昨日の欧州序盤は、ドル円は101円台の中盤で、そしてユーロドルは1.35台の中盤で始まった。アジア時間の午前中に比べると、ややドル安の方向で動いている。これは私の想定していたマーケットの流れとは違うこととなった。私としてはドル円が下がらない、もしくは上がる。そしてユーロドルが下がってしまうのではないかと見ていたからだ。
つまりドル高のほうに振れて海外市場に入るのではないかと思っていたのだ。というのも、米国株も大きくは動かいないものの、それでも連日のように歴史的な高値を更新してきているのだから、もうちょっとドル買いで反応してもよさそうに思えたのである。
ちょっとやる気をそがれた私にとっては、ちょっとドルが上がってくるまで、手を出したくない。趣の違うものでもやってみようかという気になってきた。ポンド絡みでもよいし、久しくやっていないオージーでもよい。オージーはニュースで見ている限りは、政府も中銀もオージー安を堂々と標榜している。
早速に日足のチャートで値動きを確認する。10月の中旬から、0.97台から0.91まで600ポイントも落ちてきているのがわかる。ユーロドルやポンドドルがどちらかというとドル安のほうに傾いているのに対して、やはりオージーの動きは中銀の意向を反映して独自に動いているようだ。
次に10分足で見ても、昼間につけた0.92台からちょうど滑り落ちてきている局面であったので、さっそく私も売ってみることにした。0.9168であった。あまり手がけていない通貨ペアなので、あまり値段に対して思い入れや恐怖はない。あとは機械的に0.9205でストップ注文を置いておくだけ。
これは昼間の高値を上回ってきたところ。ちょっと遠い感じもするが、上がってきたら0.9190でもナンピン売りしてみようと考えている。ストップがつくと先週からの儲け分を全部吐き出すことになるが、久しぶりにオージーをやってみるのもよかろう。
オージーは0.9150を割りこんできた。ここまでくると前日の安値である0.9120あたりがターゲットとして視野に入る。当然、自分にとってはファミリアーなものをやっているわけではないので、教科書的に構えるしかない。つまりその0.9120を短期のサポートとみて、その手前では、いったんは利食いで買い戻し。
これは0.9125あたりがそうなるだろうが、まあビッドは置いておきはするものの、実際に見ながら買い戻ししたいところである。一方で損切りのほうは、0.9160まで下げてしまった。これで最悪いくらかでもお金は残るわけだし、負けはない。
結果的にはあんまりアゲインストらしいアゲインスト会わずに、オージーは目的の場所まで落ちてきた。その間、ドル円やユーロドルはややドル安方向に推移していたというのに。私は当初の予定通りに0.9126で利食いしたが、そのままノンストップで0.9100を割りこんだ。
さて今晩は、CAPMが注目となろう。昨日のニューヨーク市場では、最初は住宅関連のデータが良かったことでドル高で推移したが、次のセンチメント指数が悪かったことで急激にドル安に転じた。それゆえ景況感には敏感になっているものと思われる。
昨日の場合は最初のうちで米国株がラリーしていたので、そのゲインを吐き出して済んだだけだが、今夜の場合は下げが目立つ展開になるかもしれない。リスク回避の方向に注意である。
日本時間 17時30分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年11月5日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)