本日の為替相場の焦点は、『FOMC政策金利&声明発表明けでの反応』と『欧州不安』、そして『米・株式市場の動向』にあり。
米国の経済指標は、
  ・「米)消費者物価指数&【コア】」
  ・「米)NY連銀製造業景気指数」
  ・「米)対米証券投資【ネット長期フロー】&【ネットフロー合計】」
  ・「米)鉱工業生産」
  への注目度が高い。
米国以外の経済指標は、
  ・「日)第4四半期日銀短観」
  ・「英)失業率&失業保険申請件数」
への注目度が高い。
経済指標以外では、
・「ゴトオ日要因」
  ・「FOMC政策金利&声明発表明けとなる点」
  ・「ドル買いorドル売りの方向性」
  ・「欧州の財政・金融・信用不安」
  ・「FRBによる追加金融緩和観測」
  ・「金融市場のリスク許容度」
  ・「他の金融市場の動向(米株式、米長期金利、金、原油、米国以外の株式市場など)」
  ・「ブッシュ減税延長絡みでの影響」
  ・「中国の景気動向及び金融政策」
  ・「金融当局者や要人による発言」
  ・「クリスマスや年末に向けて市場参加者が徐々に少なくなる時期である点」
などの要因に注意。
  
★★★
  
  「FOMC政策金利&声明」発表明けの15日ゴトオ日。
  「米国の経済指標」は、「消費者物価指数&【コア】」と「NY連銀製造業景気指数」がメイン。
  その他、「対米証券投資【ネット長期フロー】」や「鉱工業生産」への注目度も高い。
  
「米国の株式市場」の動向は、金融市場の流れを見極める上で非常に重要な要因。
「米国の長期金利」及び「金や原油などの商品市場」の動向も為替相場と関連性が高い。
  
  今週は、昨日発表された「FOMC政策金利&声明」が最大の焦点だったが、それ程大きな反応にはつながらないでいる。
引き続き、発表明けでの反応を見極めたい他、依然として燻り続けている「欧州の財政・金融・信用不安」や思惑が噴出している「中国の景気動向及び金融政策」、先週末に相場の変動要因となった「ブッシュ減税延長絡みでの影響」なども重要ポイントとなりやすい。
また、クリスマスや年末に向けて徐々に市場参加者が減ってくる頃であり、薄い商いの中でのチョッピーな変動にも注意したいところ。
■□■本日のトレード用のエサ■□■(※毎日更新)
      ▼主要材料
・08時50分:日)第4四半期日銀短観
  →注目度は高いが反応は小さめか
  
      ・18時30分:英)失業率&失業保険申請件数
  →発表内容でのポンドドルへの影響は非常に大きい
  
      ・22時30分:米)消費者物価指数&【コア】
      ・22時30分:米)NY連銀製造業景気指数
      ・23時00分:米)対米証券投資【ネット長期フロー】&【ネットフロー合計】
      ・23時15分:米)鉱工業生産
  →3つの時間に4種類の経済指標。昨日に今年最後のFOMCを消化し、クリスマス・年末に向けてどう動くか
12月13日からの週の為替相場の焦点(ドル中心)は以下。
▼FOMC政策金利&声明発表を控える点
▼ドル買いorドル売りの方向性
▼欧州の財政・金融・信用不安
▼金融市場のリスク許容度
▼FRBによる追加金融緩和観測
▼米国を中心とした主要経済指標
▼米国を中心とした株式市場
▼米国の長期金利
▼中国の景気動向及び金融政策
▼ブッシュ減税延長絡みでの影響
▼金融当局者や要人による発言
▼クリスマスや年末に向けて市場参加者が徐々に少なくなる時期である点
▼金や原油などの商品市場
ザイFX限定!口座開設&取引で5000円もらえる! トレイダーズ証券みんなのFX
| 12月15日(水)の為替相場の注目材料 | 指標ランク (注目度&重要度) | コンセン サス | 前回 発表値 | ||||||||
| ・15日のゴトオ日 ・FOMC政策金利&声明発表明け | |||||||||||
| 08:30 |  | 豪)ウェストパック消費者信頼感 | △ | - | -5.3% | ||||||
| 08:50 |  | 日)第三次産業活動指数 | △ | +0.3% | -0.9% | ||||||
|  | 日)第4四半期日銀短観 [大企業製造業業況判断] | ◎ | +3 | +8 | |||||||
| ↑・[大企業製造業先行き] | ±0 | -1 | |||||||||
| ↑・[大企業非製造業業況判断] | ±0 | +2 | |||||||||
| ↑・[大企業非製造業先行き] | -3 | -2 | |||||||||
| ↑・[設備投資計画] | +2.7% | +2.4% | |||||||||
| 09:00 |  | 豪)デベルRBA副総裁の発言 | △ | 要人発言 | |||||||
| 10:30 |  | 豪)新車販売台数 [前月比/前年比] | △ | - | -0.6% | ||||||
| - | +3.3% | ||||||||||
| 18:30 |  | 英)失業率 | ◎ | 4.5% | 4.5% | ||||||
|  | ↑・失業保険申請件数 | -0.30万件 | -0.37万件 | ||||||||
|  | 南ア)生産者物価指数 [前月比/前年比] | △ | +0.4% | -0.4% | |||||||
| +6.0% | +6.4% | ||||||||||
| 20:00 |  | 英)CBI流通取引調査 | △ | - | +43 | ||||||
| 21:00 |  | 米)MBA住宅ローン申請指数 | C | - | -0.9% | ||||||
| 22:25 |  | 米)ロックハート:アトランタ連銀総裁の発言 | B | 要人発言 | |||||||
| 22:30 |  | 米)消費者物価指数 [前月比/前年比] | S | +0.2% | +0.2% | ||||||
| +1.1% | +1.2% | ||||||||||
| ↑・消費者物価指数【コア】 [前月比/前年比] | +0.1% | ±0.0% | |||||||||
| +0.6% | +0.6% | ||||||||||
|  | 米)NY連銀製造業景気指数 | AA | +5.00 | -11.14 | |||||||
|  | 加)製造業出荷 | △ | +0.5% | -0.6% | |||||||
| 23:00 |  | 米)対米証券投資【ネット長期フロー】 | A | - | +810億 | ||||||
|  | ↑・【ネットフロー合計】 | +510億 | +817億 | ||||||||
| 23:15 |  | 米)鉱工業生産 | A | +0.3% | ±0.0% | ||||||
|  | 米)設備稼働率 | B | 75.0% | 74.8% | |||||||
| 24:00 |  | 米)NAHB住宅市場指数 | C | +16 | +16 | ||||||
| 24:30 |  | 米)週間原油在庫 | BB | - | -382万 | ||||||
| 翌 06:30 |  | NZ)企業景況感 | × | - | 49.7 | ||||||
| 
 | |||||||||||
 


 
FOMC消化→クリスマス・年末を控え、そろそろ年内の取引は終了としたいところ
 


 
FOMC消化→クリスマス・年末を控え、そろそろ年内の取引は終了としたいところ





















 















 
 
	 
   
  

 
    





 
  

 
  ![ヒロセ通商[LION FX]](/mwimgs/9/7/-/img_975127cf2c6be2ac1a68a003ef3669c022946.gif)
 
   
  ![ゴールデンウェイ・ジャパン(旧FXトレード・フィナンシャル)[FXTF MT4]](/mwimgs/c/d/-/img_cd98e6e3c5536d82df488524d85d929d47416.gif)






 
  










株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)