昨日は日本がお休みで、アジア時間は小動きだった。ドル円は104円ちょうど近辺。ユーロドルは1.36台の後半で20ポイントほどの値動き。欧州序盤ではクロス円に売りが出て、ややドル円も軟化。しかし大きく差し込むことはなかった。
注目は米国株の動向だったが、これもクリスマスをひかえて参加者が少ないためか、値幅は小さい。それでも値崩れはしないので、歴史的な高値を送信してきて、マーケット全体がリスクテーク気味になる。それでユーロ円も今月の高値近くまで上昇し、142円台の後半まで上がった。
日経先物だけはグローベックスで取引されていたが、これが5月22日につけた今年の最高値である16000円を越えてきた。買い戻しのストップロスも巻き込んで16075円まで上昇。これが特筆すべき動きといえば言えるかもしれない。
私もちょっとやる気が減退しているためか、ユーロドルやドル円でチョロっと手を出したりするものの、値動きが鈍いので、ほとんど同値でやめてしまった。ああなんだか無駄なことをした感じ…。
今晩の欧米ではほとんど動きはないだろう。マーケットも半日営業だ。明日は完全に海外市場は休みなので、実質的には今日のアジア時間までとなる。方向感も出ないだろうし、今日と明日は完全に休んだ方がいいのかもしれない。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)