ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

為替相場も続く小動きだが、
ドル安傾向になりつつあり要ウォッチ

2013年07月24日(水)16:44公開 (2013年07月24日(水)16:44更新)
持田有紀子

史上最高値更新! 一時4万2000円台に乗せた「日経平均」や「NYダウ」、「金」を少額から取引できる【CFD口座】を比較!

 参院選後のドル円の大台は100円台と99円台しかない。あまりにも選挙結果が予想通りであったからだろうが、実際に相場に向かっていても、どちらかに跳ねそうな気配はまったくない。材料がないからだと言ってしまえばそれまでだが、株価も債券相場も先週よりも変動値幅が小さくなった。

 こうなるとドル円も目先はレンジ相場が続くものだと考えて行動しなくてはいけないだろう。コアレンジは99円台と見て、98円台では買ってみて、100円台では売ってみる。それでロスカットさせられるまで繰り返すのが得策かもしれない。

 昨日の欧州序盤ではドル円は99円台の前半。99.30あたりまで安値攻めはしているが、朝につけた安値である99.15あたりでも引っかかりそうだ。私はドル円に関してはブルではないのだが、とりあえず朝の安値をバックに買ってみようと思った。

 そしてドル円を99.42で買ったが、あまり動きそうもない。ストップ注文だけ@99.12で置いておいて、しばらくは様子見となる。覚悟し損失額は30ポイントなので、99.80あたりを越えてくるまでは利食わない。仮にそのままするっと下がっても、98円台に入ったらまたロングにするつもりでいる。

 18時を回るとユーロ円主導でドル円が上がってきた。99.70あたりまで上がってきて、そこで止まった。うーん、こうなると売りたくて仕方がなくなる。でもそれも芸がないので、ストップアウトのレベルだけをコストまで引き上げた。なんとか100円台まで上がってほしいものだ。特にニュースも出ていないが、米国株は高値圏で張り付き。そして日経先物も東京時間での高値を20円ほど上回ってきた。リスクテークが強まっている。

 今期の米企業決算で、金融セクターは良いものが並んだが、ハイテク関連は予想以下になるケースが多かった。それで製造業には期待されていなかったところ、UTXの決算が良かったこともあって、軽いサプライズになった。ドル円は100円台に戻してきたが、私はその上昇の途中である9.84でやめてしまった。

 なにしろドル円が100円台に乗せたら売り込もうと思っているのだから、そんなに長くはロングポジションを持っていられない。また相場の端っこから端まで取ることはできないのだから。

 さて100円台に乗せてきたドル円だが、どこで売るかが問題となった。あんまり高いところを狙っていると、売れず仕舞いになる可能性もある。だが簡単に売ってしまうと、アゲインストに持っていかれた場合に耐えられない。今週の高値をバックにしてショートにするには、100円台の前半ではまだまだ浅い感じだ。100.10レベルで売るのはつらい。逆張りならば100.50あたりまでは粘りたいところ。

 そうはいってもこのまま落ちてしまうと何もできなかったことになるので、99.98でストップメーキングの売り注文でも置いておくしかない。そしてこのショートメークは存外に早く出来た。ショートになった後もドル円は100円ちょうどをはさんでの小動きだ。とくにポジションをクローズしなくてはいけない状態ではないが、あまり面白くない動き。結局、直前の戻し高値が100.17までだったようなので、100.18で買い戻しのストップ注文は置いているが、あっと言う間につきそうでもある~。

 ところが運がいいことに、ベイナー議員が債務上限の引き上げに関して消極的な意見を発したことで、ドル売りの流れが出てきた。ドル円も99.65あたりまで下がって、その後は停滞。ニューヨーククローズ後にアップル決算が控えているのもあって、妙なリスクテークになったら困る。あまりもう動かないし、買い戻すことにした。

 今夜も決算発表と経済指標という、ミクロとマクロで一喜一憂の展開となりそうだ。依然として小幅な動きのままの米国株が気にかかるが、小動きが続いている限りは為替相場でもレンジ取引に励むことにする。ただちょっとユーロドルやポンドドルなど、ややドル安方向に傾きつつあるのが要警戒だ。


日本時間 16時30分
 


8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年7月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

外為どっとコム
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
トルコリラスワップポイントランキング バイナリーオプション比較 人気FX会社ランキング
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る