ザイFX! - 初心者必見のFX総合情報サイト

インヴァスト証券「トライオートFX」
----年--月--日(-)日本時間--時--分--秒

GMO外貨「外貨ex」はザイFX!経由の口座開設者限定キャンペーン実施中!

FX・為替ニュース
8つの項目で「おすすめのFX会社」を比較!
キャンペーン比較
スプレッド比較
スワップ比較
自動売買比較
MT4
TradingView
CFD
バイナリーOP
RSS

【人気】ザイFX!口座開設者限定キャンペーン実施中のヒロセ通商[LION FX]

2008年11月07日(金)のFXニュース(5)

  • 2008年11月07日(金)23時35分
    市況-米株式市場プラスで寄り付き

    米株式市場は軒並みプラスで取引を開始。ダウは100ドルを超える上昇。ドル/円はこれにつられて堅調に推移

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月07日(金)22時55分
    ハーレー・アイルランド中銀総裁

    アイルランド経済は非常に困難な時期に直面している
    幾つかのデータに、まだ金融市場には手助けがいる事を示している
    利下げは一つの手段でしかない

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月07日(金)22時51分
    Flash News NY時間午前

    米10月失業率は6.5%(予想 6.3%)、10月非農業部門雇用者数変化は-24.0万人(予想 -20.0万人)と、共に事前の雇用関連指数が示した通りの悪化となった。特に非農業部門雇用者数は前月(-15.9万人→-28.4万人)、前々月(-7.3万人→-12.7万人)共に下方修正され、その修正合計は17.9万人にも及んでいる。今回の雇用統計は決して良くないが、既に織り込まれている「米経済の悪さ」を更に加速させる程には至っていない。米株式先物は欧州時間に見られた上昇幅を縮小させこそすれ、辛うじて幾分のプラスを維持している。

    ドル/円 97.30-35 ユーロ/円 124.61-66 ユーロ/ドル 1.2809-14

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月07日(金)22時30分
    米経済指標

    ( )は事前予想

    非農業部門雇用者数変化-10月:-24.0万人(-20.0万人)
    失業率-10月:6.5%(6.3%)

    製造業雇用者数変化-10月:-9.0万人(-6.5万人)
    平均時給-10月:0.2%(0.2%)
    平均時給-10月(前年比):3.5%(3.5%)
    週平均労働時間-10月:33.6(33.6)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月07日(金)22時30分
    米 10月雇用統計

    10月失業率 6.5%(市場予想 6.3%)
    10月非農業部門雇用者数変化 -24.0万人(-20.0万人)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年11月07日(金)22時30分
    米・10月失業率

    米・10月失業率

    前回:6.1%
    予想:6.3%
    今回:6.5%

    米・10月非農業部門雇用者数

    前回:-15.9万人
    予想:-20.0万人
    今回:-24.0万人

    米・10月製造業雇用者数変化

    前回:-5.1万人
    予想:-6.5万人
    今回:-9.0万人

    米・10月平均時給(前月比)

    前回:+0.2%
    予想:+0.2%
    今回:+0.2% 

    米・10月平均時給(前年比)

    前回:+3.4%
    予想:+3.5%
    今回:+3.5%

    米・10月週平均労働時間

    前回:33.6
    予想:33.6
    今回:33.6

  • 2008年11月07日(金)22時21分
    ウェリンク・オランダ中銀総裁

    インフレは依然として高いが、確実に低下するだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月07日(金)21時40分
    Flash News 欧州時間午後

    日本時間22:30発表の米雇用統計を前に方向感が乏しくなっている。先ほど21:00にカナダの10月雇用統計が発表され、雇用ネット変化率が+0.95万人と予想(-1.0万人)に反して増加したものの、カナダドルの反応は限定的。また、欧州各国の主要株価指数やNYダウ先物はプラス圏で推移しているが、株価に対しする反応も今のところ薄い。なお、米雇用統計でより重要視される非農業部門雇用者変化の市場予想の中央値は-20.0万人となっている。ただ、雇用関連指標が軒並み悪化していることから、非農業部門雇用者数変化も予想以上に悪いのでは?との懸念も強い。

    ドル/円 97.25-29 ユーロ/円 124.34-41 ユーロ/ドル 1.2784-89 NYダウ先物 8780(+80)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月07日(金)21時21分
    グーゼンバウアー・オーストリア首相

    おそらく木曜日(11月6日)のECBの利下げは今年最後ではないだろう

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月07日(金)21時18分
    米フォード第3四半期決算

    米フォードが第3四半期決算を発表した。
    株損失は1.31ドル
    純損失は1億2900万ドル
    売上高は321億ドル
    米国における時間労働者2600人の削減を発表
    全従業員のパフォーマンスボーナスを削減

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年11月07日(金)21時10分
    米フォード

    第三四半期:
    一株損失は1.31ドル
    純損失は1.29億ドル
    総売上高は321億ドル


    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月07日(金)21時02分
    カナダ・10月失業率

    カナダ・10月失業率

    前回:+6.1%
    予想:+6.2%
    今回:+6.2%

    カナダ・10月雇用ネット変化率

    前回:+10.69万人
    予想:-1.00万人
    今回:+0.95万人

  • 2008年11月07日(金)21時00分
    カナダ経済指標

    ( )は事前予想

    失業率-10月:6.2%(6.2%)
    雇用ネット変化率-10月:0.95万人(-1.0万人)

    Powered by ひまわり証券
  • 2008年11月07日(金)21時00分
    カナダ 10月失業率

    10月失業率 6.2%(市場予想 6.2%)

    Powered by NTTスマートトレード
  • 2008年11月07日(金)20時57分
    ラガルド仏財務相

    ECB(欧州中銀)の利下げに非常に満足、年内にもう1度期待する
    政策金利の引き下げが望ましい
    ユーロは準備通貨としての重要性を徐々に確立しつつある
    準備通貨の変更は可能な限り緩やかであるべき
    準備通貨として大幅なドル離れは市場にさらなる問題を引き起こす可能性がある
    G7は急激な通貨変動は望ましくないという方針を貫く
    我々は協調した行動や措置によって通貨に影響を及ぼすだろうと分かっている
    どのような手段も禁止されていない=為替介入についての質問に

    Powered by ひまわり証券

2025年04月04日(金)の最新FX・為替ニュース

>>「最新のFX・為替ニュース」をもっと見る

セントラル短資FX「FXダイレクトプラス」
人気のザイFX!限定タイアップキャンペーンをPickUp!
FX初心者のための基礎知識入門
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
MT4比較 キャンペーンおすすめ10 トレーディングビュー記事
『羊飼いのFXブログ』はこちら
FX初心者のための基礎知識入門

相場を見通す 超強力FXコラム