ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

今井雅人_投資戦略メルマガ
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?

後藤田明広氏に聞く(1) ギリシャは
デフォルト同然。ユーロは2分割すべき!

2010年06月01日(火)18:02公開 (2010年06月01日(火)18:02更新)
ザイFX!編集部

投資情報充実の外為どっとコム!当サイト口座開設者限定キャンペーン実施中!

 5月以降、ギリシャ問題を背景にユーロ安が激しく進んだり、また戻したりと、荒れた相場展開が続いている。

 そのギリシャについて、2月上旬という早い段階で「ギリシャは第2のリーマンか?」と題したレポートを発表し、また、5月上旬の段階で「ギリシャ国債は既にデフォルトしていると見たほうがよいと思われる」と論じていたのがT&Cフィナンシャルリサーチ・国際金融情報部の後藤田明広さんだ。

 後藤田さんがそうコメントしていたのはT&Cフィナンシャルリサーチが発行する「G20マーケット・インサイト」というレポート。ちなみに同レポートでは、ザイFX!の連載でおなじみの吉田恒さんも執筆している。

「ギリシャ国債は既にデフォルトしている」とはずいぶん刺激的だが、後藤田さんの真意はどこにあるのか? 債券の専門家である後藤田さんから見て、ギリシャはもう死んでいるというのだろうか!?

■ギリシャはすでに死んでいる!?

 「もちろん、ギリシャが本当にデフォルトしたと言ってるわけではないですよ。

 メリルリンチ証券が作成している債券の指標があるんですが、それを見ると、5月上旬の市場が荒れた段階で、格付けCCC以下の新興市場国債よりも、ギリシャ国債のほうが利回りが高い状態だったんです。格付けCCC以下に評価されているということは、つまりギリシャ国債はデフォルト同然ということですよ」

 「もうこんな債券、怖くていらない!」と機関投資家などが売りに走れば、債券価格は下落する。その債券に対して支払われるはずの利子は変わらないので、価格が下落すれば、利回りは上昇することになる。

 そして、国債の格付けでCCCというのは、デフォルト寸前という意味だ。ギリシャ国債はデフォルト寸前の債券よりも利回りが高くなってしまったのだから、市場はギリシャ国債がデフォルトしたとみなしているようなもの、という話なのだ。

■ギリシャは第2のリーマンか?

 では、「ギリシャは第2のリーマンか?」というのはどういう意味なのだろう? リーマンというのはもちろん、リーマン・ブラザーズ証券のこと。2008年9月に起こったあのリーマン・ショックのようなことがまたやってくるということだろうか?

 「今回、私が『第2のリーマン・ショック』になり得るかなと思ったのは、『危機は伝播する』ということです。

 リーマン・ブラザーズが破綻して、『100年に一度』とも表現されるような不況になったわけですが、今回も、もしギリシャが最悪デフォルトしてしまうと、その次に財政問題が大きいポルトガルに問題が波及し、さらにスペイン、アイルランド、イタリアなど欧州の財政的に弱いところへ危機が伝播していくのではないかということなんです。

 英語ではこれを「コンテイジョン」(contagion)と言いますが、1990年代にはアジア通貨危機で同様のことが起こりました

■「良いユーロ」と「悪いユーロ」に分割すべき!

 危機の伝播とは、金融市場にとって怖い話だが、一方、5月にはギリシャなどに対する支援策も次々と発表された。

 5月2日、EU(欧州連合)はIMF(国際通貨基金)と共同でギリシャに対し、総額1100億ユーロ(約12兆円)の協調融資を実施することを発表した。

 また、5月10日、EUはIMFと共同でユーロ導入国の財政危機に備え、最大7500億ユーロ(約85兆円)の「ユーロ安定化基金」を創設すると発表している。こういった支援策、危機対策で安心というわけにはいかないのだろうか?
 「市場はこれではまだ足りないと見ていると思います。もっとドラスティックなものを市場はほしがっているんですね。たとえば、ギリシャをユーロから切り離すとか…。

 個人的にはギリシャだけをユーロから切り離すのではなく、ユーロを2分割するのがいいと考えています。ドイツなどの財政が健全な国を“第1ユーロ”とし、PIIGS(ポルトガル、アイルランド、イタリア、ギリシャ、スペイン)諸国のように財政赤字に苦しむ国を“第2ユーロ”とするんです。

 言ってみれば、“第1ユーロ”は「良いユーロ」、“第2ユーロ”は「悪いユーロ」ということになります。

 そして、“第1ユーロ”と“第2ユーロ”をペッグ(※)させます。もちろん、“第2ユーロ”は“第1ユーロ”よりも割安な水準でペッグさせるのです。

 そして、“第2ユーロ”が割安になれば、PIIGS諸国の輸出競争力が増して、経済を成長させることができ、財政赤字も何とか減らしていくことができるのではないかと思うのです」

 ユーロの2分割。そんなことがこれから起きるのだろうか? FXファンにとっては取引できる通貨ペアが拡がって、悪くないかも!?

 (※「ペッグ」とは、通貨間の為替レートを一定に保つこと)
ユーロ/米ドル 週足
(リアルタイムチャートはこちら → FXチャート&レート:ユーロ/米ドル 週足

■ギリシャ問題は「ずるずるシナリオ」になりそう

 「ユーロ2分割は個人的にはいいアイデアだと思っていますが、ただ、実際に、そこまでドラスティックなことを実行するのが難しいのも確かでしょう。

 では、実際にどうなりそうかというと、ユーロは分割されることなく、あるいはギリシャがデフォルトすることもなく、ギリシャの財政問題もなかなか根本的な解決には至らないまま、このままずっともめ続ける——いわば『ずるずるシナリオ』の確率が一番高いと思っています。

 EUとIMFからの緊急融資を受け、ギリシャは5月19日に期限を迎えた10年物国債85億ユーロの償還を無事乗り切りました。こういった形で緊急措置をつないで、つないで、つないで、何とかしのいでいくというのが『ずるずるシナリオ』ですね」

 「『ずるずるシナリオ』というのはドバイもそうなんですよ。ドバイは昨年、2009年11~12月にデフォルトしそうな大騒ぎになりましたが、結局、緊急措置で何とかつなぎ、今は『ずるずるシナリオ』が進行中です」

 では、後藤田さんの言う「ずるずるシナリオ」になった場合、ギリシャ復活の道はあるのだろうか?

 「EUとIMFからの緊急融資を受けたギリシャは、大きく財政赤字を削減することを求められています。政府の支出が減れば、ギリシャ国民の収入も減り、ギリシャ経済は成長せず、ギリシャ政府の税収も減る流れが考えられます。

 こうなると、ギリシャ復活はかなり厳しいと思います。

 ただ、カギを握っているのはドイツだと思うんですよ」

「後藤田明広氏に聞く(2) 日本国債はデフォルトするのか?」へつづく)

(取材・文/ザイFX!編集部・井口稔  撮影/中野和志)

■ドル・円・ユーロの明日はどっちだ!?の関連記事

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
キャンペーンおすすめ10 トルコリラスワップポイントランキング CFD口座おすすめ比較
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る