
-
2008年05月27日(火)
ドルはどこまで下がるのか? (14)(「ドルはどこまで下がるのか? (13)」からつづく) ここで、野村さんが3つに分けて整理してくれた為替の流れをもう1回、掲載しておこう。 (1)1973年からの米国貿易赤字による長期的なドル安 (2)2000年以降のユーロ台頭、中国台頭によるドル安と円安 (…
-
2008年05月26日(月)
ドルはどこまで下がるのか? (13)(「ドルはどこまで下がるのか? (12)」からのつづき) 前回、野村さんの解説を記したとおり、2000年以降は中国の台頭とユーロの台頭によってドル安と円安が同時進行した時代だった。それを改めて実感するために、ここでやや珍しい為替チャートを見てみよう。 FXではデイトレもやる…
-
2008年05月21日(水)
ドルはどこまで下がるのか? (12)「ドルはどこまで下がるのか?」と題して、マット今井さん、松田哲さん、広瀬隆雄さんに今後の見通しを聞いてきたこのコーナー。今回は野村雅道さんに話を聞いた。 野村さんは東京大学卒業後、東京銀行(現三菱東京UFJ銀行)へ入行。国際投資業務や外国為替ディーリング業務を担当したあ…
-
2008年05月15日(木)
ドルはどこまで下がるのか? (11)(前回「ドルはどこまで下がるのか? (10)」からのつづき) 広瀬さんは「欧州は景況感が悪化し、これから利下げに転じる」と見ている。 では、米国はどうなのか? ■米国の利下げは4月末のFOMCで打ち止めになったとみる 「サブプライム問題に端を発する金融…
-
2008年05月13日(火)
ドルはどこまで下がるのか? (10)(前回「ドルはどこまで下がるのか? (9)」からのつづき) さて、それではいよいよ、ユーロ/ドルを中心とした為替相場そのものへ話を移したい。 『ダイヤモンド・ザイ・オンライン』の連載コラム(「米国の住宅ローン問題は最悪期を脱した」)で広瀬さんが示したユーロ/ドルの…
-
2008年05月09日(金)
ドルはどこまで下がるのか? (9)(前回「ドルはどこまで下がるのか? (8)」からのつづき) 「ドル安=原油高」の本当の理由は何なのか?そこへ話を進める前に、産油国でいかにドルという通貨の存在感が薄れてきたかということについて、広瀬さんは歴史的な変遷を語ってくれた。 「昔は世界の原油の所有権の少な…
-
2008年05月07日(水)
ドルはどこまで下がるのか? (8)ドルはこれからどうなるのか? このコーナーでは、その見通しをマット今井さん、松田哲さんと聞いてきたが、今回は為替を扱う当コーナーとしては異色の人に登場してもらうことにした。 「私の専門はあくまで株。為替ではないですよ」とおっしゃるところを無理矢理お願いして、話を聞…
-
2008年04月24日(木)
ドルはどこまで下がるのか? (7)(前回「ドルはどこまで下がるのか? (6)」からのつづき) ドル/円はまだまだ下がり、ユーロ/ドルは調整中と見ている松田哲さん。では、ユーロ/円はどうなのだろう? 「大きな大きな流れで見れば上昇トレンドを続けていると思いますが、こちらも上昇がきつかったので、夏~秋に向け…
-
2008年04月22日(火)
ドルはどこまで下がるのか? (6)(前回「ドルはどこまで下がるのか? (5)」からのつづき) ドル/円は80円、さらには65円まで下落する可能性があるという松田哲さん。 では、ドル/円以外の通貨ペアについて、松田さんはどう考えているのか? その見解を聞いてみよう。 まず、ユーロ/ドルはどうか。 実を…
-
2008年04月17日(木)
ドルはどこまで下がるのか? (5)(前回「ドルはどこまで下がるのか? (4)」からのつづき) 松田哲さんは「ドルが下がってきた真の原因」を何だと考えているのか? 「それは”戦争”だと思いますよ。ブッシュ政権はアフガニスタンとイラクで戦争しました。公式にはアメリカとイラクの戦争は終わったことになってるけ…
-
2008年04月15日(火)
ドルはどこまで下がるのか? (4)いったい、ドルはどこまで下がるんだろう? 『ザイFX!』編集部がいろんな人に根掘り葉掘り聞いていく当コーナー。今回は松田哲さんに、ドル/円相場の今後について話を聞いた。 当サイト『ザイFX!』でも「FX一刀両断!」というコラムを連載している松田さんは、早くから円キャリートレ…
-
2008年04月07日(月)
ドルはどこまで下がるのか? (3)(前回「ドルはどこまで下がるのか? (2)」からのつづき) 今井雅人さんは『ザイFX!』の連載コラム「為替で読み解く世界経済」の第1回で、「為替相場は世界各国の通知表」と書いている。 では、円高が進んでいる最近は日本経済絶好調! ということなんだろうか!? 「日本の景気は…
-
2008年04月04日(金)
ドルはどこまで下がるのか? (2)(前回「ドルはどこまで下がるのか? (1)」からのつづき) 今井雅人さんが言う「ドル/円の95~100円に埋まっていた地雷」とは、「損切り目的の大量の円の買い戻し注文」のことだった。 その地雷には「FXで含み損が膨らんで強制ロスカットになっちまった!」といったものもも…
-
2008年03月31日(月)
ドルはどこまで下がるのか? (1)「急速な円高が到来」 「ドル急落、1ドル=95円台へ!」 「12年7ヵ月ぶりの円高水準」 …そんなニュースが続々と流れたのは3月17日のこと。ドル/円相場が急落したのだ。それまでズルズル下がりつつあったドルはナイアガラの滝状態となり、市場は騒然。ドル買い投…


- 世界で人気のチャート分析ツール TradingViewの有料版でしか使えない機能を無料で使う裏ワザとは?
- 元国会議員・今井雅人のトレードはめちゃくちゃシンプル。週1~2回のエントリーで効率よく利益をあげられるFXトレード手法をメルマガで大公開!
- 合計1万通貨の取引で6000円がもらえる! LINE FXは初心者にもおすすめ!
- ザイFX!経由の口座開設者限定特典が盛りだくさん!魅力的なキャンペーンを一挙にご紹介!
- 【ご協力のお願い】読者アンケートへのご回答をお願いいたします!
- 2022年はFXの年!元シティバンクチーフディーラー・西原宏一が為替相場をわかりやすく解説!メルマガ「トレード戦略指令!」を上手にマネてFXで賢く稼ぐコツとは?
- トレンドは永遠に続かない?20年ぶりの円安 相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- ・元ゴールドマン・サックス志摩力男の「週刊!志摩力男」が始動!YouTubeでも完全無料でいつでも視聴できる!
- ・トレンドは永遠に続かない? 20年ぶりの円安相場で第19回ガチンコバトル開幕。上昇が続く相場で自動売買を運用する際の注意点は?
- ・FXで年齢18歳から口座を開設できるFX会社を調査。FXデビューにおすすめの口座も紹介!
- ・総額1億円! 外為どっとコムの創業20周年記念キャンペーン応募には、口座が必要。新規開設で5000円ゲットなど太っ腹キャンペーンも
- ・AKB48武藤十夢は、荒れ狂う為替相場を華麗に乗りこなし、爆益トレード達成!?4月11日(月)21時~完全無料ライブ配信
- ★ 米ドル/円スプレッド0.0銭原則固定恒常化のFX業者が登場?!


- 5月19日(木)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドルと日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 5月18日(水)■『主要な株式市場及び米国債利回りの動向』と『米ドルと日本円、ユーロの方向性』、そして『米国の金融政策への思惑』に注目!(羊飼い)
- 米ドル/円は129円台後半では大きな売りに落とされる動きに。もし米国経済が景気後退に陥るなら、マーケットはどう動くのか?(志摩力男)
- 米ドル/円が、レンジ相場に入り込んでしまった原因は? 今は相場の流れに合わせて、トレード戦略を変えていく必要(今井雅人)
- 米ドル/円が上昇トレンドへ戻るには時間がかかりそう。米国の長期金利の動き次第では、125円台まで調整する可能性も(バカラ村)


- FX初心者はまずここをチェック
「FX初心者のための基礎知識入門」 - 30通貨ペア以上の為替チャート
「FXチャート&レート」 - 今日の重要経済指標はここでチェック
「今日の為替はこれで動く!」
- FXに入門したての人は必見!
「FXの基礎知識入門」 - 為替ニュースをいちはやくお届け
「為替の取れたてニュース」 - チャートを見ながらみんなで実況
「FX実況ちゃんねる」
- FX会社選びで迷っている人は…
「FX会社徹底比較!」 - 相場見通しからFX業界最新情報まで
「超強力FXコラム」 - 経済指標の予想&結果をチェック
「経済指標/金利」
メタトレーダー4(MT4)の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×メタトレーダー(MT4)」
ビットコインなど仮想通貨の情報を知りたい人は → 「ザイFX!×ビットコイン」
株主:株式会社ダイヤモンド社(100%)
加入協会:一般社団法人日本暗号資産ビジネス協会(JCBA)