昨日の欧州序盤では、ドル円は101円台の後半、ユーロドルは1.36ちょうどをはさんでの位置にいた。ドル円はここ数日の間、まったく取引レベルを変えていない。日足のチャートを見ても、102円ちょうどをはさんで、上にもいかないし、下にもいかない、短い足が連続して並んでいる。これではドル円をやるだけの興味が薄れるのも仕方がない。ユーロドルで勝負をしようと思って、17時発表のドイツの景況感を待った。
IFO指数は予想よりも悪かった。ユーロドルは10ポイントほども下げてきた。これはチャンスか!私も1.3598で売っていった。しかしこれは完全に刺さった。ユーロ売りは一瞬だけで、すぐに1.36台まで戻してきた。私も自分の買い戻し用のストップ注文を置く時間もなく、目の前で自分で1.3606を買い戻した。まったくもって、なんのこっちゃという感じ。これだけでもユーロは下に行きたがっていないのが判明したと思うしかない。
18時半ごろから安倍首相の会見が始まった。成長戦略の話なのだろうが、内容は何も目新しいものがないのは承知済みである。通常国会が終わったので、その締めのような会見だろう。それでもこの会見までに期待だけでリスクテークしていた向きのあるポジションの調整は起こった。日本株は今週に入ってから堅調だったが、会見終了後にはナイトセッションで日経先物が下がってきた。
リスク許容度の減少ということで、ドル円もややゆるい。それでも最近のコアレンジはブレークしていない。逆にいうと、ここは拾い場と解釈するのがテクニカルの要請でもあろう。私はユーロのショートで腐っていたので、ドル円のレンジ取引にでも励もうと思って、101.88でロングにしてみた。できれば101.50まで引っ張りたいところだが、余裕がないので、101.80でロスカットを設定してしまう。
しばらくはドル円は動かなかった。それでも下がりもしなかった。やはりレンジ相場が継続か。23時の経済指標の発表までにドル円は101.95あたりまで上がってきた。10ポイントだけでも利益を確保しておこうかなとも思ったが、ここはストップロスのレベルを101.90に上げて、指標にチャレンジしようと考え直した。
住宅関連の指標も景況指数も、ともに良かった。それで為替相場はドルの全面高に向かった。ドル高といっても、ドル円はやっと102円台に乗せてきただけのもの。今度は狭いレンジの上限に近付いただけである。これでレンジがブレークするとも思えないので、やはり102 円台は売りとなる。私も102.04で速攻でポジションをクローズした。むしろ今度はショート転する必要も出てくる。
ただ欧州株が軟化してしていたのにツラれてグローベックスで米国株も値を下げていたのに、この経済指標をきっかけに急上昇に転じたことが、ドル円をショートにするのを妨げる。米国株が歴史的な高値を追いかけているのに、そこでわざわざリスクテークに逆らうようなポジショニングはやりにくい。まあ、売るチャンスは米国株はどうなったかを、ニューヨーククローズ後に確かめた後でも良いと思い直し、見送った。
朝、画面を見ると、米国株は大きく反落していた。ドル円も101円台だ。夜中にシリア軍がイラク西部に空爆を下ということだ。それで一気に地政学的リスクが高まり、それによってリスク回避の動きが強まったのであろう。いよいよ方向感の出てくるような動きが期待できるのか。今夕からの値動きにも関心が集まりそうだ。
日本時間 15時30分
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング) | |||
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」 | |||
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時) |
0.3pips原則固定 (9-27時) |
1000通貨 | 20ペア |
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】 機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。 |
|||
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】 ■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼ |
|||
【総合2位】 SBI FXトレード | |||
SBI FXトレードの主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.18銭 | 0.3pips | 1通貨 | 34ペア |
【SBI FXトレードのおすすめポイント】 すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。 |
|||
【SBI FXトレードの関連記事】 ■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼SBI FXトレード▼ |
|||
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」 | |||
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック | |||
米ドル/円 スプレッド | ユーロ/米ドル スプレッド | 最低取引単位 | 通貨ペア数 |
0.2銭原則固定 (9-27時・例外あり) |
0.3pips原則固定 (9-27時・例外あり) |
1000通貨 | 30ペア |
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】 業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。 |
|||
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】 ■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介! |
|||
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼ |
|||
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年9月2日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください |
総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
⇒FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)