ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

経済指標でドル上昇だが反落、
ドル買いまだ自信持てない為替相場

2017年02月16日(木)15:57公開 (2017年02月16日(木)15:57更新)
持田有紀子

ザイFX限定!口座開設&取引で最大10000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX

 昨日はアメリカの経済指標のうちで、小売り関連、インフレ関連のデータが良かったことで、ドル買いを誘うこととなった。ドル円は114円台の中盤でステイしていたものが、114.96まで急上昇。

 しかしトップではスペック筋の利食い売りがかなり並んでいたようだ。115円台に乗せ切れないと見ると、大量のドル売りに見舞われることとなった。ドル円は113円台まで後退する局面もあった。

 今年に入って2か月足らず経過したが、今年のドル円の高値は1月初旬につけた118.61である。これは12月に付けた高値とほぼ並ぶものであり、ここでダブルトップを形成したともいえる。

 一方で今年の安値のほうは2月7日の111.60で、こちらはその前後で何度も同じような水準で下攻めを決行している。こちらも何度も止められているので、よくサポートされているといってよい。このバンドの中での推移になっているのだが、半値は115.10だ。半値水準よりも上にいるか下にいるかで、相場はどちら向きに圧力がかかっているのかが想像される。

 ここしばらくはずっと下サイドである。だからテクニカル面からの要請としては、下サイドにいる限りは戻り売りのスタンスで臨めということになる。そして実際に昨日もドル円の戻しをトライしたが、115円台に乗せ切れず。帆江という節目が上値抵抗線としてワークしている。

 ただしリスク面など外部環境を見ると、もっとドル円などは買われてもいいような状況にあるのも確かではある。一つは株価だ。米国株は歴史的な高値圏に位置しているのはいうまでもなく、これで5日連続での歴史更新を演じている。

 リスクテークの流れについて行くならば、ドル円が今年のレンジの半値よりも下でプレイしているのは不自然なのである。またドル金利の上昇も、ドル上昇の要因たりえるはずである。一時期ほど激しくドル金利が上昇することはなくなったが、いつ一段高してもおかしくはない状況にもある。

 FRBの姿勢としても利上げにそれほども慎重でなくなってきているのが見て取れるし、FRBのバランスシート縮小の過程で長期金利の上昇も避けられないところだ。それでもドルが素直に上昇していかないのは、ひとえにトランプ大統領の意向であろう。

 為替操作をしていると疑いをもたれるのを嫌っての発言が日本からも中国からも目立つ。自国通貨安を支援するようなコメントは極度に減ってきているのも事実だ。しかるに外部環境を反映したドルの一本調子の上昇は、マーケット自体が自信を持てないところなのだろう。

日本時間 15時50分


取引コストで比べる スワップポイントで比べる
キャンペーンで比べる 人気ランキングで比べる
最低取引単位で比べる FX会社比較トップページへ
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.3pips原則固定 1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
【総合3位】 楽天証券「楽天FX」
楽天証券「楽天FX」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定 0.4pips原則固定 1000通貨 28ペア
【楽天証券「楽天FX」のおすすめポイント】
業界上位水準のスプレッドと、株取引で培ったノウハウが活かされた、取引環境の良さが魅力のFX口座です。取引量に応じて楽天ポイントが貯まるので、楽天グループのサービスをよく利用する人にもおすすめ。また、楽天証券には大手ネット証券で唯一の、MT4を使うFX口座「楽天MT4」もあります。
【楽天証券「楽天FX」の関連記事】
■楽天証券「楽天FX」の特徴やスプレッド、スワップポイント、取り扱い通貨ペア数などを紹介!
▼楽天証券「楽天FX」▼
楽天証券「楽天FX」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年4月1日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報は各社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
経済指標速報記事 jfx記事 バイナリーオプション比較
経済指標速報記事 jfx記事 バイナリーオプション比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る