ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

志摩力男_グローバルFXトレード
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
陳満咲杜の「マーケットをズバリ裏読み」

首都封鎖のウワサの中、米ドル/円月足の
サインが発した強烈なメッセージとは?

2020年04月03日(金)18:17公開 (2020年04月03日(金)18:17更新)
陳満咲杜

一時4万円超えの「日経平均」や「NYダウ」、最高値更新の「金(ゴールド)」を少額から取引できる【CFD口座】を比較!

■米ドル高トレンド継続!下落はスピード調整の範疇

首都封鎖の可能性が高まっている。前回(2020年3月27日)のコラムで日本の防疫が成功したように見えると書いたが、どうやら甘かったようだ。事態は一段と深刻化した模様なので、覚悟しておきたい。

【参考記事】
FRBが全力で信用収縮を阻止しているから、リスクオフの換金売りは続かない!(2020年3月27日、陳満咲杜)

 とはいえ、欧米に比べ、少なくとも日本の現状はまだマシと言える。相場が米国の事情をより重視しているのも明らかだが、米ドル売りの加速は見られていない。まだ有事なので、前回のコラムで強調したように、米ドル高のスピード調整があっても、米ドル高の基調を否定するにはほど遠い状況だ。

 実際、先週(3月23日~)は米ドル全体(ドルインデックス)が大きく反落してきたが、それも先々週(3月16日~)の値幅の中に留まり、また、98前半の維持をもって、あくまでスピード調整の範囲に留まったことが示唆されている。

ドルインデックス 日足
ドルインデックス 日足チャート

(出所:TradingView

 株式市場の反発があって、「ドル・クランチ」の解消が進み、また米無制限QE(量的緩和策)の実施で、米長期金利(米10年物国債利回り)の低下につられた側面もあったものの、米ドル高の基調を否定するにはハードルが高い。テクニカルの視点をもって、この見方を検証しておきたい。

■3月のドルインデックスは値幅935pipsを記録した

 3月が過ぎたばかりなので、月足を見てみたい。激動の3月において、ドルインデックスは非常に大きな値幅を記録し、3月の月足は記録的とも言える存在となった。安値94.61、高値103.96で計算すると、何と935pipsもあったのだ。1月の同200pips、2月の同258pipsと比べ、いかに荒れた3月だったか、おわかりいただけるかと思う。

ドルインデックス 月足
ドルインデックス 月足チャート

(出所:TradingView

 最も重要なのは、3月の安値が2018年9月以来の安値を更新したことだ。その後、大きく切り返し、高値の数字自体も2017年高値を更新、さらに2002年11月以来の高値に一時トライした。

 当然のように、このような足型は、プライスアクションの視点では「強気アウトサイド」と見なし、また、「強気リバーサル」のサインでもある。

ドルインデックス 月足
ドルインデックス 月足チャート

(出所:TradingView

 さらに、安値の打診自体が大きな「ダマシ」だったため、大きな「フォールス・ブレイクアウト」のサインでもあったから、上値志向の強さがうかがえる。

 確かに高値から大きく反落して、99.09で大引け、月足でも長い「上ひげ」を残し、「スパイクハイ」のサインも点灯したが、これを高値波乱と解釈するのはともかく、頭打ちと解釈するには早いと思う。

 なぜなら、前述の一時の安値打診が作った「ダマシ」のサインの方がより鮮明であり、米ドルの強気変動をすぐには否定できないからだ。

 換言すれば、これから再度高値トライ、また高値更新があっても、テクニカル上の視点ではむしろ当然の成り行きであり、先月(3月)の足型のサインが効いて、その可能性は高いと思われる。

 米ドルの対極として、ユーロ/米ドルの方はまったく反対の構造…

FX会社徹底比較 キャンペーンで比べる 初心者にやさしい 1000通貨取引可能 10種類の項目で比較 取引コスト スワップポイント 通貨ペア レバレッジ 為替ニュース 入出金サービス 注文機能・システム モバイル対応 ロスカット・メール機能 会社の信頼性
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較 田向宏行
トレーディングビュー記事 メキシコペソ比較 田向宏行
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る