ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

田向宏行
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

恐怖心を煽ったサーキットブレーカー!
中国株下落は序の口、為替は円高トレンドに

2016年01月08日(金)18:47公開 (2016年01月08日(金)18:47更新)
陳満咲杜

100万口座達成!GMOクリック証券は最短即日取引可能!

■最大の敗者・英ポンド/円の複雑な事情

 中国株の急変は、当然のように世界株の全面安、原油安や円高のトレンドを一段と押し進め、昨日(1月7日)の日経平均1万8000円の節目割れや、米ドル/円の117.32円打診につながったわけだ。 

日経平均 日足
日経平均 日足

(出所:株マップ

米ドル/円 1時間足
米ドル/円 1時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドル/円 1時間足

 ユーロ/円は126.77円まで迫り、2015年4月安値126.09円に接近、豪ドル/円も一時81.96円を打診、2015年8月安値81.89円の寸前まで迫った。 

ユーロ/円 1時間足
ユーロ/円 1時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/円 1時間足

豪ドル/円 1時間足
豪ドル/円 1時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:豪ドル/円 1時間足

より大きい下げ幅を見せているのは英ポンド/円だ。英ポンド/円は昨日(1月7日)170.68円を打診、2014年10月17日(金)以来の安値を更新した。 

英ポンド/円 1時間足
英ポンド/円 1時間足

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:英ポンド/円 1時間足

 英ポンド/円の暴落は通貨の両サイド、すなわち、英ポンドサイドと円サイドの事情が両方作用した結果であるが、円サイドのリスクオフによる円買いに比べ、英ポンドサイドの事情はやや複雑だ。

 英国では今年(2016年)、EU(欧州連合)を離脱するかどうかに関する国民投票が実施されるかもしれない。EU離脱を巡る懸念が英ポンド売りをもたらし、米ドル以外のメイン通貨に対して、英ポンド安の傾向も鮮明になってきた。

 その上、英国利上げの後ずれや英国財務相の発言(景気が下向くリスクが多数といった趣旨)も効き、英ポンド/円を今回の「最大の敗者」に仕立てたわけだ。

■クロス円の多くは目先、売られすぎ、買い戻しはいつ?

 ところで、英ポンド/円を始め、ロス円の多くは目先、売られすぎの度合いが濃厚で、いったんリバウンドを展開してもおかしくないとみる。

 サーキットブレーカー制度の停止を好感し、本日(1月8日)、中国株が反騰しているところも支援材料で、少なくとも本日(1月8日)夜の米雇用統計発表前に、円買いポジションについては、いったん決済が続くのではないだろうか。

■中国株下落は序の口! メイントレンドは円高にシフト!

 あくまで中国株次第、といった意味合いでは、近々の為替相場の行方を占うには、中国株の動向から目を逸らせない。

 結論から申し上げると、中国株の2015年8月安値から同12月までの反騰は、2015年6月高値を起点とした大型下落波における修正子波と位置づけられるから、2016年年初からの一連の騒動は、ベア(下落)トレンドへ復帰したことが理由であると言える。

 要するに、ベアトレンドに位置するから、本来変動率を収めるはずのサーキットブレーカー制度が逆に市場の恐怖心を刺激し、まったく反対の効果をもたらしたわけだ。

 言い換えれば、すでにベアトレンドへ復帰した中国株、サーキットブレーカー制度があるかないかと関係なく、これからもベアトレンドを継続するだろう。一時のリバウンドがあってもメイントレンドを修正できず、戻りがあれば再度売り浴びせられる公算が高いから、引き続き警戒しておきたい。

 となると、為替市場の行方も自明になってくる。米ドル/円を含めて、クロス円はいったん売られすぎによる修正があるものの、メイントレンドはすでに円高トレンドへシフトされたと言え、安易なチェンジはなかろう。

中国株の下落はまだ序の口なので、目先、日経平均の下落や円高もまだ序の口である。そう遠くないうち、米ドル/円は昨年(2015年)8月安値115.89円割れをもって正式なサインを灯すとみる。市況はいかに。

(14:50執筆)

GMOクリック証券[FXネオ]
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
CFD口座おすすめ比較 キャンペーンおすすめ10 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る