■新型コロナウイルスの感染者は70万人超え
新型コロナウイルスの感染拡大が止まらず、世界の感染者数は70万人を超えてきました。最近では、毎日、感染者が1割ずつ増えており、感染が加速している状況です。

米ジョンズ・ホプキンス大学の集計では、世界の感染者数が70万人を超えたと報じられており、世界保健機関の3月30日時点のデータでも、感染者数が70万人に迫っている
(出所:世界保健機関)
感染を抑え込もうと、封鎖をしている国もありますが、感染が拡大している状況では、その封鎖を解くメドも経たない状態です。
そうなると、経済への悪影響が続くことになります。
■雇用統計悪化予想も材料にはなりにくいか
米国も、行動制限を4月末まで延長することを決めました。
先週(3月23日~)発表された、米国の新規失業保険申請件数は328万人と、かなり悪い数字が出てきました。
4月3日(金)には、米雇用統計の発表もあります。
市場では、失業率は3.8%、非農業部門雇用者数はマイナス10万人が予想されていますが、ネガティブサプライズとなっても、市場参加者は「やっぱり」となるため、金融市場への材料にはならないと思います。
良かったとしても、新型コロナウイルスの感染拡大が収まっていないこともあり、その場合も材料になりにくいと思います。
【FX初心者のための基礎知識入門】
●ADP全国雇用者数と新規失業保険申請件数。2つのデータが米雇用統計のカギを握る!?
●米雇用統計は、FXトレーダーなら知らない人はいない、月に一度のお祭り的イベント
■可能な限りの対応策実施で一相場が終了
実体経済が悪化していくこともあり、米国は過去最大となる2兆ドル規模の財政政策を発表しました。

米国では過去最大となる2兆ドル規模の経済対策法案が可決され、トランプ大統領が署名した (C) Chip Somodevilla/Getty Images News
3月23日(月)には、FRB(米連邦準備制度理事会)が無制限の量的緩和実施を発表したこともあり、株式市場はいったん、下げ止まりました。

(出所:Trading View)
為替市場では、米ドルへの現金化の動きも落ち着いています。
【参考記事】
●FRBが無制限の量的緩和をしてもまだドル高。ドル安に反転してくるのはいつか?(3月24日、バカラ村)
●FRBが全力で信用収縮を阻止しているから、リスクオフの換金売りは続かない!(3月27日、 陳満咲杜)

(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:米ドルVS世界の通貨 日足)
できる限りの対応をしたこともあって、一相場がいったん、終わっています。
本日(3月31日)は、期末に…
【注目情報】
【ザイFX!編集部からのお知らせ】
ロビンスカップ・ジャパンFX2017(Robbins World Trading Championship)優勝で高い実力を見せつけたカリスマ個人トレーダー・バカラ村氏。彼の相場予測&トレードが毎日配信される、有料メルマガ「バカラ村のFXトレード日報!(月額:5,060円(税込))」はザイFX!がお届けしている有料メルマガです。
「バカラ村のFXトレード日報!」では個人トレーダー目線で初心者にもわかりやすいタイムリーな為替予想をはじめ、実践的な売買アドバイスや相場分析などを、メルマガでご覧いただけます。
「バカラ村のFXトレード日報!」は、登録後10日間は無料解約可能なので、ぜひ一度体験していただき、みなさんのトレードの参考にしてみてください。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)