■新型コロナウイルスの影響はいつか終わる
新型コロナウイルスは、本当の意味での「ブラックスワン(※)」でした。
(※編集部注:「ブラックスワン」とは従来の知識や経験からは予測できず、人々に多大な影響を及ぼす事象のこと)
まず、まったく事前に予想できず、しかもその影響は甚大。
感染を止めるため、多くの国が「意図的に」経済活動をストップさせるということは、かつて経験したことのない世界です。
【参考記事】
●「342兆円」VS「1855兆円」の行方は新型コロナウイルス次第。リーマンショック級の不景気も!?(2月27日、志摩力男)
●新型コロナの影響で市場は今後どうなる? 世界中が金利ゼロへ!? ドル/円100円割れも!(3月4日、志摩力男)
●原油暴落はなぜ米経済を悪化させるのか? サウジ増産は米シェール企業潰しが目的!?(3月11日、志摩力男)
●利下げにもかかわらずレパトリで米ドル高。弱い商品市況。豪ドルは弱い通貨に逆戻りか(3月18日、志摩力男)
●リーマンショック時も同じ!? 米国株急落と米ドル上昇が同時に起きた4つの理由とは?(3月25日、志摩力男)
米ゴールドマン・サックスは2020年4-6月期の米GDPがマイナス34%と予想していますが、もはやなんの数字であるのか、さっぱりわからないほどの状態です。
米経済成長率、第2四半期は-34% 失業率15%=ゴールドマン https://t.co/2qZtYCDsNE
— reuters_co_jp (@ReutersJapan) March 31, 2020
しかし、この新型コロナウイルスの影響もいつか終わります。
通常12~18ヶ月かかると言われているワクチン開発で終わるのか、世界の多くの人が感染し、抗体を持つことで終わるのかわかりませんが、いつかは終わります。
その時、世界経済はGDPが落ちた分だけ、確実に元に戻るでしょう。
■待っているのは低成長・低金利の世界
そこまではわかりやすいのですが、その後の世界はどうなるのでしょうか。
まったく予想できないリスクというものがあるとわかった以上、過度にレバレッジを効かせた経営、投資は鳴りを潜めることになるでしょう。
レバレッジが下がる分、安全性は高まりますが、成長は低下します。
株価で考えると、新型コロナウイルス克服時に大きく戻しますが、新高値を更新するわけでもなく、低成長を前提に、落ち着いた価格形成になりやすいと言えるでしょう。
世界は長い低成長の時期に入るので、金利も現在のように下がった、事実上のゼロ金利がずっと続くことになるでしょう。
つまり、待っているのは、低成長・低金利の世界です。
安定しているが高値を追えない株価、そして、世界中がゼロ金利という環境は、円にとって好環境と言えます。
【参考記事】
●新型コロナの影響で市場は今後どうなる? 世界中が金利ゼロへ!? ドル/円100円割れも!(3月4日、志摩力男)
期待インフレ率は、米国が高く、日本は低い。そうなると実質金利は日本の方が高くなるので、日本に資金が還流しやすくなります。
3月23日(月)、ソフトバンクグループは株価急落に対する対抗措置として…
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
2023年1月31日(火)20時~志摩力男のYouTube「グローバルFXトレード!チャンネル」で「第3回 ライブ配信!志摩力男」を開催しました。
見逃した!という人は、志摩力男のYoutubeチャンネル「志摩力男のグローバルFXトレード!チャンネル」でアーカイブを配信しているので、ぜひ追っかけ視聴でご覧ください。視聴者の質問にもすべて回答していてトレードの参考になること間違いなしです!
志摩力男のYoutubeチャンネル「グローバルFXトレード!チャンネル」では、有料メルマガ「志摩力男のグローバルFXトレード!(月額:4,950円[税込み])」の会員限定動画やウェブセミナーなども開催していきますので、チャンネル登録よろしくお願いします。
※YouTube「志摩力男のグローバルFXトレード!チャンネル」のチャンネル登録よろしくお願いします!
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)