ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

ザイFX!キャンペーン比較
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒
持田有紀子の「戦うオンナのマーケット日記」

ついに全面安となったドル、
ドル円は今年の安値トライへ

2010年07月16日(金)19:14公開 (2010年07月16日(金)19:14更新)
持田有紀子

【GMOクリック証券】圧倒的人気で100万口座達成!最短即日で取引可能!

 昨日はドル円のショートを作って欧州市場を迎えることとなった。ドル円のショートを持っているのにはわけがある。ひとつには最近の急激なドル安の流れ。これは特に対欧州通貨で激しい。昨日のようにスペインが高い利息であっても資金調達ができればそれを好感するくらいにユーロドルなどが激しいショートカバーを起こす。ポンドドルなども大きく大台が3つも4つも上がってきており、あとはドルの全面安になるのを待つだけだ。

 次にはアメリカの経済指標の悪さが目立つことである。とくにセンチメント系がすこぶる悪い。アンケート調査なのだから、株価に対しては遅行する。5月と6月にあれだけ信用不安で暗い相場を演じた後なのだから、投資家心理は冷え込んでいても仕方のないところ。したがって悪い数字が期待されるのである。

 そして最後にドル円のテクニカルな動き。せっかく今月の雇用統計の以降の株価の回復があったのに、ドル円はついに89円までの戻しで終わってしまったということである。上サイドの重さを確認した後に、次は88円台の前半まで戻ってきて、あと1円も落ちてしまうと、いよいよ今年の最安値である86.96が視野に入ってくるというわけだ。

 円が買い進まれるにはマーケット全体がリスク回避に動きなるのが望ましい。そのためには株価が位置なくてはいけないのだが、米国株は日本株に比べてひじょうに高いところに位置している。逆に言うと下げる分には下げ余地がたくさんあるということだ。なにがドル円下落の引き金になるかは分からないが、これだけ外堀を埋められてしまった感じの相場環境の中では、失敗してもドル円のショートで粘りたいところである。

 昨夜はいろいろと経済指標が出てきた。いちいち内容を調べるのもわずらわしいほど多くのデータが出てきた。私はドル円のショートにベットしているので、もう内容や解説にはあまり興味がない。興味があるのは、発表後の反応と値動きだけである。JPモルガンの決算が出てくると、まずはユーロドルが跳ね上がった。ユーロ円が上がっていくのだから、結果を見なくてもよかったのが想像できる。

 ドル円も上がりかけたが88.40は超えてこない。21時半にはエンパイアの景況指数。これは悪かったようで、グローベックスを見ていると米国株の下げが如実に現れた。ドル円も反転、下落に向かい、何度も引っかかっていた88.00をブレークしてきた。自分がショートを持っているので、下がるにしてもたいへん遅く感じた。もっとどっすんとくればよいのに…。
 それでもこのステージでは1円近くの下げを演じて、87.20まで落ちた。ここまで来ると今年の最安値である86.96までもう一息である。夜の0時くらいまで相場を見ていたが、あとはドル円は87.20から87.50あたりを行き来するレンジ相場になってしまった。87円割れはニューヨーク終了後のグーグルの決算が終わってからだろう。

 それまでは動かないと思い、戻った場合に備えて、87.50で売り増し、87.80で全部をロスカットする注文を出して就寝した。朝は早く起きる予定だったが、すっかり寝坊した。グーグルもすべて終わっていたが、結果は失望ものだったようだ。しかし時間外取引での株価を見る限り、それほどの影響も出ていないようだ。私の注文は売り増しがダンになっていて、ストップまでは届いていなかった。

 アジア時間にもう一度87円割れをトライしたが、やはり重要なテクニカルポイントでもあるわけで、ビッドも相当に暑そうだった。ポジションが増えてちょっとヘビーになっているので、私は売り増した分だけ87.04で早々に利食った。あとは海外市場の動き待ちである。今晩もシティやGEなどの決算発表があるが、ニューヨーク時間の午前までに決着がつくだろうと思っている。少なくとも週超えでポジションは持ち越さないつもりだ。なんとか85.85とかの為替レートを目にしたいものである。欧州市場は、メキシコ湾の原油流出が閉まったらしいということで、ちょっと明るいムードにはなっているが…。


日本時間 19時00分

8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
◆ザイFX!読者が選んだFX会社はココ!(総合ランキング)
【総合1位】 GMOクリック証券「FXネオ」
GMOクリック証券「FXネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時)
0.3pips原則固定
(9-27時)
1000通貨 20ペア
【GMOクリック証券「FXネオ」のおすすめポイント】
機能性の高い取引ツールが、多くのトレーダーから支持されています。特に、スマホアプリの操作性が非常に優れており、スプレッドやスワップポイントなどのスペック面も申し分ないため、あらゆるスタイルのトレーダーにおすすめの口座です。取引環境の良さをFX口座選びで優先するなら、選択肢から外せないFX口座と言えます。
【GMOクリック証券「FXネオ」の関連記事】
■GMOクリック証券「FXネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼GMOクリック証券「FXネオ」▼
GMOクリック証券「FXネオ」の公式サイトはこちら
【総合2位】 SBI FXトレード
SBI FXトレードの主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.18銭 0.3pips 1通貨 34ペア
【SBI FXトレードのおすすめポイント】
すべての通貨ペアを「1通貨」単位、一般的なFX口座の1/1000の規模から取引できるのが最大の特徴! これからFXを始める人、少額取引ができるFX口座を探している方は、絶対にチェックしておきたいFX会社です。スプレッドの狭さにも定評があり、1回の取引で1000万通貨まで注文が出せるので、取引量が増えて稼げるようになってからも長く使い続けられます。
【SBI FXトレードの関連記事】
■SBI FXトレードのメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼SBI FXトレード▼
SBI FXトレードの詳細はこちら
【総合3位】 外為どっとコム「外貨ネクストネオ」
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の主なスペック
米ドル/円 スプレッド ユーロ/米ドル スプレッド 最低取引単位 通貨ペア数
0.2銭原則固定
(9-27時・例外あり)
0.3pips原則固定
(9-27時・例外あり)
1000通貨 30ペア
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のおすすめポイント】
業界最狭水準のスプレッドと豊富な情報で、多くのトレーダーに人気のFX口座です。FX取引が初めての初心者から、スキル向上を目指す中・上級者向けまで、各自のレベルにあわせて受講できる学習コンテンツも魅力です。比較チャートや相場の先行きを予測してくれる機能など、取引をサポートしてくれるツールも充実しています。
【外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の関連記事】
■外為どっとコム「外貨ネクストネオ」のメリット・デメリットを解説! スプレッド、スワップポイントなどの他社との比較、キャンペーン情報や口座開設までの時間、必要書類も紹介!
▼外為どっとコム「外貨ネクストネオ」▼
外為どっとコム「外貨ネクストネオ」の公式サイトはこちら
※スプレッドはすべて例外あり。この表は2024年10月7日時点のデータをもとに作成しているため、最新の情報とは異なっている場合があります。最新の情報はザイFX!の「FX会社おすすめ比較」や、各FX会社の公式サイトなどで確認してください

総合ランキング4位~10位、「取引コスト(スプレッド)」「スワップポイント」「初心者におすすめ」などの主要な項目ごとのランキングは、以下の記事をご覧ください。
【※関連記事はこちら!】
FXトレーダーのリアルな声を反映! ザイFX!読者が選んだ「おすすめFX会社」人気ランキング!

外為どっとコム

ザイFX!最新&おすすめ記事

人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
メキシコペソ比較 ザイ投資戦略メルマガ キャンペーンおすすめ10
『羊飼いのFXブログ』はこちら
↑ページの先頭へ戻る