ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

バーナンキ発言で反動のドル全面安、
金利や株も見ながら予断持たずに!

2013年07月11日(木)15:22公開 (2013年07月11日(木)15:22更新)
持田有紀子

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

 昨日のアジア時間でドル円は100円台での重さを露呈し、欧州序盤では100円割れも。朝は101円台だったのだから、1円以上の下げである。私もチョコチョコと手を出してショート攻めしていたが、それも日本株を見ながらの操作であって、株価が下げているあいだのみ。次の日には日銀の金利会合も控えているので、期待ベースのリスクテークが起こらないとも限らない。

 株価が絶対ではないが、この2カ月間での株価との相関性の高さからすれば、見ないわけにはいかない。また逆に、現在のレベルがどんなに安かろうとも、株価が下げ基調でダウンティックしているうちはドル円を思い切り売っていける。101円台まで戻してきて、あれだけ押し目買いをしたいと思わせていた相場つきも、簡単にひっくりかえってしまうものだ。

 アジア時間に比べると欧州時間は静かだった。ニューヨーク時間の午後に前回のFOMCの議事録公表と、またクローズ後にはバーナンキ議長のスピーチもあるということで、マーケット全体が様子見になるのは仕方がなかった。ドル円は100円台の前半で動きづらそうにしていたし、ユーロドルのほうはややショートカバー気味で1.28台まで戻していた。早めに寝ておいて、夜中の3時起きにするか。

 私は3時には起きれず、4時半になってしまった。画面を見ると、ドル円もユーロドルも寝る前と同じようなレベルでやっている。どちらも上下に振らされたようだが、元に戻っていて、次のバーナンキ待ちになっている。議事録なのだが内容はほぼ予想通りであり、緩和縮小にはさらなる雇用の改善が必要であるとし、半数のメンバーが年内の緩和終了を支持したというもの。

 このFOMCの議事録ではどちらに反応してよいか、不明確な表現である。緩和の必要性と停止の可能性を同時に語っているのだから。マーケットも気迷いが見えて、株価も上下に激しく振れたようだ。上も下もやったという感じで、行って来いの相場。

 引け後のバーナンキ議長も従来と同じことしか話していないのだが、ニュアンスとしては「緩和継続の必要性」を強調したような発言となった。前回が緩和縮小のほうに過度に焦点が当たってしまったので、その反動が起こった。ドルは急速に売られ、ドル円は議事録の直後につけた安値をも下回ってきて99.40あたりまで沈んだ。

 そんなに売るような材料なのかなと不思議に思いながらも、私もこの落ちる過程で99.58で売り込んでいったのだが、見事に刺さった。すぐに買い戻しはしたものの、それでも結果的には100円台に戻せなかった。すでに時間外取引になってはいるが米国株は急上昇。

 そして米国債も上昇し、長期金利は急低下。外部環境だけを見ると、このバーナンキ発言を好感しているのかな、やはり。そして7時半過ぎには邦銀勢を中心としてのドル売り再開。このステージでドル円は98円台の前半まで突っ込んだのだが、30分ほどで99円台まで戻しきった。

 とにかくバーナンキ発言によって、ドル相場になり、その不安定さは増した。ドルの買い戻しもかなりきついものとなっている。ドル円は早朝につけた安値である98.26に並ぶかのようにしてアジア時間の午後にも98.27まで安値攻めをしたが、いいところで止まり過ぎて短期的なダブルボトムを形成した格好となって、欧州序盤ではドルがかえって高くなっている。

 ユーロドルは1.31台を割り込んで、ドル円も99円台に乗せてきたりしてる。戻るとなれば全戻しも考えられるわけで、100円台まで回復しても驚かないという態勢を組んでおかないといけない。

 今晩は失業保険しか目立った指標はないが、ドル相場の行方を決定するためにも、すでに大幅高となっている米国株はこの後どうなるのか。また同じく緩和継続ということで、とても高くなっている米国債が現状を維持できるのか。それらを見ながらのプレイとなろう。長期金利に低下の余地がありそうならば、ドル売りでもう一度トライしたいところだ。


日本時間 15時50分
 


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
トルコリラスワップポイントランキング メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る