昨日は市場にとって悪い材料ばかりが並んだ。週末にアメリカの暴動が拡大したこと、そして州の軍が派遣されそうであること、それにともなって25の地域で夜間外出禁止となったことなど。また夕方には中国の外務省がアメリカへの報復措置として、豚肉と大豆の輸入を停止しそうだと伝わった。
そのたびごとにマーケットでリスク回避は進んだが、ここ最近のラリー続きで株価の押し目は固くなっている。押し目は浅いもので終わり、そのうえに下がらないということでショートカバーも強まった。
リスク動向で動いているのは株価だけであって、金利と為替はほとんど影響が出なかった。ドル円はリスク回避の局面では下げるには下げてきたが、やはり押しは浅く、時間をかけてだが値を戻してきてしまう。
ユーロドルもスピード感こそないものの、それでも先週からのユーロ買いの流れを引き継いで腰の強いままであった。ユーロドルは1.11台割れでは拾ってみようと思っていたのだが、それすらもないほどに下げは限定的だった。
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)