本日の為替相場の焦点は、『祝日明けのNY勢の動向』と『NY株式市場の動向』にあり。
本日も、昨日に引き続き、注目度の高い米国の経済指標の発表はない。
「米国が祝日明け」であることや、「ユーロ圏や米国の金融当局者による発言」が複数予定されている点に注目したい。
方向感なく燻っている「NY株式市場の動向」は引き続き要監視対象。為替相場が影響を受けやすい傾向が続いている。
軟調な推移が続くようであれば、円買いが加速する可能性も高い。
明日、明後日と注目度の高い米国の経済指標が複数発表される他、14日からはワシントンで「金融サミット」が開催される予定。
ビックイベントを控えた思惑やポジション調整などによる大きな動きに警戒したい。
本日のトレード用のエサ
18時30分:英)失業保険申請件数/失業率
19時30分:英)BOE四半期インフレレポート
23時30分:NY株式市場オープン
今週の為替相場の焦点
・NY株式市場の動向
・米国の経済指標
・世界的な景気動向への思惑
・金融当局者や要人による発言
・週末にG20金融サミットが開催される点
・米新政権への期待や経済対策への反応
少額で取引を始めることができる手軽さと、「二者択一」のシンプルなルールで人気のバイナリーオプション。国内の全7サービスを比較して紹介!
| 11月12日(水)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&重要度) |
コンセン サス |
前回 発表値 |
||||||||
| 米国が祝日明け | |||||||||||
| 05:00 | NZ)RBNZ半期金融安定報告 | ◎ | - | - | |||||||
| 09:30 | 豪)Westpac消費者信頼感指数 | △ | - | -11.0% | |||||||
|
豪)第3四半期賃金コスト指数 [前月比/前年比] |
△ | 1.0% | 1.2% | ||||||||
| 4.2% | 4.2% | ||||||||||
| 14:00 | 日)消費者態度指数 | × | 29.5 | 31.8 | |||||||
| 17:00 | 欧)ゴンザレス・パラモECB理事の講演 | △ | 要人発言 | ||||||||
| 18:30 | 南ア)実質小売売上高 | ○ | -3.5% | -5.5% | |||||||
| 英)失業保険申請件数 | ◎ | 4.00万件 | 3.18万件 | ||||||||
| ↑・失業率 | 3.0% | 2.9% | |||||||||
| 19:00 |
欧)鉱工業生産 [前月比/前年比] |
○ | -1.2% | 1.1% | |||||||
| -1.4% | -0.7% | ||||||||||
| 19:30 | 英)BOE四半期インフレレポート | ◎ | - | - | |||||||
| 21:00 | 米)MBA住宅ローン申請指数 | C | - | -20.3% | |||||||
| 24:30 | 米)ポールソン財務長官の講演 | BB | 要人発言 | ||||||||
| 25:00 | 米)コーンFRB副議長の講演 | BB | 要人発言 | ||||||||
| 27:00 | 欧)トリシェECB総裁の講演 | △ | 要人発言 | ||||||||
| 米)スターン:ミネアポリス連銀総裁の講演 | B | 要人発言 | |||||||||
| 翌6:45 | NZ)小売売上高指数 | ◎ | - | 0.4% | |||||||
| ↑・小売売上高指数【除自動車】 | - | 0.8% | |||||||||
|
|||||||||||


上下どちらにも固く手を出しにくい状態。どちらに動き出すか注目。


ドル買いヨリ。10月の安値に注目













![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)






株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)