏行 バイナリーオプション比較 トルコリラスワップポイントランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る